RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

手作り楽器でクリスマスソングを演奏しよう!音が鳴る楽器の工作アイデア

手作り楽器でクリスマスソングを演奏しよう!音が鳴る楽器の工作アイデア
最終更新:

クリスマスの取り組みの一つとして、クリスマスソングの演奏にチャレンジする保育現場や学校も多いのではないでしょうか。

この記事ではそんな時にぜひ一緒に作ってほしい、クリスマスにぴったりの手作り楽器のアイデアを紹介しています!

サンタクロースやトナカイの見た目をしたかわいい楽器のアイデアから、クリスマスソングに合う音が鳴る楽器のアイデアまで集めてみました。

どれもしっかりと音が鳴るので、ぜひ作って演奏に使ってみてくださいね!

手作り楽器でクリスマスソングを演奏しよう!音が鳴る楽器の工作アイデア(1〜10)

ペットロンボーン

即興工作 No.78「ペットロンボーン」 #即興工作 #手作りおもちゃ
ペットロンボーン

ペットロンボーンのアイデアをご紹介します。

準備するものはペットボトル、クリップ、太いストロー、ビニールテープ、ハサミです。

はじめにペットボトルの底をハサミでカットしてビニールテープを巻き付けます。

次にカットしていないペットボトルを差し込みましょう。

最後にクリップをテープで固定したら完成です!

飲み口を目掛けてストローで息を吹くと音がなりますよ!

さらに、差し込んだペットボトルの位置を変えると音程が変わるのが楽しいアイデアです。

ラップの芯で楽器作り

【キリ・カッター不要】ラップの芯で楽器作り【工作】
ラップの芯で楽器作り

ラップの芯を使った雨のような音がするチリの楽器を作ってみましょう!

まずは、つまようじをラップの芯の長さになるくらいの量のつまようじにラップの長さの印をつけます。

次に、ラップの芯をらせん状に切ります。

印に合わせて切ったつまようじを、らせんに合わせて木工用接着剤などで貼っていきます。

らせんの芯を元の形に戻したら、ガムテープで穴をふさいでくださいね。

中に雑穀米や、大きさの違うお米やビーズ、豆などを入れます。

フタをしたらチリの楽器レインスティックの完成です!

ラップの芯で楽器作り

【キリ・カッター不要】ラップの芯で楽器作り【工作】
ラップの芯で楽器作り

ラップの芯を使った雨のような音がするチリの楽器を作ってみましょう!

まずは、つまようじをラップの芯の長さになるくらいの量のつまようじにラップの長さの印をつけます。

次に、ラップの芯をらせん状に切ります。

印に合わせて切ったつまようじを、らせんに合わせて木工用接着剤などで貼っていきます。

らせんの芯を元の形に戻したら、ガムテープで穴をふさいでくださいね。

中に雑穀米や、大きさの違うお米やビーズ、豆などを入れます。

フタをしたらチリの楽器レインスティックの完成です!

パイプチャイム

【手作り楽器】パイプチャイム~南の島の癒しの楽器~
パイプチャイム

心が優しくなる楽器といわれているパイプチャイムのアイデアをご紹介します。

準備するものは4つの穴をあけた木の板、ゴムひも、長さの違うアルミパイプ、木の球、わりばし、工作用接着剤です。

はじめにわりばしをカットして木の板に貼り付けます。

次にゴムひもを上下に1本ずつ通しましょう。

最後にアルミパイプを設置していきます。

この時、ゴムひもに絡むようにしてセットするのがポイントです。

ぜひ、つくってみてくださいね!

レインスティック

クリスマス会でつくるレインスティック試作
レインスティック

雨が降るような音がなる!

レインスティックのアイデアをご紹介します。

準備するものは紙製の筒、マスキングテープ、ホログラムテープ、シール、クリスマスモチーフの飾り、紙、ビーズ、つまようじ、ハサミです。

このレインスティックはザーッと雨が降るような音が出る魅力的な手づくり楽器です。

大きめのビーズよりも小さなビーズを入れることで、より雰囲気が出そうですね。

中に入れるビーズの量を調整しながら、つくってみてくださいね!

ぴょんぴょん音が鳴るカリンバ

【楽器工作】びょんびょん音が鳴る♪カリンバ〈廃材工作・手作りおもちゃ〉【空き箱・スプーン・ワゴム】簡単製作
ぴょんぴょん音が鳴るカリンバ

カリンバとは、木でできた箱上のものに金属や竹などでできた細い棒が付けられたアフリカの民族楽器です。

今回はお菓子の空き箱とプラスチックのスプーンを使って、カリンバを作ってみましょう!

作り方はシンプルで、輪ゴムを使って空き箱にスプーンを固定するだけ。

安定感を高めるために、割り箸が収まる溝を作る必要がありますが、その工程もハサミで切れ込みを入れるだけなので安心してください。

出来上がった手作りカリンバは机の上に置き、本体を手で押さえながらスプーンを弾くとおもしろい音が鳴りますよ。

スプーンの固定方法でどのように音程が変わるのか確かめてみましょう。

あわてんぼうのジャラドラム

あわてんぼうのジャラドラムのアイデアをご紹介します。

準備するものは刺しゅう枠、緑の厚紙、サンタさんのイラスト、折り紙やレースペーパーなどデコレーションに使えるもの、白色ビーズ、透明ジップバッグ、工作用接着剤、リボンです。

中に入れるビーズは大きいものだけではなく、小さいビーズを一緒に入れるのがオススメです。

サンタさんが横になったり逆さまになったりする姿に、思わず笑ってしまいそうですね。

ぜひ、つくってみてください!