RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

お孫さんの写真でプレゼント!手作りできる簡単アイデア

敬老の日や祖父母への誕生日プレゼントを考えた時、やはりお孫さんの写真が一番喜ばれるのではないでしょうか?

遠方でなかなか会えない時には、お孫さんの成長を知ってもらえるアイテムを贈りたいですよね。

そこで、写真を使った手作りプレゼントのアイデアを紹介します!

定番のアルバムのほか、写真を転写して作るマイボトル、アプリを使って作るオリジナルカレンダーなど、いろいろなアイデアを集めましたよ。

よければ参考にして、作ってみてくださいね!

お孫さんの写真でプレゼント!手作りできる簡単アイデア(1〜10)

アクリルスタンド

台座に差し込んだイラストを立てて飾れるアクリルスタンドの作り方を紹介します。

はじめに、お孫さんの写真やイラストを光沢紙でプリントしたものを準備します。

紙を裏返したら、アクリル絵の具を塗ってスポンジで伸ばしていきましょう。

続いて、作業の土台として使用するPPシートをカットしたら、光沢紙のイラストを切り抜きます。

シリコンマットをイラストに重ね合わせて、台座部分を追加してカット。

つぎに、レジン液をイラストに塗り、クリアファイルを重ねます。

UVーLEDライトで上から押さえてイラストを硬化したら、型をのせてレジン液を塗りましょう。

再び硬化させたら、ニッパーなどで不要な部分をカット。

最後に、やすりで磨いて作成した台座に乗せたら完成です。

オリジナル時計

【時辰儀造】くっきー!オリジナル時計を作る
オリジナル時計

インテリアとして飾ってもオシャレな雰囲気がただようオリジナルの時計を作るアイデアです。

フォトフレームとイラスト、100均で購入できる時計キットを使って気軽に取り組めますよ。

まずは、フォトフレームの裏側の台紙を取り出して裏側に時計の針の中心になるよう穴をあけます。

続いて、時計のイラストと時計キットの針を穴に合わせて取り付けたら、フレームを重ねて完成です。

お孫さんの思い出の写真や家族写真などをイラストに描いてプレゼントするのもオススメですよ。

写真でオリジナルカレンダー

公式が出してくれないから自分で作る!好きな画像でオリジナル推しカレンダーの作り方 【自作推しグッズ】
写真でオリジナルカレンダー

お孫さんの写真を使用したオリジナルのカレンダーを作れるアイデアです。

100均で購入できるアイテムを使用しているので、子供たちと一緒に作ってみるのもオススメですよ。

はじめに、カレンダーの画像とお孫さんの写真を加工して調整したものを光沢紙でプリントします。

ここで、記念日のマークや感謝のメッセージを添えるのも工夫の一つです。

つぎに、厚紙を切り貼りしてスタンドを作ったら、クリップでカレンダーを固定しましょう。

パラパラとめくれるカレンダーを作りたい場合は、カードリングで作るのがオススメです。

お孫さんの写真でプレゼント!手作りできる簡単アイデア(11〜20)

ベビレポ

「ベビレポ」は、赤ちゃんの成長を手軽に記録共有できる育児アプリです。

1日1枚枚の写真を登録できるので、毎日の成長を振り返りやすく、ステキな瞬間を選ぶ楽しみもあります。

成長記録は最大6人まで共有でき、離れている家族ともつながるのが嬉しいポイントです。

さらに育児の悩みは先輩ママに相談でき、孤独を感じず安心して子育てできます。

記録はPDで保存印刷も可能なので、大切な思い出や記録を半永久的に残せます。

毎日の育児がより楽しくもっと楽しくなるアプリです。

赤ちゃんの育児記録や新生児のミルク記録アプリ - ベビレポ
カテゴリ: メディカル 無料 評価: 4.60283
iPhone・iPadAndroid

スクリーンショット

育児記録ぴよログ

リアルタイムで家族と共有できる育児記録アプリ『育児記録ぴよログ』のアイデアをご紹介します。

共働き世帯や家族で情報を共有しながら育児がしたいという方にオススメなアプリです。

入力された情報は出先でもリアルタイムで確認できるので、パートナーと協力しながら育児しやすいのがポイントです。

さらに授乳タイマーや生活の記録、手が離せない時の音声入力など育児中に助かる機能がついていますよ。

また、記録してきたものをPDFにして残せるので製本したりデータとして保管できるのも嬉しいですよね。

育児記録 - ぴよログ
カテゴリ: メディカル 無料 iOSユニバーサル 評価: 4.78907
iPhone・iPadAndroid

スクリーンショット

オリジナルペンスタンド

温かい気持ちのこもったギフトをお手軽に作りたい方にオススメしたいのは、オリジナルペンスタンドです。

100均で購入できる商品と写真を用意するだけで作れますよ。

ペンスタンドの透明部分を外して、スマホアプリなどで作成した写真を入れます。

ここでは、写真だけでなくお孫さんの描いたイラストなどを一緒に入れておくのもいいでしょう。

土台の上に重ね合わせるだけでペン置きの完成です。

文房具を入れておく道具としても、お部屋に飾るインテリアとしても活躍するアイテムです。

オリジナルうちわ

【ヲタ活】作り方が超簡単すぎる推しの[うちわの作り方]紹介。すべて100均!
オリジナルうちわ

暑い夏を涼しく過ごせる定番アイテムとして使用されるうちわを手作りしてみませんか。

お孫さんの写真やイラストをテーマにしたオリジナルの作品が作れますよ。

まずは、スマホのアプリなどでうちわのデザインを調整したものを印刷します。

続いて、100均などで購入できるうちわキットの形に合わせてイラストをカット。

裏表の紙をうちわの台紙に貼り付けたら完成です。

作業工程がシンプルなので、子供たちと一緒に作ってみるのもオススメですよ。

お孫さんが主役のファンサうちわを作ってみてはいかがでしょうか。