RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【折り紙】手裏剣のかっこいい手作りアイデア

保育の現場にもよく取り入れられる忍者ごっこ。

忍者といえば、手裏剣がかっこよくて、とくに男の子は投げるマネをしたくなる子も多いのではないでしょうか。

この記事では、折り紙で作る手裏剣のアイデアを紹介します。

子供が折れる定番の手裏剣から、見た目がかっこいい手裏剣、ゴムで飛ばせる手裏剣など、いろいろなアイデアを紹介していますよ。

少し難しい工程のものもありますが、折り方の動画を見られるので、気に入った手裏剣を見つけたらぜひ挑戦してみてくださいね!

【折り紙】手裏剣のかっこいい手作りアイデア(11〜20)

パーツを組み合わせて作る手裏剣

折り紙「かっこいい 手裏剣」の折り方・作り方【簡単で可愛い】【字幕解説あり】
パーツを組み合わせて作る手裏剣

するどい刃が四方に伸びる、スタイリッシュな見た目の手裏剣です。

それぞれの刃がくないのように見えるところも、強さやかっこよさを感じさせるポイントですね。

使用するのは4枚の折り紙で、刃の部分を立体的に作り、反対側は長方形を伸ばしたようなシンプルな形に仕上げます。

あとはこの根元を折り、編むようにして組み合わせれば完成です。

刃が長いからこそ、形が崩れないように根元をしっかりと編んでいくことが大切なポイントですね。

おわりに

手裏剣の手作りアイデアを紹介しました。

折り紙を1枚で作るアイデアから、パーツを組み合わせて作るアイデアまでいろいろとありましたね。

投げて遊んだり、道具を使って飛ばしたり、いろいろな形で遊んでみてください。

パーツを組み合わせて作るタイプは、いろいろな色の折り紙で作ると華やかな仕上がりになりますよ。