RAG Music演歌の名曲
素敵な演歌
search

【演歌ハットリ君】服部浩子の歌いやすい曲まとめ【2025】

2024年にデビュー35周年を迎え、ますます現役の実力派演歌歌手としての実力に磨きをかけている服部浩子さん。

抜群の歌唱力はもちろん、聴く人の心にすっと溶け込んでいくような可憐な歌声で歌われる楽曲は、多くの演歌ファンがカラオケで好んで歌うことでも知られており、演歌初心者の方にとっては素晴らしい教材になるような曲もたくさんあるのですね。

そんな服部さんがこれまで歌ってきた演歌の中でも、比較的歌やすい曲をピックアップしてまとめてみました。

演歌初心者の方もぜひチェックしてみてください!

【演歌ハットリ君】服部浩子の歌いやすい曲まとめ【2025】(11〜20)

陽炎坂服部浩子

【MV】服部浩子 / 陽炎坂(かげろうざか)
陽炎坂服部浩子

伝統的なジャンルである演歌ですが、長い歴史とともに多少の変化は見せています。

その1つが、節の意識が減ったこと。

昔はしっかりと節の意識があったのですが、現在はポップスの影響を受けてか、流れの良さを意識した演歌が多い傾向にありますよね。

服部浩子さんの名曲『陽炎坂』は、そんな現代の演歌とは違う、昔ながらの構成が特徴です。

こぶしは楽曲のいたるところで登場するのですが、しっかりと節を意識した作品なので、こぶしとこぶしの間に休符を挟めます。

休符を混ぜたこぶしは楽曲に味が増すだけではなく、ボーカルの難易度も低いので、演歌の基礎スキルを高めていきたい方には特にオススメの作品です。

おわりに

冒頭でも触れたように服部浩子さんの楽曲はとにかくカラオケ人気が高く、演歌の魅力がたっぷり詰まった名曲が多いです。

最近演歌の魅力に気付いたという方であれば、ぜひ服部さんの曲を歌って演歌の沼にどっぷりはまってほしいですね。

もちろん歌いこなすのは簡単ではないですが、今回の記事を参考にして皆さんが歌いやすいと感じる曲をぜひ見つけてみてください!