【懐かしいけど新しい】お手軽に描ける平成レトロなイラスト集
「かわいい!」「懐かしい!」誰もが思わず心がほっこりする、平成レトロなイラストたち。
当時の文具やポスター、雑誌の表紙を彩ったキャラクターやグッズには、なんとも言えない魅力が詰まっています。
ファッションやインテリアでも注目を集める「平成レトロ」。
イラストの世界でもその温かみのある雰囲気が再評価されているんです。
そこで、こちらではお手軽に描けるキャラクターをはじめとした平成レトロなイラストを紹介します。
ぜひ、生活の中に取り入れてみてくださいね!
- 【平成レトロデザイン】令和で再注目される懐かしい世界
- 平成レトログッズでよみがえる懐かしさ!今集めたいアイテムガイド
- 平成レトロファッションが令和で再ブーム!Y2Kスタイルの魅力
- 懐かしさにほっこり。思い出をよみがえらせる昭和の街並みの風景
- 【懐かしの昭和ファッション】懐かしくも新鮮な流行の移り変わり
- 昭和世代必見!懐かしい昔の人気お菓子
- 昭和の懐かしい食べ物。心に残る味と思い出を辿ってみよう
- 懐かしの昭和家電まとめ。今では見かけない珍しい家電も!
- 昭和の懐かしいアイス。今も定番アイスから昔懐かしいアイスまで
- 昭和の懐かしい少女漫画。時代を代表する名作集
- 昭和の遊びで楽しもう!シンプルだけど奥が深い昔の遊び
- 昭和ポスターの世界。デザインに見る時代の息吹と魅力
- 昭和のおもちゃ大全。昭和レトロから現在も愛されるおもちゃまで
【懐かしいけど新しい】お手軽に描ける平成レトロなイラスト集(1〜10)
色鉛筆の魅力を探る!平成時代のアート
@atti_nya Part4☘︎ ݁˖. #色鉛筆#平成#colordpencil
♬ Magnetic – springs!
色鉛筆といえば、昔から大人気の文具ですよね。
何十色もある色鉛筆を持っていたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
色鉛筆で描いたには懐かしく素朴な雰囲気があり、なぜかほっこりしますよね。
その中でもドイツのファーバーカステル社の色鉛筆はゴッホも愛したといわれ、人気があります。
日本製だとトンボ社をはじめいろいろな製品がありますよね。
あとで水のついた絵筆でなぞれば、水彩画のようになる色鉛筆なども。
いろいろ試してみてくださいね。
一期一会が帰ってきた!

2000年代前半の平成時代中盤から後半にかけて、とくにはやったキャラクターブランドがこちらです。
この一期一会が再び注目を集めています。
特に女子学生の友情などを描いたものが多いのですが、こちらとのコラボでラインスタンプやお菓子なども発売されています。
このスタンプを送ってくる人は平成時代に青春を送った人ですよね。
友達同士で送りあって、なつかしさをかみしめてほしいです。
久しぶりに友達に連絡してみようと思う人もいるかもしれませんね。
平成ノスタルジックなキャラをかこう!

平成ノスタルジックなキャラをイラストレーターなどを使って描いてみませんか。
ニャンちゅうや、キッコロとモリゾー、おじゃる丸、しまじろう、などなど、ノスタルジックなキャラの一つ一つにみなさんなりのいろいろなエピソードが詰まっていそうですよね。
それを思い出してあたたかい、なつかしい気持ちに浸ることも大切だったりするんですよね。
ぜひともそんなことを考えながら一筆一筆描いてみていただきたい。
思い出って本当に大切ですよ。
【懐かしいけど新しい】お手軽に描ける平成レトロなイラスト集(11〜20)
サンリオキャラのOKイラスト
@chataro_art サンリオキャラでOKサインの描き方💗 キャラを描くだけでこんなに可愛いなんて…🥹✨ ゆる〜く描けるので、初心者さんにもおすすめです◎ お友達にもシェアして一緒に描いてみてね♪ 💬「他にもこんなポーズ描いてみたい!」があれば、コメントで教えてね🎀 ➤保存して、あとでゆっくり描いてみてね🫶 #簡単イラスト#お絵描き練習#イラスト初心者#描き方講座#お絵描き好きな人と繋がりたい#初心者イラスト部#サンリオ#サンリオピューロランド#キティ#クロミ#シナモロール#ポムポムプリン#マイメロ#サンリオ好きさんと繋がりたい#ゆるかわ#キャラ絵#かわいい手の描き方#リールで学ぶ#保存推奨#保存して描こう
♬ STOP GENERATION – Tina Moon
手書きで「OK」と書くときに、かわいいキャラクターをくっつけてみてはいかがですか。
子どもの頃から親しんできたキャラクターの懐かしさと、手書きの優しい風合いが共存して、あたたかい気持ちになれそうですよね。
なかでも、子どもから大人まで、そして世界中で大人気のキティちゃんならみんなが喜ぶこと間違いなし。
練習して慣れてきたら、マイメロディやシナモロール、そして意外にコアなファンも多いポムポムプリンなどもオススメですよ!
ドット絵りんご
@asobie_art♬ オリジナル楽曲 – あそびえ/Asobie 🖼️✌️ – asobie_art
1980年代のゲームから生まれた「ドット絵」は、平成レトロとしても改めて注目されていますよね。
高精細な映像が当たり前の今の時代に見ると、若い人たちにとっては新鮮に感じて、昭和や平成を知る人たちにとってはどこかノスタルジックなのが魅力なのかもしれません。
細かいドットで形成されたリンゴは、ちょっぴり機械的で、ちょっぴり懐かしいというニュアンスが絶妙でかわいいですよね。
ぜひ、手書きでチャレンジしてみてください!
レトロポップなキティーちゃん
@naokokitani 服の色で時代がわかるよね!#イラスト#キティちゃん#illustration#お絵描き#レトロポップ#ぺんてる筆ペン
♬ lucky girl syndrome – ⋆。°✩
時代によってどんどん進化するキティちゃん。
昭和、平成、令和とそれぞれの時代を反映していて微妙に違う雰囲気をかもし出していますよね。
赤のイメージが強かった昭和に比べ、平成ではピンクやハートがたっぷりに。
ギャル風に日焼けしたキティちゃんや、ハイビスカスを耳に付けたキティちゃんも登場したのですから、さすが今や世界中で愛されるキャラクターですね。
平成風にポップに描いたり、擬人化してみたりとイラストも楽しんでみてください!
平成レトロキャラクター大集合
いわゆる「ゆるキャラ」がどんどん登場した平成時代。
どのキャラクターが好きだったか、話のネタにするのも楽しいですよね。
こちらは、そんなゆるキャラを一堂に集めたイラストのご紹介です。
バッチリ描くのではなく、あえてゆるっと描かれているのがおもしろいですよね。
アフロ犬や団子三兄弟、たれぱんだなど、少し記憶のかけらに残っていて、「これはもしかして?」となるようなキャラクターが盛りだくさんなのもオススメのポイントです!





