10代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
いろんな文化に興味が出てくる10代。
音楽も邦楽だけじゃなく洋楽もたくさん聴き始める頃でしょうか。
そんな10代女性がカラオケで歌いやすい洋楽を集めました!
昔懐かしいあの曲から、最近話題のアーティストの曲まで。
ぜひチェックして歌ってみてください!
10代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲(1〜10)
Cnce Upon A Time In CaliforniaNEW!Belinda Carlisle

80年代後半~90年代前半にかけて活躍した女性シンガー、ベリンダ・カーライルさん。
甲高さのなかにも倍音特有の厚みを持った不思議な声質が特徴ですよね。
そんな彼女のカバーアルバム『Cnce Upon A Time In California』に収録されているこちらの『Anyone Who Had A Heart』はディオンヌ・ワーウィックさんの名作で、mid2C~hiDと比較的狭い音域で歌われています。
原曲が原曲なだけに、ややブラックミュージックっぽさは残りますが、ハイレベルなフェイクなどは一切要求されないので、倍音と周波を裏拍に合わせたビブラートを意識すれば、かなりのクオリティに仕上がるはずです。
Santa Tell MeAriana Grande

毎年冬になると世界中で愛される、アメリカの歌姫アリアナ・グランデさんのクリスマスソングです。
アップテンポで心弾むサウンドに乗せて歌われるのは、「来年も彼はそばにいてくれる?」とサンタクロースに問いかける、ちょっぴり切ない恋心。
クリスマスの華やかな雰囲気と、恋に揺れる繊細な気持ちが絶妙に混ざり合っていて、思わずキュンとしてしまいますよね。
2014年11月にEP『Christmas Kisses』に収録された本作は、ディズニー・パークスの特番でも披露されました。
じわじわと人気を広げ、21世紀の楽曲として初めて全米チャートトップ5入りを果たすなど、今やクリスマスの新定番となっています。
好きな人への想いを募らせている人にピッタリな一曲で、友達とのパーティーで恋バナをしながら聴けば、甘酸っぱい気持ちを共有できて盛り上がること間違いなしです。
We Are Never Ever Getting Back TogetherTaylor Swift

ミディアムテンポの曲ですが、ノリのいい曲でカラオケにはオススメの1曲です。
しかしこの曲は、もう絶対にヨリを戻さないことを伝える失恋ソングです。
失恋ソングというとしんみりしがちですが、こういうノリのいい歌もあっていいのではないでしょうか。
サビの部分はみんなでハモっても楽しいです。
Story of My LifeOne Direction

One Directionの代表曲のひとつです。
男性グループの曲ですが、女性が歌うのもなかなかいいのではないでしょうか。
日本では携帯電話のCMにもなり、知名度の高い曲です。
キャッチーな曲調ですが、ちょっとスッキリしない状況を歌ったようです。
細かいことは気にせず気持ちよく歌いたいですね。
Shape of YouEd Sheeran

こちらの曲を歌っているのは、エド・シーランという男性です。
なんと日本でのこの歌手の火付け役はブルゾンちえみといわれています。
彼女が大ブームを果たした中で、「エド・シーランが好きなんです」とテレビで発表し、本人に出演してもらったことから始まったようです。
もちろんその前からファンだという人も多くいると思います。
SugarMaroon 5

この曲で、お笑い芸能人のサバンナ高橋がネタを作ったことで有名になったともいえます。
その前から知っていて好きだった人も多いと思います。
リズムもつかみやすく、歌いやすい英語なのでぜひ挑戦してみてください。
きっと盛り上がりますよ。
HelloAdele

2015年にリリースされたアデルの「Hello」は数々の賞を受賞し、ロングヒット曲となりました。
これぞ、洋楽バラードという曲です。
テンポもゆっくりで女性に歌ってほしい、切ない一曲、カラオケでぜひ披露してみてください。