30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
世の中には歌の苦手な方、あまり得意でない方もたくさんおられると思いますが、そんな方でもカラオケの席への参加をいつも断ったり尻込みしていたりすると、友人関係や職場関係に支障を来すこともあるのではないでしょうか。
今回の記事では、そんな「歌の苦手な方」「私は音痴だから‥」等と歌うことに普段から消極的な方にも歌いやすそうな楽曲を集めてみました。
最近の曲はメロディも凝ったものが多いので、90年代以前あたりの懐かし目の曲も多めに含まれていますが、先輩、上司の方等とのカラオケの席なら、そんな選曲も悪くないのではないでしょうか。
各曲の解説には、いい感じで聞かせるためのワンポイントアドバイスも入れているものもあるので、歌うときのご参考にしてください!
30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲(1〜10)
じょいふるNEW!いきものがかり

江崎グリコ『ポッキーチョコレート』のCMソングとして有名だった曲で、当時CMを観ていた方はとても印象深いと思います!
リズム重視の曲で音程も気にせず、とにかくリズムに乗れれば楽しいと感じる曲ですね!
カラオケ初心者さんや、場を盛り上げたいときにもピッタリです!
途中から地声で歌うと少し高いと感じるメロディラインがあるかもしれません……。
でも大丈夫ですよ!
高音はとにかくテンションを上げて遠くに向かって出せば声は出ます。
表情筋を上げたり、身ぶり手ぶりも大事です。
あとは楽しむことです!
ハッピーなんてNEW!サバシスター

2025年の元旦にリリースされ、auのCMソング『三太郎シリーズ みんなでハピろー!』篇で使われていた曲です。
お正月に流れていたのが印象に残っているかと思います。
曲名から感じ取れるように、不公平な幸せに立ち向かう、ポジティブでエモーショナルな応援歌ですね!
テンポが少し早いバンド曲なので、リズムにしっかり乗りたいですね。
音域は高すぎないはず。
カラオケに慣れていない方でも女性は歌いやすいキーだと思います!
とにかく気持ちが大事。
迷わずに思い切って歌うことをオススメします!
SMILYNEW!大塚愛

大塚愛さんらしい、明るくて元気なメッセージが詰まったポップソングです。
音痴やカラオケ初心者さんでもノリで歌いやすく、Aメロには掛け声もあるので、みんなで声を出しながら盛り上がれる曲ですよ!
また、大塚愛さんは私の世代なので、1990年前後の方にはかなりウケもよさそうです。
曲全体の音域は、A#3~D5とサビが少し高いと感じるかもしれませんね。
完全地声で歌うと苦しいかと思います。
歌うときは、息をつかいながら頭を鳴らすように軽く発声して歌ってみてください。
曲名のとおり、スマイルで歌うと声は出しやすいですよ。
マジカルシンドロームNEW!yama

『まじかるちいかわ』スペシャルMVテーマソングの『マジカルシンドローム』。
2025年10月22日に配信限定でリリースされています。
YouTubeでもMVが公開されており、ちいかわに関連するものが登場していて視聴者から高評価を得ています。
『マジカルシンドローム』の音域は少し高いかもしれませんが、基本的に裏声ベースで歌われているため、軽く声が出せれば、正しく眉間が鳴り音程も取りやすいはず!
眉間を鳴らすためにはハミングです。
このハミングがとても重要で、力んで喉を鳴らしてしまうと音程は取れません。
自分にしか聞こえないくらいの音量でまずは始めてみてください。
ハミングに慣れてきたら、ハミングと歌を交互にやってみて、常に同じ感覚で歌えたらバッチリです!
生きて、燦々NEW!いきものがかり

TVアニメ『キングダム』第6シリーズのオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲で、曲名『生きて、燦々』のフレーズが耳に残るような楽曲ですね。
高すぎず低すぎず、女性が歌いやすい音域にまとまっています。
また、テンポにも乗りやすいため、音痴だと思っている方にはとてもオススメですよ!
メロディも難しくないため、フレーズ一つひとつを丁寧に歌うとよさそうです。
無表情ではなく、しっかり眉毛を上げて、手で音程をとるように身ぶり手ぶりを意識してみてください。
また、Cメロの最初は少し強めに歌うと声もしっかり出て気持ちよく歌えそうです!
君の傘NEW!木村カエラ

2025年10月29日に配信リリースされた、木村カエラさんの『君の傘』。
映画『すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』の主題歌です!
曲を聴いてみると、盛り上がる部分がわかりやすい構成で、Aメロ→Bメロ→サビの順番で一つずつしっかり歌っていける曲ですね。
サビ部分では高音も出てきますが、力任せに歌う必要はありません。
すみっコぐらしのやさしい世界観を感じさせるイメージで、高音は裏声をつかうのもありです。
また、サビの高音は高いと感じるかもしれませんが、音痴だと思っている方はきっと高音の方が出しやすいと思うので、自信もって声を出してみてくださいね!
月影Aimer

独特のボーカルスタイルと感情的な表現で人気を集める女性シンガーソングライター、Aimerさん。
30代女性のなかでも、彼女の歌声が好きという方は多いと思います。
そんなAimerさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『月影』。
最近リリースされたバラードの作品で、ファルセットが一部登場するものの、全体的に歌いやすい音域にまとめられています。
より上手に聴かせたい方は、ブレスを混ぜたウィスパーボイスという発声で歌ってみましょう。







