RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

20代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲

20代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲
最終更新:

20代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲

友達どうし、職場、彼氏と…さまざまな場面でカラオケに行くことは多いと思いますが、選曲にはいつも悩みますよね。

特に、いつも同じ曲はイヤ、もっと言えばできるだけおしゃれでかっこいい曲で周りと差を付けたい……。

そんなあなたのために、ご用意しました、オススメの洋楽30選。

今回はその中でも、歌いやすさに焦点を置いています。

20代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲(1〜10)

The GiverChappell Roan

Chappell Roan – The Giver (Official Lyric Video)
The GiverChappell Roan

トランスジェンダーの歌手として知られる、チャペル・ローンさん。

こちらの『The Giver』は2025年の3月にリリースされた、彼女の名曲です。

主にシンセポップやダークポップといったジャンルを得意としている彼女ですが、本作はややカントリーミュージックのような、穏やかなメロディーにまとめられています。

mid1F#~hiEと音域は広めですが、フェイクが終盤のアレンジ以外にはほとんど登場しないため、ある程度の歌いやすさはあります。

HelloAdele

Adele – Hello (Official Music Video)
HelloAdele

この曲はONE OK ROCKのTakaさんがカバーしていて、私の男性生徒さんがレッスンでかなり練習していた曲です!

Takaさんバージョンではありましたが、練習を重ねるにあたってサビの高音が気持ちよくキレイに出るようになったので、練習曲としてはいいかもしれませんし、歌えたら本当に気持ちいい曲なのでオススメです!

Aメロ~Bメロは低音で基本的にしっとりですが、サビから思いっきり高音になるので力まないように歌うのがコツです。

声を張りたくなると思いますが、イメージは遠くに出すことです。

フェイクで裏声も使うので常に眉間と頭を鳴らして歌うと地声と裏声の切り替えがスムーズにできるようになるので、表情筋を上げながら歌うことを意識してみてください!

Cnce Upon A Time In CaliforniaBelinda Carlisle

80年代後半~90年代前半にかけて活躍した女性シンガー、ベリンダ・カーライルさん。

甲高さのなかにも倍音特有の厚みを持った不思議な声質が特徴ですよね。

そんな彼女のカバーアルバム『Cnce Upon A Time In California』に収録されているこちらの『Anyone Who Had A Heart』はディオンヌ・ワーウィックさんの名作で、mid2C~hiDと比較的狭い音域で歌われています。

原曲が原曲なだけに、ややブラックミュージックっぽさは残りますが、ハイレベルなフェイクなどは一切要求されないので、倍音と周波を裏拍に合わせたビブラートを意識すれば、かなりのクオリティに仕上がるはずです。

The SubwayChappell Roan

Chappell Roan – The Subway (Official Music Video)
The SubwayChappell Roan

後半にかけてかなり盛り上がる曲です。

前半のサビはD5まで音が上がりますが、張り上げるような部分ではないので抜け感を意識して優しく歌うといいですね!

テンポも速くないのでメロディごとに覚えていくとわかりやすいと思います。

裏声に慣れていない方は、地声と裏声の切り替えがスムーズにできるようにハミングを練習しましょう!

前半は上に向かって常に眉間や頭を鳴らす感じで声を出すと声が抜けて雰囲気が出ますが、後半は少し響きが強くなるので、下に向かって胸を鳴らす感じで声を出すと力強い声になってきます。

胸に手を当てながら話したり歌ったりすると、胸がかなり振動してると思うので、その響きを感じながら歌ってみてください!

ClockworkLaufey

Laufey – Clockwork (Official Lyric Video with Chords)
ClockworkLaufey

最近はリバイバルブームによって、かつて主流だった音楽ジャンルが注目を集めるようになりました。

こちらの『Clockwork』はそういった楽曲の1つと言えるでしょう。

本格的なスタンダードジャズに仕上げられた本作は、ジャズらしく狭い音域で歌われています。

モダンジャズと違い、リズム自体は一定なので、しっかりとブルージーに歌い上げるように意識すれば、誰でもすんなりと歌いこなせるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

A Thousand MilesVanessa Carlton

前奏のピアノが印象的な曲。

2014年9月の野外ライブでONE OK ROCKがカバーしたことでも有名である。

ヴァネッサ本人へのインタビューによると、この曲は亡くなった祖父のことを想って作ったと語っている。

A Thousand YearsChristina Perri

Christina Perri – A Thousand Years [Official Music Video]
A Thousand YearsChristina Perri

永遠の愛をテーマにした、心に染み入る美しいメロディーが印象的な楽曲です。

映画『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 1』の挿入歌として2011年10月にリリースされ、世界中で大ヒットを記録しました。

Christina Perriさんの透明感のある歌声が、切ない歌詞を優しく包み込みます。

音域が狭く、メロディーも単調なので、カラオケで歌いやすい曲として人気があります。

気になる男性に思いを伝えたいときや、大切な人への愛を表現したいときにぴったりの1曲。

ゆったりとしたテンポで、感情を込めて歌えば、きっと相手の心に響くはずです。

続きを読む
続きを読む