20代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲
友達どうし、職場、彼氏と…さまざまな場面でカラオケに行くことは多いと思いますが、選曲にはいつも悩みますよね。
特に、いつも同じ曲はイヤ、もっと言えばできるだけおしゃれでかっこいい曲で周りと差を付けたい……。
そんなあなたのために、ご用意しました、オススメの洋楽30選。
今回はその中でも、歌いやすさに焦点を置いています。
- 【女性向け】歌いやすい洋楽。それぞれの曲のコツも紹介
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 【20代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 10代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【30代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 20代の女性に人気の洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【女性】人気の洋楽カラオケランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 音痴の方も歌いやすい洋楽のカラオケ曲
- 【女性】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
20代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲(41〜50)
ルカSuzanne Vega

40代の方ならこの曲ご存知の方も多いのではないでしょうか。
1曲を通してキーの転調が少なく、高音もさほど出てきませんので歌いやすいです。
爽快感のある曲調なので歌い終わった後にはきっとストレス発散になっている事と思います。
20代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲(51〜60)
Close To YouCarpenters

カーペンターズの作品のなかでも、屈指の人気をほこる名曲『Close To You』。
本作は恋い焦がれる女性を描いたラブソングで、1970年代にリリースされました。
音楽性は王道のポップミュージックといった感じで、軽快かつ穏やかなメロディーにまとめられています。
英語の歌詞の詰まりが少なく、ボーカルラインの音域も広くはないので歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
原曲のように歌うのもいいですが、ビリー・アイリッシュさんのようなダウナーで小声を多く用いた歌い方でも聴き映えます。
ぜひ参考にしてみてください。
DreamsThe Cranberries

爽快感のある曲なのでカラオケで歌えばストレス発散になる事まちがいなしです。
高音が無理っていう方でも、ファルセットで歌えば問題ないかと思います。
ただ曲がすごく長いので、聴いてる方は退屈しちゃうかも?
!
一人カラオケの時なら気兼ねせず歌えますね。
I Will Always Love YouWhitney Houston

日本のカラオケ番組でもよく歌われる、カラオケ定番の世界的名曲、Whitney Houstonの「I Will Always Love You」です。
参考動画もたくさんあるので練習しやすく歌いやすいと思います。
女性ならではの伸びのある歌声と、圧巻のサビはどの年代が聴いても感動します。
CupsAnna Kendrick

抑揚に自信がある方にオススメしたいのが、こちらの『Cups』です。
最初はよくあるポップスかなあ、と思いがちですが、意外にもこの曲カントリーミュージックなんですよね。
カントリーミュージックって、わりと単調でそこまで抑揚を必要としない場合が多いんですが、この曲は抑揚がないと下手に聴こえてしまうので注意が必要です。
ビブラートができない場合でも、語尾を良い感じにフェードアウトすることでごまかせると思います。
めちゃくちゃ簡単な曲というわけではありませんが、ぜひ挑戦してみてください!
GirlfriendAvril Lavigne

大人気のアーティスト、アブリル・ラヴィーンさん。
ポップなメロディーにパンクの要素を足した音楽性が印象的ですよね~。
彼女の曲は、どれもシンプルなメロディーで構成されています、こちらの『Girlfriend』も例にもれず、非常に歌いやすい曲です。
この曲はビブラートが苦手でも、わりと成立しちゃ曲なので、初心者の方にもオススメです。
より、うまく聴かせたいなら、語尾をはきすてる感じで切っちゃうと良いでしょう。
あえて荒っぽい歌い方をしてみてください!
bad guyBillie Eilish

世界的にヒットした曲『bad guy』。
ビリー・アイリッシュさんの代表曲ですね。
ご存じの方であれば分かっていると思いますが、この曲はロングトーンもビブラートも高音パートもシャウトもありません。
要は雰囲気だけで、かっこよく歌えちゃう良心的な曲ってことですね(笑)。
とりあえず、英語がちゃんと発音できれば誰でもうまく歌えちゃいます。
ただ!
この曲をもっとかっこよく聴かせたいなら、激しく歌ってみてください。
分厚い声でシャウトをおりまぜながらね?
それができたら、もうほぼプロみたいなもんです。