RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲

世の中には歌の苦手な方、あまり得意でない方もたくさんおられると思いますが、そんな方でもカラオケの席への参加をいつも断ったり尻込みしていたりすると、友人関係や職場関係に支障を来すこともあるのではないでしょうか。

今回の記事では、そんな「歌の苦手な方」「私は音痴だから‥」等と歌うことに普段から消極的な方にも歌いやすそうな楽曲を集めてみました。

最近の曲はメロディも凝ったものが多いので、90年代以前あたりの懐かし目の曲も多めに含まれていますが、先輩、上司の方等とのカラオケの席なら、そんな選曲も悪くないのではないでしょうか。

各曲の解説には、いい感じで聞かせるためのワンポイントアドバイスも入れているものもあるので、歌うときのご参考にしてください!

30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲(61〜80)

まちぶせ松任谷由実

荒井由実さん(現・松任谷由実さん)が作詞作曲した楽曲で、1976年に三木聖子さんが歌って話題になりました。

その後、1981年に石川ひとみさんがカバーして大ヒットし、紅白歌合戦初出場を果たすきっかけとなった思い出深い1曲です。

メロディはシンプルで音域も広くないため、歌が苦手な方でも気軽に歌えるのがポイント。

歌詞に込められた切ない恋心を思い浮かべながら歌うと、より魅力的な歌唱になるでしょう。

職場の先輩や上司との席でも、懐かしの名曲として喜ばれそうですね。

ロマンス岩崎宏美

岩崎宏美 ロマンス 1983 MV CD Audio
ロマンス岩崎宏美

岩崎宏美さんの「ロマンス」は、音痴なわたしでも音をはずさないで歌いきれる曲のひとつです。

先輩世代が、岩崎宏美さんを好きな世代なので、カラオケで歌うとすごく評価してくれます。

音痴でも音をはずさず歌えるこの曲が大好きです。

三日月絢香

絢香さんの代表作として知られる切ないスローバラード。

2006年11月リリースのこの楽曲は、オリコン週間チャート1位を獲得し、2007年度のカラオケチャートでも首位に輝きました。

au by KDDI LISMO Music StoreのCMにも起用され、幅広い世代に愛される名曲となっています。

メロディは覚えやすく、歌詞も心に響くものばかり。

歌の苦手な方でも、ゆったりとしたテンポで歌いやすい楽曲です。

サビの高音部分は、ファルセットを使って優しく表現するのがポイント。

友人との食事会や職場の飲み会など、カラオケで盛り上がりたいシーンにぴったりの一曲です。

YELLいきものがかり

いきものがかり 『YELL』Music Video
YELLいきものがかり

いきものがかりの通算15作目のシングルで、2009年9月23日リリース。

NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として制作されたそうです。

そんな制作された経緯もあるのか、ボーカルメロディには極端な高低差やリズムが複雑になる箇所もほとんどなく、歌が苦手な方がカラオケでセレクトしても、きっと歌いやすいのではないかと思います。

スローテンポの切ない楽曲なので、リズムが前に走らないように注意して、しっとりと歌い上げるようにしてみてくださいね。

気分爽快森高千里

爽やかな印象の中に、切ない女性の心情が込められた名曲。

森高千里さんの独特の歌詞世界が魅力の一つです。

1994年1月リリースのこの楽曲は、アサヒ「Z」のCMソングとしても使用され、大きな話題を呼びました。

明るいメロディーとは裏腹に、失恋をテーマにした内容で、親友に好きな人を取られた複雑な感情が描かれています。

本作は、カラオケでも歌いやすい曲として人気があり、音を外しにくいメロディーが特徴です。

職場の先輩や上司との席でも使えるので、カラオケが苦手な方にもおすすめの一曲ですよ。