RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【簡単】サクッとピアノで弾ける!ハッピーバースデーソング

大切なご家族やご友人のお誕生日、場が盛り上がったところで、さらっとバースデーソングをピアノで演奏できたらかっこいいのに……。

そんな風に思ったことはありませんか?

実はピアノ学習者の中にも「娘の誕生日にハッピーバースデーを演奏したい」「お友達のお誕生日会で弾きたい」という方がたくさんいらっしゃるんです!

そこで、今回は、ほんの少し練習を重ねるだけで簡単に弾ける、オススメのバースデーソングをご紹介します。

定番のあの曲から、J-POPのかっこいい楽曲まで幅広くピックアップしているので、「どんな曲だったら喜んでくれるかな?」とお祝いする相手のことを思い浮べながら選んでみてくださいね!

ピアノで贈るバースデーソング(1〜10)

誕生日には真白な百合を福山雅治

誕生日には真白な百合を / 福山 雅治 : ピアノ(ソロ) / 初級
誕生日には真白な百合を福山雅治

人気歌手であり、俳優としても高い評価を受ける福山雅治さんの記念すべき通算30枚目のシングル曲『誕生日には真白な百合を』は、福山さん自身のご両親について歌った歌詞が感動的な名曲です。

ファルセットを使った美しいサビのメロディは、聴いているだけで涙が出てくるほどエモーショナルですよね。

ゆったりとしたバラードですから、シンプルなアレンジのピアノで十分表現できるはず。

淡々と弾くのではなく、うまく強弱をつけて曲のエモーショナルな部分をしっかり引き出してあげましょう。

ぜひ、お父さんやお母さんにピアノでこの曲を弾いてあげてくださいね。

バースデーDISH//

バースデー / DISH// : ピアノ(ソロ) / 中級
バースデーDISH//

アイドル的な存在からアーティストして飛躍的な成長を遂げて、今や大人気バンドとなったDISH//。

こちらの『バースデー』はDISH//が2021年にリリースしたアルバム『X』のラストを飾る楽曲で、スマートフォンのゲームアプリ『金色のコルダ スターライトオーケストラ』の主題歌として起用されてMVも作られた人気曲です。

疾走するエモーショナルなサウンドとメロディ、人生の新しい一歩を踏み出すような力強い歌詞が勇気をくれる名曲ですから、大切な友人に向けてピアノで弾いてあげたらきっと喜ばれるでしょう。

初級レベルの方は楽曲のスピード感についていけないかもしれませんが、まずはゆっくりと右手だけでメロディを確かめるように練習することが重要です。

土台となる左手のリズムは走り過ぎないように、かつ疾走感を殺さないように意識してみてください。

Happy BirthdayEXILE

Happy Birthday / EXILE / ピアノ(ソロ) / 初~中級
Happy BirthdayEXILE

2000年代以降のJ-POPシーンを席巻した人気グループ、EXILEが2006年に発表した通S何4枚目のアルバム『ASIA』に収録されている『Happy Birthday』は、愛する人に向けたシンプルな思いを歌った隠れた誕生日ソングの名曲です。

ブラックコンテンポラリー風のサウンドと優しい歌声と歌詞は、原曲自体がピアノの伴奏を主体とした楽曲ですからピアノだけで弾くことにも適していると言えそうですね。

臨時記号がやや多く、初心者の方は戸惑うかもしれない部分もありますが、ゆったりとした曲調ですから繰り返し練習することですぐに慣れるはず。

ぜひ、大切なパートナーのことを思いながら弾いてみてくださいね。

ピアノで贈るバースデーソング(11〜20)

Happy Birthday西野カナ

西野カナー「Happy Birthday」(ピアノ)
Happy Birthday西野カナ

2008年のメジャーデビュー以降、女性の正直な心情を歌った歌詞で人気を博した西野カナさん。

残念ながら2019年を最後に無期限の活動休止中の西野さんですが、彼女の歌とともに青春時代を過ごしたという世代の方も多くいるでしょう。

こちらの『Happy Birthday』は西野さんが2014年にリリースしたシングル曲『We Don’t Stop』のカップリング曲で、洋楽的なシンセポップを主体としたサウンドが特徴の楽曲です。

メロディと伴奏を弾くだけならそれほど難しいものではないですが、Bメロの字余り気味のメロディはリズムが乱れがちのため、その辺りを注意して弾くといいでしょう。

Birthdayさだまさし

Birthday / さだ まさし : ピアノ(ソロ) / 初級
Birthdayさだまさし

さだまさしさんには『HAPPY BIRTHDAY』という曲もあるのですが、こちらの『Birthday』は1997年に発表されたシングル曲で、NHK総合テレビ『鶴瓶の家族に乾杯』のテーマ曲として起用された誕生日ソングです。

誕生日のお祝いというよりは、自分の誕生日をお祝いしてくれる人に感謝するという心が温まる歌詞がすてきな名曲なのですね。

右手でざっと弾くだけでも、曲の良さが伝わるくらいにシンプルで美しいメロディの曲ですから、メロディと伴奏程度のアレンジで問題なく表現できるでしょう。

田舎に住むご両親から誕生日のお祝いが送られてきたときに、ぜひビデオメッセージなどでこの曲をピアノで弾いてあげてほしいですね!

誕生日熊木杏里

【ピアノソロ楽譜】誕生日/熊木杏里-読売テレビ『かんさい情報ネットten.』EDコーナー『めばえ』テーマ曲
誕生日熊木杏里

関西在住の方であればだれもが知っていると言われるほどの有名曲『誕生日』は、かんさい情報ネットten.『めばえ』のテーマソングとして親しまれている楽曲で、シンガーソングライターの熊木杏里さんが2008年に発表した楽曲です。

関東でもCMソングとして流れたこともあり、優しい歌声とメロディ、心が温まる歌詞を耳にして思わずCDを購入したという方も多いでしょう。

ピアノの弾き語りで十分成立するタイプの名曲ですから、シンプルなピアノアレンジで十分曲の世界観を表現できるはず。

シンプルがゆえに淡々と弾いてしまいがちですが、歌詞に込められたメッセージを感じながらメロディーラインに表情をつけて弾くようにしてみてくださいね。

22Taylor Swift

Taylor Swift – 22 (Artistic Piano Interpretation by Sunny Choi)
22Taylor Swift

カントリーの若き歌姫としてデビュー、その後はポップミュージックにも進出して記録的な商業的成功を収めた現代最強のシンガーソングライター、テイラー・スウィフトさん。

こちらの『22』は爆発的なヒットを記録した通算4枚目のアルバム『Red』に収録された楽曲で、YouTubeでの動画再生数が6億回を超える人気曲です。

誕生日のお祝い曲ではなく、失恋を明るく乗りこえて楽しく盛り上がろうといった曲で、つらい失恋で落ち込んでいる友だちにぜひピアノで弾いてあげてほしいですね。

キャッチーなメロディは覚えやすく、右手で弾くだけならそう難しくはないはず。

左手はシンプルなベースラインに徹して、なるべく楽しく弾くことを心がけましょう!