高校生におすすめの洋楽のカラオケソング
高校生にもなると洋楽に触れる機会も多いと思います。
しかし、洋楽を聴き始めた方にとって、どのアーティストがどれくらい人気なのか、どんな音楽性なのかといった部分がイマイチ分かりませんよね?
今回はそんな方でも楽しめる、高校生の方にオススメの洋楽をピックアップしました。
基本的に最新の楽曲をセレクトしていますので、この記事を読むだけですぐにトレンドに追いつけると思いますよ!
それではごゆっくりとお楽しみください。
高校生におすすめの洋楽のカラオケソング(1〜20)
abcdefuGAYLE

TikTokが英語圏やアジア圏で使用されるようになってから、TikTokで楽曲を使用されることにより世界的な名声を集める方が増えました。
サブ・アーバンさんなどは、その例の代表として知られていますね。
こちらの『abcdefu』を歌っているガイルというバンドは、現在、TikTokから有名になったバンドとして非常に注目されています。
TikTokを利用している高校生の方なら、聞き覚えがあるのではないでしょうか?
ぜひチェックしてみてください。
Happier Than EverBillie Eilish

2019年にリリースした作品『bad guy』で世界的な人気を集めた、アメリカ出身のシンガー・ソングライター、ビリー・アイリッシュさん。
日本でも大人気のアーティストですよね。
彼女は他のメジャーアーティストとは違い、売れてからもスタイルを変えず、自分の音楽性を貫いています。
こちらの『Happier Than Ever』でもそんな彼女のハイセンスな音楽性は徹底しています。
ぜひチェックしてみてください。
INDUSTRY BABYLil Nas X, Jack Harlow

現在、ヒップホップ・シーンで最も活躍しているラッパーの1人、リル・ナズ・Xさん。
奇抜なファッションと独特の音楽性が印象的なアーティストなので、ご存じの方も思います。
そんな彼が同じくラッパーとして異彩を放っているジャック・ハーロウさんと共演した作品が、こちらの『INDUSTRY BABY』。
世界中で非常に大きなヒットを記録した作品で、TikTokでもよく使用されているため、聞き覚えのある高校生の方も多いと思います。
Light SwitchCharlie Puth

ワイルド・スピードのテーマソング『See You Again』をウィズ・カリファさんとともに歌ったことで世界的な名声を集めたシンガー・ソングライター、チャーリー・プースさん。
音楽性の幅が広いアーティストで、多くのジャンルをリリースしています。
そんな彼の新曲が、こちらの『Light Switch』。
2020年代のトレンドであるシンセ・ポップを主体としており、アーハの『Take On Me』やザ・ウィークエンドさんの『Blinding Lights』と雰囲気の似た楽曲です。
As It WasHarry Styles

ワン・ダイレクションのメンバーとして世界的な名声を集めた、ハリー・スタイルズさん。
日本でもご存じの方は多いと思いますが、ソロで活躍しているのは意外に知らないと思います。
そんな彼が2022にリリースした作品『As It Was』は、現在、最も注目されている楽曲の1つです。
この曲は2020年代のトレンドであるシンセ・ポップ調に仕上げられており、ポップとスタイリッシュが共存した音楽性が魅力的な作品です。
ぜひチェックしてみてください。