20代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲
カラオケに行くとき、どんな曲を選んでいますか?
素敵な曲なのに、キーが合わなくて歌いにくいと感じたことはありませんか?
実は多くの方が「女性の声質に合う曲が分からない」「音域が合わなくて歌えない」という悩みを抱えているんです。
でも心配はいりません!
今回は、女性の方でも伸び伸びと歌える人気の楽曲を紹介していきます。
きっとお気に入りの一曲が見つかるはずですよ!
20代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲(61〜80)
Bad RomanceLady Gaga

2009年リリースのレディガガのシングルです。
海外では過激なミュージックビデオの影響もあってか賛否が別れる曲ですが、日本では非常に人気があり、かなり練習が必要ですが、カラオケで歌う人も少なくありません。
英語の歌詞をいかにはっきりとした発音で歌えるかがカラオケで歌う時のポイントです。
Speechless (from Aladdin)Naomi Scott

低音に自身のある方にオススメしたいのが、こちらの『Speechless (from Aladdin)』です。
歌っているのは、大ヒットした実写映画『アラジン』でジャスミン役を演じたナオミ・スコットさんです。
彼女自身、歌手ではないため、そこまで高い歌唱力は持っていません。
つまり、それだけ歌いやすいということ。
ただ、リリックがつまっているタイプの曲ではないので、間延びしてしまう分、どうしてもビブラートができないとキツイかなと思います。
最初の低音パートも難しいですしね。
洋楽は邦楽よりも、圧倒的に難しいので、そのへんは避けては通れませんね。
Take Me Home, Country RoadsOlivia Newton-John

こちらの『Take Me Home, Country Roads』は誰でも歌ったことがあるはず。
聞き覚えがあるでしょ?
そうです……。
学校でも習う『カントリーロード』の原曲です。
冒頭で紹介した、「歌いやすいジャンル」というのは、カントリーミュージックのことなのですが、この曲はタイトルからも分かる通り、典型的なカントリーミュージックです。
声量がなくても、歌えちゃうジャンルなんですよね。
フェイクも必要としないので、初心者の方にもオススメです。
ただ、リリックが少ない分、ロングトーンが多いので、ビブラートをマスターしておいた方が良い感じですね。
使わなくても成立しますが、この機会にビブラートをマスターしてみてください!
Just Like FireP!nk

アメリカの女性シンガー、P!nkさんの楽曲は、女性の方にぴったりなんです。
力強い歌声とポップなサウンドが特徴的で、聴いてるだけでポジティブな気分になれちゃいますよね。
本作は2016年4月にリリースされた映画『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』のサウンドトラック。
冒険心をくすぐるメロディーは、まるで不可能を可能に変える魔法のよう。
歌詞は自己肯定感を高めるメッセージに満ちてて、日々を前向きに生きる勇気をくれます。
歌いやすいポップソングを探している方にもオススメですよ。
Take A BowRihanna

いやいやいや、リアーナの曲とか絶対歌えないでしょ。
そう思う方も多いのではないでしょうか?
確かに彼女の曲はR&Bやレゲトンのものが多いので、簡単には歌えません。
ただ、この曲は別です。
よく聴いてみてください。
この曲ってサビに入ってもボルテージが上がらないんですよね。
つまり、叫びがないということ。
それに加えて、ビブラートを使う場面もそこまでないんですよね。
さらにさらに、フェイクという日本で言うところの「こぶし」を使う場面もそこまでないんですよね。
要は雰囲気だけだしていれば、かっこよく聴こえちゃうタイプの曲です。