20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
20代の女性が歌いやすいと感じる、カラオケソングを集めてみました!
カラオケでの選曲は、場の雰囲気や、カラオケメンバーによって「歌える曲」と「歌えない曲」がありますよね。
レパートリーを使い分けている方も多いのではないでしょうか?
その二つをクリアしていても、高すぎたり低すぎたりして好きなのに歌えない曲もあると思います。
そこでこの記事では、さまざまな歌いやすさに焦点をあててオススメの曲を紹介します。
「誰もが知っている話題曲」、「歌うと盛り上がる名曲」、「極端な音域が少ない曲」「20代が懐かしいと感じる曲」などを集めてみました。
自分にぴったりの1曲を見つけて、ぜひカラオケで披露してみてくださいね!
20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(1〜5)
三日月絢香

バラードソングの定番と言ってもいい、女性なら誰でもキュンとしてしまう歌詞が人気の絢香さんの代表曲でもある『三日月』。
キーも歌いやすい音域なので無理せず歌えます。
この曲は女性なら知っている方が多いので、同性とのカラオケにオススメ!
カラオケのオハコとして覚えると便利そうです。
ただ君に晴れヨルシカ

軽快なリズムとサウンドなのに、どこかノスタルジー。
ボカロPとしても人気のコンポーザーn-bunaさんとシンガーsuisさんによるバンド、ヨルシカの楽曲です。
2018年にリリースされたミニアルバム『負け犬にアンコールはいらない』に収録されています。
大切な「君」と過ごした夏を思い出す切ないロックナンバーで、はかなげな歌声と歌詞のメッセージ性に泣けます。
声を張り上げないといけないようなフレーズはないので、声量に自信がなくても挑戦しやすいはず。
高い音域が出なければ、裏声をうまく利用しましょう。
CHE.R.RYYUI

メールの駆け引きだけであれやこれや悩んでしまう淡い思い出……懐かしいですね。
正直20代の女性がこんな甘い歌を歌うのは痛い……と言われてしまいそうですが、懐かしさが加われば歌えてしまう!
友達と「懐かし〜!」と盛り上がれるはずなので、久しぶりに歌ってみてくださいね!
雪の華中島美嘉

中島美嘉さんの透明感のある歌声が魂を揺さぶる、冬の美しさと切ない恋心を描いた名曲です。
はかなくも力強い愛を表現した歌詞が、ピアノとストリングスの叙情的なメロディに乗って心に染み渡ります。
2003年10月発売のこの楽曲は、中島さんの代表作として多くの人々に愛され続けています。
2019年には同名の映画主題歌としても使用され、再び注目を集めました。
寒い季節に聴きたくなる、温かさに包まれるような1曲です。
一般的な声の高さの女性であれば歌いやすい範囲の音域ですので、ぜひ挑戦してみてください。
強風オールバック (feat.歌愛ユキ)NEW!Yukopi

全国的なヒットを記録した名ボカロ曲『強風オールバック (feat.歌愛ユキ)』。
とっつきやすいボカロの代表曲として知られる本作ですが、mid1G~hiBという女性ボーカルとしては一般的な音域でありながらも、やや高さを感じる構成に仕上がっています。
その要因は最高音のhiBの登場回数が25回とかなり多いため。
実際に歌う際には、女性ならキーを1つか2つ下げて歌うのがオススメです。
総合的な難易度はかなり低く、カラオケでのウケも良いので、ぜひレパートリーに加えてみてください。