手作りするかわいい子供服のアイデアまとめ
お子さんの成長は早く、新しい服を買ってもすぐにまたワンサイズ大きいものを買わなければいけないことも多いですよね。
何度も買い替えるのは経済的にもちょっと大変だなという方、手作りに挑戦してみませんか!
この記事では、手作りできるかわいい子供服を紹介します。
普段使いできるものから、お出かけなどにもぴったりなおしゃれなものまで、さまざまな子供服のアイデアを集めました。
簡単にできるものもたくさんあるので、裁縫が苦手だなという方もぜひ一度お子さんのために挑戦してみてくださいね!
- 【手作り】赤ちゃんに着せてあげたい手作りベビードレス
- 【手作り】おもつポーチやおしりふき入れのアイデアまとめ
- 簡単手作り!100均や身近なもので簡単に作れる知育玩具を紹介
- 七五三の髪飾りを手作り!つまみ細工や造花を使ったアイデアも
- 身近なアイテムで手作りのぬいぐるみ!初心者にもオススメのアイデア集
- 【手縫い】小学生にオススメの簡単な手芸。かわいいを手作りしよう!
- 【ハンドメイド】おしゃれなこいのぼりの手作りアイデアまとめ
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 【かわいくて簡単】ベビースタイ・よだれかけの手作りアイデア
- 【手作り】赤ちゃんにかぶってほしい!かわいい帽子のアイデア
- 【ハンドメイド】2歳児向け 手作りのクリスマスプレゼント
- 【子供向け】本日の手作り工作アイデア集
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
手作りするかわいい子供服のアイデアまとめ(1〜10)
サーキュラースカート

エレガントでおしゃれな雰囲気を楽しめる、サーキュラースカートを紹介!
お子さんの体の大きさ、そしてお好みの丈になるように布を裁断します。
ギャザーを入れて縫っていき、腰の部分にゴムを入れれば完成!
お好みで、すその部分にレースをつけるのもオススメです。
また、脱ぎ着しやすいように腰のあたりにファスナーをつけたい場合は、ギャザーの影響を受けないまっすぐなところにつけるようにしましょう。
お出かけにも普段使いにもできるので、いろんな布で作ってみてくださいね!
バンダナと手ぬぐいで作るワンピース

100円均一でも購入できるバンダナと手ぬぐいを使って、手軽に作れるワンピースを紹介します!
バンダナをワンピースの広い面に、手ぬぐいはそでとすそに使用します。
お子さんのサイズに合わせて布を裁断し、それぞれを縫い合わせていきましょう。
首回りにはゴムを入れておくと、脱ぎ着しやすくなるのでオススメです。
お好みでバンダナや手ぬぐいの余った部分を使ってポケットを作ったり、コサージュを作ってつけたりすれば、よりかわいくなりますよ!
材料費がほとんどかからないので、ぜひ作ってみてくださいね。
ロンパース

赤ちゃんが着るロンパースをおしゃれにかわいく作ってみましょう!
子供服を用意して、半分に裁断します。
裁断する際に後ろ部分を少し長めにしておくのがポイントです。
別の布を用意して、腰から下の部分を作っていきます。
足の部分にはゴムを入れて、股の部分はスナップボタンを付けてオムツ交換しやすいようにしておきましょう。
あとは、子供服を裁断した上の部分と腰から下の部分をくっつければ完成!
手軽にできるので、着回しできるように何着か作っておくのがオススメです!
手作りするかわいい子供服のアイデアまとめ(11〜20)
半袖の開襟シャツ

暑い時期にぴったりな、開襟シャツを紹介します!
お好みの布を用意、もしくは大人用のTシャツやワンピースなどを崩してリメイクするのもオススメです。
お子さんの体の大きさに合わせて布を裁断し、まずは前身頃と後ろ身頃を縫い合わせていきます。
そしてシャツの襟、そでをつければ土台は完成です。
縫っている途中、ところどころミシンをかけながら縫うと、作りやすくなりますよ。
あとは、ボタンを付ければOK!
お子さんの成長に合わせて、スナップボタン、普通のボタンどちらかを選んでつけましょう。
半袖ブラウス

ちょっとした夏のお出かけにぴったりな、半袖ブラウス。
お子さんの体の大きさに合わせて布を裁断し、それぞれのパーツを縫い合わせていきます。
すその長さはお好みで長め、短めに調整してくださいね。
そでの部分にフリルっぽい形を入れるとおしゃれ度がアップしますよ!
後ろの首の部分にスナップボタンをつける形にすれば、脱ぎ着もしやすくなるのでオススメです。
ショートパンツやスカートと合わせたり、サロペットを上から着てもOK!
いろんな服と合わせられるので、ぜひ1着作ってみましょう!
手ぬぐいで作るショートパンツ

100円均一には、さまざまな柄の手ぬぐいが販売されていますよね!
そんな100円均一で手軽に購入できる手ぬぐいで作る、ショートパンツの紹介です。
まずは手ぬぐいを半分に切って中表にし、それぞれのパーツを裁断、そして縫い合わせます。
腰のゴムを通す部分は少し開けて縫うようにしましょう。
すそはそのままでもいいですし、気になる場合は少し折り返して縫うようにしてください。
ゴムを通し、前後をわかりやすくするための飾りのボタンをつければ完成!
手軽にできるので、洗い替えができるように何着か作っておくのがオススメです。
チュールワンピース

スカート部分がチュールでエレガントな雰囲気になった、チュールワンピースの紹介です。
まずは、上半身部分を前身頃、後ろ身頃と布を裁断し、縫い合わせます。
背中にはスナップボタンなどをつけるようにすると、脱ぎ着しやすくなりますよ。
スカート部分は、まずは通常の布でスカートをギャザーを付けた形で作り、上半身部分とくっつけてください。
その上から、ギャザーを付けたチュールのスカートをくっつければ完成です!
上半身の袖口にフリルをつけるのもオススメ。
アレンジを加えながら、かわいく作ってみてくださいね!