身近なアイテムでみんなをあっと驚かせましょう!
これからご紹介していくのは帽子を使ったマジックアイデア!
マジシャンといえばあのかっこいいシルクハットを思い浮かべる方も多いかと思いますが、みなさんがふだん外出する時にかぶるものと同じタイプのキャップを活用する手品も登場します。
「大掛かりなものもいいけど、さっと見せられる手品はないかな」そういう方にも沿う内容かも。
ぜひ最後までチェックして、自分でもできそうなものを見つけてくださいね!
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
 - 花を使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品
 - ハンカチを使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品
 - 爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック
 - 指を使ったマジックまとめ。指先だけでできる手品
 - マントを使ったマジック。ステージで映えるマントの手品まとめ
 - 【2025】パーティーで盛り上がる!おすすめのマジックまとめ
 - 瞬間移動マジックと種明かし。コインやカードなどを使った手品まとめ
 - 簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし
 - 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
 - 箱を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
 - 【子供向け】保育園や幼稚園で実演したいマジックアイデア
 - 袋を使ったマジック。紙袋やビニール袋で不思議な手品
 
帽子を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(1〜10)
アラジンハット

中近東風の帽子を使った手品のご紹介。
本物のバナナを帽子の中に入れて、小さく丸めてひねったら…。
あら不思議、お猿さんのお人形が現れました!
とてもシンプルな手品です。
赤い帽子がとてもおしゃれで目を引きますね。
フラワープロダクション

布と帽子、円筒を使った手品です。
手にした布のなかから大きなブーケを取り出したり、布をつまんでお花を取り出したりと、見ていて飽きません。
たくさんのきれいな花々が彩りを与えてくれます。
出てきたブーケをお客さんにお渡しするなどしても楽しいですね。
お花とシルクハットの手品

何も入っていないはずの帽子から一輪の花が現れます。
次に、その黄色の花にスカーフをかぶせてまじないをかけると、黄色だったものがピンク色に変化しています。
正統派マジシャンがおこなっている、定番マジックですね。
サンタのマジックハット

サンタさんの格好をしたマジシャンがおこなう手品です。
真っ赤な三角帽子を使って、さまざまな技を披露できます。
色とりどりの小さな紙吹雪や、カラフルなフラッグなどを使って、いろんな色の手品を演じられます。
楽しいクリスマスのパーティーにもぴったりなショーです。
カードドリームメーカー

何もない空間に手をかざし、トランプの札を1枚ずつ取り出していくという手品です。
手首のスナップをきかせてリズム良くカードを取り出しましょう。
手の中からどんどん出てくるトランプは、すごく不思議で、お客さんも盛り上がってくれるはずです。
ファイヤーハット

ハットに火が付いたり消えたりするマジックを見たことはありますか?
派手だし、披露すれば盛り上がりそうですよね。
あのマジックのやり方について解説しましょう。
いくつかやり方があると思うのですが、最も簡単なのは「ファイヤーハット」の購入です。
ファイヤーハットとは文字通り着火機能のあるハットのこと。
しかも、小さなものを隠すスペースも備わっているんです。
これを使えば火が付いていたハットからハトを取り出す、なんてことも可能です。
妖精の帽子

帽子は帽子でも、指にはめるちっちゃな帽子のマジック。
指だけで不思議を起こすおもしろい手品です。
あっという間に色を変えたり、手を振っただけで指の帽子が4つに増えたりと、驚きの連続が見られます。
指や手のテクニックの練習が必要かもしれません。





