20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
20代の女性が歌いやすいと感じる、カラオケソングを集めてみました!
カラオケでの選曲は、場の雰囲気や、カラオケメンバーによって「歌える曲」と「歌えない曲」がありますよね。
レパートリーを使い分けている方も多いのではないでしょうか?
その二つをクリアしていても、高すぎたり低すぎたりして好きなのに歌えない曲もあると思います。
そこでこの記事では、さまざまな歌いやすさに焦点をあててオススメの曲を紹介します。
「誰もが知っている話題曲」、「歌うと盛り上がる名曲」、「極端な音域が少ない曲」「20代が懐かしいと感じる曲」などを集めてみました。
自分にぴったりの1曲を見つけて、ぜひカラオケで披露してみてくださいね!
20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(96〜100)
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

アニメ好きならこの曲は知っていてほしい!
アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニング曲です。
もうこれは神曲。
リリースからかなりの年月がたっていますが、カラオケソングとしては大定番、いまだに人気の1曲ですよね。
カラオケでアニソンを歌うならぜひこの曲を披露してほしいです!
シャングリラチャットモンチー

チャットモンチーといえば、高くて歌いにくいような気もしますが、ガーンと一気に上がる高音がないので実は歌いやすいです。
この曲はミディアムにしてはメロが詰め込まれておらず、速いテンポの曲が苦手な人も歌えると思います。
同じ音が続くようなシンプルなメロディーも、歌いやすいことまちがいなし!
ライオンMay’n / 中島愛

アニソンの定番中の定番曲!
May’nさんと中島愛さんによるデュエットソングで、アニメ『マクロスF』第18話からのオープニングテーマです。
発売されたのは2008年ですが、10年以上たった現在でも人気のカラオケソングとして名を連ねています。
女性ふたりで歌えるので、アニメ好きの友達とのカラオケの時はぜひ!
君の知らない物語supercell

アニメ『化物語』の主題歌となっていた曲。
圧倒的な美メロで印象深く覚えている方も多い曲だと思います。
キーが高めですので、声が低い方は歌いづらいかもしれませんが、高い声が出る方にはオススメ。
キャッチーなメロディは歌っていてとても気持ちいと思います。
すずめ feat.十明RADWIMPS

新海誠監督の映画『すずめの戸締まり』。
2o22年の末に公開された映画で、全国的な大ヒットを記録しました。
こちらの『すずめ feat.十明』はテーマソングとして使用され、大きな話題を集めました。
名義はRADWIMPSですが、歌っているのはフィーチャーされている十明さんだけです。
彼女の歌い方はささやくように歌うため、今回の楽曲でも声を張り上げるパートはありません。
そのため、声が出づらいと感じている20代の女性の方でも問題なく歌えると思います。