RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いたい明るい曲。盛り上げたいときはこの曲を!

カラオケで曲を選ぶ際にその場の雰囲気に合った曲を選びたいときってありますよね。

とくに盛り上がっているときに歌う曲はとくに気にかけたいところです。

そこでこの記事では、場を盛り上げられる明るい雰囲気の曲を歌いたいときにピッタリな曲を一挙に紹介していきますね!

アップテンポな曲を中心に曲の雰囲気だけでなく歌詞の内容も前向きなものを多く選びました。

平成の名曲から最新の人気曲まで、オススメの曲をピックアップしましたので、ぜひカラオケの選曲の参考にしてください。

カラオケで歌いたい明るい曲。盛り上げたいときはこの曲を!(1〜10)

だから、ひとりじゃないLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『だから、ひとりじゃない』Music Video Short Ver.
だから、ひとりじゃないLittle Glee Monster

「研ぎ澄ました歌声で人々の心に爪痕を残す」というテーマで活動し、そのハイレベルで心地いいコーラスワークで人気を博している女性ボーカルグループ・Little Glee Monsterの8作目のシングル曲。

テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』のエンディングテーマおよび『第99回全国高等学校野球選手権大会三重大会』のテーマソングに起用されたナンバーです。

メンバーそれぞれの存在感のある歌声や、トレードマークである美しいハーモニーなど、歌うことの楽しさが詰まったアレンジが秀逸ですよね。

カラオケでも友達とパートを分けて声を重ねてほしい、疾走感の中に奥行きを感じさせるアッパーチューンです。

ガッツだぜ!!ウルフルズ

楽曲によって標準語と関西弁を使い分けたストレートな歌詞と、ファンクをベースとしたソウルフルな楽曲で人気を博している4人組ロックバンド・ウルフルズの9作目のシングル曲。

ディスコサウンドを意識したキャッチーなアレンジと印象的なフレーズから大ヒットを記録し、ウルフルズのブレイクのきっかけを作ったことでも知られていますよね。

思わず合いの手を入れたくなるメロディー構成やフレーズは、まさにみんなでカラオケを盛り上げたい時の選曲としてぴったりなのではないでしょうか。

J-POPシーンにおいて後にも先にもない存在感を持つ、世代を越えて愛されているカラオケソングです。

Love so sweet

ARASHI – Love so sweet [Official Live Video]
Love so sweet嵐

活動休止後も衰えぬ人気を誇り、メンバーそれぞれの活動にも常に注目が集まっている国民的アイドルグループ・嵐の18作目のシングル曲。

テレビドラマ『花より男子2(リターンズ)』の主題歌として起用されたほか、数々のCMソングとしても耳にすることが多いため耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

メロディーの跳躍がキャッチーなサビのメロディーやポップなアレンジなど、盛り上がっているカラオケの空間をさらに明るく彩ってくれますよ。

嵐の大ブレイクを決定づけた、ライブやテレビ番組でも定番のアッパーチューンです。

カラオケで歌いたい明るい曲。盛り上げたいときはこの曲を!(11〜20)

桜が降る夜はあいみょん

あいみょん – 桜が降る夜は【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
桜が降る夜はあいみょん

そのノスタルジックなメロディーセンスが幅広い層のリスナーに響き、とくに若い世代から絶大な支持を集めている女性シンガーソングライター・あいみょんさんの3作目の配信限定シングル曲。

恋愛リアリティー番組『恋とオオカミには騙されない』の主題歌に起用された楽曲で、キャッチーなメロディーとギターフレーズが絡むアレンジが耳に残りますよね。

爽やかな歌詞やメロディーが歌っていても聴いていても心地いいことから、カラオケの空気感を鮮やかに彩ってくれますよ。

春に行くカラオケで歌ってほしい、情景とともに恋愛模様が目に浮かぶカラオケソングです。

かわEヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「かわE」Music Video
かわEヤバイTシャツ屋さん

ヤバTの略称で知られ、そのハイテンションな楽曲やライブパフォーマンスで若い世代から支持を集めている3ピースロックバンド・ヤバイTシャツ屋さんの楽曲。

3rdアルバム『Tank-top Festival in JAPAN』に収録されている楽曲で、わかりやすいフレーズや中毒性のあるアレンジがキャッチーですよね。

カラオケで選曲に困った時やマンネリ化してきた時、難しいことを考えずに盛り上がれるためオススメですよ。

疾走感とポップ性がカラオケパーティーにぴったりな、テンションが上がるアッパーチューンです。

シルエットKANA-BOON

KANA-BOON 『シルエット』Music Video
シルエットKANA-BOON

テレビアニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』の16代目オープニングテーマとして起用された、4人組ロックバンド・KANA-BOONのメジャー5作目のシングル曲。

バンドとして初のアニメタイアップとなった楽曲で、2本のギターが重なって生まれる浮遊感を含んだ爽快感がアニメ作品への期待を膨らませてくれますよね。

ポップなメロディーを乗せた疾走感のあるメロディーは、カラオケをもっと盛り上げたい場面でもオススメですよ。

大人気アニメの主題歌であることからみんなで歌える、楽しい時間を彩ってくれるロックチューンです。

Loverssumika

sumika / Lovers【Music Video】
Loverssumika

「さまざまな人にとって住処のような場所になってほしい」というコンセプトからバンド名が名付けられた4人組ロックバンド・sumikaの1作目のシングル曲。

情報バラエティー番組『王様のブランチ』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、あまり男性目線では描かれないメッセージが話題となりましたよね。

ピアノサウンドをフィーチャーした軽快なシャッフルビートのアレンジは、カラオケでも気持ちよく歌えますよ。

ただし、男性は恋人や意中の人と一緒に行くカラオケで勘違いされないよう気をつけて選曲してくださいね。