RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲

20代の女性が歌いやすいと感じる、カラオケソングを集めてみました!

カラオケでの選曲は、場の雰囲気や、カラオケメンバーによって「歌える曲」と「歌えない曲」がありますよね。

レパートリーを使い分けている方も多いのではないでしょうか?

その二つをクリアしていても、高すぎたり低すぎたりして好きなのに歌えない曲もあると思います。

そこでこの記事では、さまざまな歌いやすさに焦点をあててオススメの曲を紹介します。

「誰もが知っている話題曲」、「歌うと盛り上がる名曲」、「極端な音域が少ない曲」「20代が懐かしいと感じる曲」などを集めてみました。

自分にぴったりの1曲を見つけて、ぜひカラオケで披露してみてくださいね!

20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(11〜20)

雪の華中島美嘉

中島美嘉 『雪の華』 MUSIC VIDEO
雪の華中島美嘉

中島美嘉さんの透明感のある歌声が魂を揺さぶる、冬の美しさと切ない恋心を描いた名曲です。

はかなくも力強い愛を表現した歌詞が、ピアノとストリングスの叙情的なメロディに乗って心に染み渡ります。

2003年10月発売のこの楽曲は、中島さんの代表作として多くの人々に愛され続けています。

2019年には同名の映画主題歌としても使用され、再び注目を集めました。

寒い季節に聴きたくなる、温かさに包まれるような1曲です。

一般的な声の高さの女性であれば歌いやすい範囲の音域ですので、ぜひ挑戦してみてください。

ヒカリへmiwa

miwa 『ヒカリヘ-short ver.-』
ヒカリへmiwa

飛んでいくような歌声に癒やされます。

人気シンガーソングライター、miwaさんの9枚目のシングルとして2012年にリリース。

決意に満ちた歌詞に勇気がもらえます。

自分への応援歌としてぜひ、歌ってみてください!

Butterfly木村カエラ

木村カエラ「Butterfly」【short ver.】
Butterfly木村カエラ

今ではウェディングソングとして定番化した、木村カエラさんの『Butterfly』です。

愛し合う二人を祝福する、ハッピーな1曲ですね。

結婚に縁のある方も、ない方も、この曲を聴けば幸せな気分になれるはずです。

結婚式の余興としてだけでなく、女子だけでの飲み会でも盛り上がれる1曲ですよ!

KILL LOVENEW!ano

テンポ192でかなり速くバンドサウンドなanoさんの『KILL LOVE』。

サビで一気に盛り上がるような構成で歌っていてスカッとするような曲です!

音域もそこまで高くはないので無理なく地声で歌える曲ですね。

Aメロ~Bメロは普段のanoさんのイメージでおっとり語るような感じ、サビは歌詞も思いっきりロックになるので、「思いをぶつける」ような感情で思いっきり歌うとかっこよく決まりそうです。

また、テンポがとても速いのでブレス位置に注意してください。

特にサビは立て続けにメロディが続くのでサビ前に思いっきり息を吸って、吸った息を一気に全部吐かないように息の調整をしましょう!

吸うときに胸や肩に力が入ると胸式呼吸になってしまいあまり吸えないので、肩周りは脱力してお腹に息が入るように意識してください!

口説いてヴィーナスNEW!乃紫

2025年7月4日に配信リリースされた曲で、DMM TVの番組『LOVE RING』の主題歌です。

聴きなじみある方もいるのではないでしょうか?

テンポは速めのものの音域はそこまで広くないので女性は無理なく歌えるキーだと思いますが、サビの一番最後だけD#5まで音が上がりますね。

ここの部分、高音に慣れている方はフレーズごとに勢いをつけて歌えるかもしれませんが、高音に慣れていない方は張り上げてしまうと喉がつぶれてしまう可能性があるので、無理なく裏声で出しましょう。

思っているより息を使わないといけないので、慣れた頃には少し強めに声が出せるようになっているかもしれません!

かっこいい曲なのできっと盛り上がれるはず!

ぜひ覚えてみてください!

みちづれNEW!星街すいせい

星街すいせいさんの2023年の曲で、作詞作曲アレンジをYOASOBIのAyaseさんが担当していることもあり、曲中たくさん転調していてとてもドラマチックな曲に仕上がっています。

全体の音域的には低めですが、場面ごとに音域が変わるので簡単な曲では物足りない方には楽しめそうな曲です!

また、高音に慣れている方には低いと思うのでキーを少し上げた方が歌いやすいと思います!

Bメロあたりから歌詞一つひとつ音が変わるので、階段を上がったり下がったりする感覚で一つずつ音をさらっていくほうが良さそうです。

裏声と地声の切り替えが必須なので、スムーズにできるように常にビックリした顔でピッチを正しくとれるようにしましょう。

星街さんのライブ定番曲みたいなので、この曲は覚えておいて損はないはずですよ!

20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(21〜30)

カブトムシaiko

aiko- 『カブトムシ』music video
カブトムシaiko

恋愛の喜びや切なさ、そして別れの予感までもが、春夏秋冬の情景描写を通して鮮やかに描かれています。

aikoさんの優しくも力強い歌声が、恋する人の繊細な心情を見事に表現しています。

1999年11月にリリースされ、TBS系『CDTV』やフジテレビ系『ジョビれば!?』のエンディングテーマに起用されました。

カラオケで歌いやすい音域と、共感を呼ぶ歌詞が魅力。

友人同士で盛り上がりたい時や、失恋の経験を持つ人にオススメです。