20代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲
カラオケに行くとき、どんな曲を選んでいますか?
素敵な曲なのに、キーが合わなくて歌いにくいと感じたことはありませんか?
実は多くの方が「女性の声質に合う曲が分からない」「音域が合わなくて歌えない」という悩みを抱えているんです。
でも心配はいりません!
今回は、女性の方でも伸び伸びと歌える人気の楽曲を紹介していきます。
きっとお気に入りの一曲が見つかるはずですよ!
20代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲(41〜60)
You Raise Me UpCeltic Woman

ケルト音楽を中心に活動をしているケルティック・ウーマン。
こちらの『You Raise Me Up』はカバーでありながら、彼女たちの代表曲としても知られていますね。
先に言っておきますが、この曲を歌うときにケルティック・ウーマンに寄せてしまうと難易度が一気に上がります。
では、どうすればいいのか?
こういった静かなメロディーの洋楽でうまく聞かせるポイントは、ささやくことです。
ちょっとここ自信ないなぁ……と思ったらささやいて感情をこめている雰囲気を出しちゃえばいいんですよ。
しっかりとキーを調整しないと後半で声がでないかもしれないので、自分のキーはあらかじめ把握しておきましょう。
If We Hold On TogetherDiana Ross

ビブラートなら、なんとかできる!
という方にオススメしたいのが、こちらの『If We Hold On Together』です。
この曲は世界的に人気を博したアーティスト、ダイアナ・ロスさんが歌っているのですが、彼女の歌って基本に忠実な歌い方なんで、意外に歌いやすいんですよね。
ただリリックが少ないので、ロングトーンは多めです。
ですが、叫ぶようなフレーズがないので、息が切れることは、そうそうないと思います。
歌にちょっとだけ自信がある方は、ぜひ挑戦してみてください!
Don’t Start NowDua Lipa

デュア・リパさんのダンス・チューン『Don’t Start Now』。
ダンス・チューンって言っても、エレクトロな感じではありません。
トラックもワチャワチャしていないので、歌ってみると結構シンプルな感じがすると思います。
デュア・リパさんが低音ボイスのアーティストということもあり、この曲でも低音が強調されています。
ですが、そこまで低くはないので低くて歌えないということは、まずないでしょう。
ビブラートもフェイクも必要としませんが、スタッカートのようなボーカルが登場するので、リズム感は必要です。
Sweet Dreams (Are Made Of This)Eurythmics

クールな洋楽を歌えたらかっこいいと思いません?
でも、そういう曲ってなかなかないんですよね~。
こちらの『Sweet Dreams (Are Made Of This)』は数少ない歌いやすいクールな洋楽です。
メロディーを聴いたら分かると思うんですけど、この曲って意外と単調なんですよね。
抑揚やビブラートがなくても意外と成立しちゃうっていう……。
もちろんそういったテクニックを使用したら、圧倒的にうまく聴こえますけどね。
この曲は低音が目立つメロディーですが、低くて歌えない場合はキーを上げればOK。
音域自体は狭いので、わりと歌いやすいと思います。
曲の途中に入るファルセットの部分は、テキトーにアレンジしてごまかしましょう。
Amazing GraceHayley Westenra

ここでちょっと古い曲を……。
古いって言っても、誰でも知っている曲ですけどね。
『Amazing Grace』は聴けば分かると思いますが、めちゃくちゃシンプルなメロディーにまとめられています。
でも高音が多いって思いますよね?
その点に関してはキーを下げることで解決できます。
最初から高い音域で歌う曲なので、多少キーを下げても低くて歌えないということはまずないでしょう。
リリックの文字数も少ないので、それだけアレンジも入れやすくなります。
超初心者にオススメの曲です。