RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

高校生におすすめの友情ソング。邦楽の名曲、人気曲

高校生の方は毎日学校で友人と会って、話をしたり遊んだり、かけがえのない時間を一緒に過ごしていると思います。

そんな一生の大切な宝物である友人との絆を歌った友情ソングを聴いてみませんか?

この記事では、さまざまな友情や絆を歌った曲を紹介していきます!

女性同士の友情、男性同士の友情、部活をやっている方にはとくに響く歌詞の曲……などなど、きっとあなたとあなたの友人の関係性にピッタリな曲が見つかると思います。

これから紹介していく曲は、きっとあなたの青春時代をすてきに彩ってくれると思います!

高校生におすすめの友情ソング。邦楽の名曲、人気曲(21〜30)

Life goes onKing&Prince

King & Prince「Life goes on 」MV YouTube Edit
Life goes onKing&Prince

嫌なことがあっても、明日はきっとうまくいくと元気になれるナンバーが、King & Princeの『Life goes on』。

メンバーの永瀬廉さんが出演しているTBS系火曜ドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』のエンディングテーマに起用されました。

大切な友情や青春を歌詞につづっており、あなたのかけがえのない友達を思いながら聴いてみてはいかがでしょうか。

つらいことがあったとしても、1人じゃないんだと、心がパッと明るくなることでしょう!

愛すべき日々よヤングスキニー

ヤングスキニー – 愛すべき日々よ【Official Music Video】
愛すべき日々よヤングスキニー

お互いの全てを理解できなくても一緒にいたいと思える、大切な友達への思いを歌ったヤングスキニーの『愛すべき日々よ』。

2023年にリリースされたEP『どんなことにでも幸せを感じることができたなら』に収録されています。

学校の中には気持ちが合う人、合わない人がいて全員と仲良くというのは難しいですよね。

でも趣味も違うし、意見もあまり合わないという相手でも、表に見せないふとした表情を見たときや、なんとなくのフィーリングで好きになって、友達になることもあるでしょう。

そんな友達をずっと大切にしたいと思う気持ちを引き立たせてくれるのが、この曲です。

わたし達のジャーニーカネヨリマサル

カネヨリマサル【わたし達のジャーニー】Music Video
わたし達のジャーニーカネヨリマサル

カネヨリマサルさんが歌うこの楽曲は、友達との日々の思い出や未来への希望を優しく包み込む、温かい友情ソングです。

ポップなメロディーとキュートな歌声が、青春時代の輝きを鮮やかに描き出しますね。

本作は、2024年2月にリリースされる4枚目のミニアルバム『波打つ心を持ちながら』に収録。

Leminoオリジナルドラマ「放課後ていぼう日誌」の主題歌にも起用され、注目を集めています。

学校の友達と一緒に聴いたり、文化祭や学園祭で歌ったりするのにぴったりの1曲です。

きっと、あなたの大切な仲間との絆をより深めてくれるはずですよ。

FRIENDS!!!imase

友情の素晴らしさと大切さを優しく歌い上げた心温まる楽曲です。

顔を合わせれば分かり合える親しい友人との関係性や、久しぶりの再会時のぎこちなさ、そして変わることのない絆への思いが丁寧に描かれています。

グルービーなリズムと軽やかなボーカルが印象的な本作は、ライブコミュニケーションアプリ『Pococha』とヤマハ株式会社のコラボ企画『みんなの演奏会』のために、imaseさんが書き下ろした作品です。

2025年2月に公開され、100人を超える演奏者とのスペシャルムービーも制作されました。

部活や文化祭の準備など、大切な仲間と過ごすかけがえのない時間を彩るBGMとして、また友人へのメッセージソングとしてピッタリの一曲です。

拝啓、桜舞い散るこの日にまふまふ

【MV】拝啓、桜舞い散るこの日に/まふまふ【少年ジャンマガ学園】
拝啓、桜舞い散るこの日にまふまふ

桜舞い散る春の季節を情感豊かに描いた、まふまふさんの心温まる青春ストーリー。

ピアノの優しい旋律から始まり、疾走感のあるリズムへと展開していく楽曲構成が印象的です。

学生時代の思い出や友情、別れといった普遍的なテーマを丁寧に紡ぎ、聴く人の心に寄り添うような温かな歌声が魅力的です。

2019年10月に発売されたアルバム『神楽色アーティファクト』に収録され、ウェブサイト『少年ジャンマガ学園』のテーマソングとして起用されました。

学生時代の淡い思い出や春の訪れを感じたい時、また大切な人との別れを経験した時に聴いていただきたい一曲です。

青春と一瞬マカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ 「青春と一瞬」MV
青春と一瞬マカロニえんぴつ

青春時代の何気ない一瞬の輝きと儚さを描いた心温まる楽曲です。

疾走感のあるメロディと感傷的な歌詞で、友達と過ごす日常の大切さや互いの成長を見守り合う喜びが表現されています。

放課後の教室で退屈そうにしている友達と共有する時間が、いつか輝く思い出になることを伝えてくれます。

2019年3月にデジタルシングルとしてリリースされ、同年9月発売のアルバム『season』に収録されました。

マクドナルドのCMソングやテレビ東京系ドラマ24『あのコの夢を見たんです。』のオープニングテーマにも採用されています。

運動会や体育祭の練習をともにする仲間たちの熱い思いと、その瞬間を大切に生きようとする若者の姿を見事に映し出した作品として、多くの学生の皆さんに聴いていただきたい一曲です。

大人になれないくじら

孤独や凡庸さを受け入れることの大切さを優しく歌い上げた作品です。

月のない夜の静けさや、暗闇に光を振りまく表現を通して、壊れやすい心を丁寧に扱う温かみのある歌詞が心に響きます。

くじらさんは、自己肯定や成長をテーマに据えながら、独自の世界観で若者たちの心情を見事に表現しています。

本作は2025年2月の映画『先輩はおとこのこ あめのち晴れ』の主題歌として手掛けられ、アルバム『生活を愛せるようになるまで』『野菜室』で培われた繊細な音楽性が存分に発揮されています。

文化祭で大切な友達と過ごす青春の日々、自分らしさを模索する中で感じる不安や迷い、そんな心の機微に寄り添ってくれるステキな1曲といえるでしょう。