RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【プレゼントにも】簡単手作り シュシュの作り方

【プレゼントにも】簡単手作り シュシュの作り方
最終更新:

髪の毛をサッとまとめるのに、華やかでかわいいシュシュ。

100円ショップやアクセサリーショップでいろんなシュシュが売っていますが、どうせなら手首に付けていてもかわいい、自分の好きな柄の生地を使って手作りしてみませんか?

切り返しがあるシュシュなどは少し手間がかかってしまいますがどれも比較的簡単に作れるので裁縫初心者の方にも作りやすいです。

手縫いでも作れるのでミシンがないという方や家にハギレがたくさんあるという方にもオススメです!

【プレゼントにも】簡単手作り シュシュの作り方(1〜10)

基本のシュシュの作り方

基本的なシュシュの作り方【簡単で可愛いヘアゴム】chouchou
基本のシュシュの作り方

シュシュはヘアスタイルにかかせない存在ですよね。

ワンランク上のヘアスタイルを作り上げてくれるすてきなアイテム。

さらにゴム跡も残りにくく、いつでも髪をさっとまとめられるのが良いですよね。

市販でも可愛いシュシュがたくさん売っていますが、今回はプレゼントに最適な世界にひとつだけの手作りシュシュを作ってみませんか。

お好みの布とヘアゴムを用意すれば、簡単に作れちゃうんです。

ミシンを使うとあっという間に完成しますよ。

ヘアゴムとしてだけでなく、手首につけるのもおしゃれなのでプレゼントにおすすめです。

縫わないレースシュシュ

【針・糸 不要!?縫いません🧵✗】大人可愛い♡レースシュシュの作り方|40代ハンドメイド講師
縫わないレースシュシュ

おしゃれなヘアスタイルを作るのに欠かせないアイテムがシュシュですよね。

色んなシュシュがありますが、手作りで作ると世界にひとつだけしかない特別なアイテムになるのでプレゼントに喜ばれますよ。

今回はお家にある材料でも作れるのでお手軽です。

使わなくなったカフェカーテンなどでも、簡単にシュシュが作れちゃうんです。

しかもボンドとゴムだけで作れるので裁縫が苦手な方にもおすすめ。

レースのシュシュだと、可愛いらしさがさらにアップしそうですね。

かぎ針編みシュシュ

かぎ針編み シュシュの編み方 / How to crochet Scrunchie #シュシュの編み方 #scrunchie
かぎ針編みシュシュ

毛糸を使ってかぎ針編みでフリルがたっぷりのシュシュを作るアイデアです。

まずはヘアゴムを用意して、そこへ毛糸を通して編んでいきます。

ヘアゴムが隠れるくらいに一周編んでいきますが、編み目が多いほどフリルが多いシュシュができあがります。

編み物はやったことがない、編み図が読めないという方も動画を見ながらゆっくりと編んでいけば大丈夫です。

最後の段は色を変えて細編みを一周入れるとグッと見栄えもよく、かわいく仕上がりますね。

リボン付きシュシュ

【簡単!リボン付きシュシュの作り方】動くたびにリボンが、ひらひらするシュシュ作り方
リボン付きシュシュ

シュシュはヘアスタイルを盛り上げてくれるすてきなアイテムですよね。

特にリボン付きシュシュはオシャレさがアップし、華やかな雰囲気を演出してくれます。

まずはお好みの布とヘアゴムを用意しましょう。

ミシンを使えば手芸作業もお手軽にできちゃいますよ。

途中リボンの部分は形にそって縫わなければいけないので、少し細やかな技術も必要です。

ひらひらとなびくリボン付きシュシュは、エレガントな服装にもぴったり。

プレゼントにも喜ばれるのでおすすめです。

切り替えひらひらシュシュ

シュシュの作り方【端の生地を切り替え】 ひらひらシュシュ / ヘアゴムの作り方
切り替えひらひらシュシュ

両サイドに別の布を使って切り返しがある、ひらひらシュシュを作ってみましょう!

筒状に縫ったサイドの布を片方のメインの布に縫い付けてからもう片方の布と縫い合わせ、輪っか状に縫っていきます。

輪っかにする時は中に入れ込んだ布を引き出しながら縫うので一緒に縫ってしまわないように気をつけましょう。

表に返して、返し口をまつり縫い、真ん中に2本縫い目を入れてその間にゴムを通せば完成です。

ちょっとずつ余っている布、はぎれを使って作ってみるのもオススメです。

小さめの子供用シュシュ

【サイズ別】子供用シュシュの作り方◇手縫いもOK ◇ 簡単 How to make SCRUNCHIES for kids, diy , 3size
小さめの子供用シュシュ

髪の毛が長いお子さんにシュシュを、という時大人用ではちょっと大きくて手首に巻いていると外れたり大きくてジャマだと感じることも。

お子さんの手首や髪の毛の量に合わせて小さめのシュシュを作ってみませんか?

作り方は普通のシュシュと一緒ですが布のサイズ、中に入れるゴムの長さを変えるだけです。

高学年から大人まで使えるサイズは布の長さ60センチ、低学年用は55センチ、幼児向けは50センチが目安です。

おうちに余っている布で作ってみましょう。

指編みリボンシュシュ

指編みでだれでも簡単!「ふんわりリボンシュシュ」の作り方
指編みリボンシュシュ

ミシンも針も不要、リボンを使って作るシュシュなのですがなんと指だけでできてしまう作り方なんです。

最初にふんわりとした輪っかを作ってからそこへ人差し指と親指を入れ、リボンを引っ張り出してくさり編みを作っていきます。

できあがったくさり編みにヘアゴムを通して結べば完成です。

編み物や裁縫が苦手でも大丈夫な指編みのリボンシュシュ、使うリボンの長さや幅によって雰囲気がずいぶんと変わってくるのでいろんなリボンで作りたくなってしまうかも。

お子さんと一緒に作ってみるのもオススメです。