RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲

20代の女性が歌いやすいと感じる、カラオケソングを集めてみました!

カラオケでの選曲は、場の雰囲気や、カラオケメンバーによって「歌える曲」と「歌えない曲」がありますよね。

レパートリーを使い分けている方も多いのではないでしょうか?

その二つをクリアしていても、高すぎたり低すぎたりして好きなのに歌えない曲もあると思います。

そこでこの記事では、さまざまな歌いやすさに焦点をあててオススメの曲を紹介します。

「誰もが知っている話題曲」、「歌うと盛り上がる名曲」、「極端な音域が少ない曲」「20代が懐かしいと感じる曲」などを集めてみました。

自分にぴったりの1曲を見つけて、ぜひカラオケで披露してみてくださいね!

20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(21〜30)

たばここれさわ

コレサワ「たばこ」【Music Video】
たばここれさわ

失恋の切なさを繊細に描いたコレサワさんの楽曲は、20代の女性にとって共感しやすい1曲です。

物語のキーアイテムとしてたばこを描き、別れた恋人への思いと後悔を歌い上げています。

インディーズ時代の2017年3月に配信シングルとしてリリースされたこの曲は、彼女の音楽的個性を強く感じさせる作品として評価されました。

本作は、恋愛の痛みを癒やしたい時や、友人と心の内を語り合いたい時にピッタリです。

カラオケでも歌いやすく、感情を込めて歌うのがオススメです。

恋するフォーチューンクッキーAKB48

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
恋するフォーチューンクッキーAKB48

日本列島を巻き込んで盛り上がったこちらの曲は、AKB48の『恋するフォーチューンクッキー』です。

AKB選抜総選挙に胸を熱くした人もたくさんいるのではないでしょうか。

パパイヤ鈴木さんが振り付けたダンスは、とても簡単だけど踊りやすく、当時は多くの人があちこちで踊っていましたね。

ちょうど世代に当たる20代の女性たちにはまちがいなく盛り上がれる1曲だと思います。

20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(31〜40)

Campus mode!!初星学園

初星学園 「Campus mode!!」Lyric Video (HATSUBOSHI GAKUEN – Campus mode!!) Short Size
Campus mode!!初星学園

『Campus mode!!』は、初星学園の全体曲で、まさに「青春」がテーマになっているキラキラ応援ソングです!

歌詞もテンポも元気いっぱいで、10代女性にぴったりだと思いますよ!

曲は何人かで歌っているので1人で歌うのは難しいかもしれませんが、もし初星学園を好きなお友達が周りに居たらパート分けをして歌うと絶対に楽しいですね!

テンポは少し速めで、Aメロ~Bメロはテンション上げて会話する感じで歌うと明るい声で自然に歌えそうです。

サビは、もっとテンション上げて遠くに声を出す感じで歌うとより声が通ってアイドル感が出て楽しく歌えると思います!

早口の部分は一言一言ハキハキ言って大丈夫です。

一生懸命さが出るのが歌の良さになると思うので自分がアイドルになったと思って歌ってみてください!

明日もSHISHAMO

ポップで元気のある楽曲が魅力のSHISHAMO。

この曲『明日も』もとても元気のもらえる1曲です。

NTTドコモのCMソングになっていたので耳にしたことがある方も多いのでは?という1曲。

元気いっぱいの弾けるようなイメージが強い彼女たち、この曲の中の人物は毎日を一生懸命にがんばっておつかれの様子、20代女性ならとても共感できるのでは?

ですが、そんなお疲れも吹き飛ばしてくれるようなポジティブなサビは、みんなで盛り上がれることまちがいなしの1曲です。

シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」LIVE MUSIC VIDEO
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

ロックバンドUNISON SQUARE GARDENの代表曲です。

ノリがよくてカラオケでは盛り上がりそうな曲ですね!

アニメ『血界戦線』の主題歌として書き下ろされた曲で、アニメファンの方ならよくご存じの曲だと思います。

男性には高いキーですが、女性だと歌いやすい高さではないでしょうか?

高嶺の花子さんback number

カラオケで歌いやすい定番曲をお探しの20代の女性にオススメしたいのは『高嶺の花子さん』。

青春や恋愛をテーマにした楽曲をリスナーに届けるロックバンド・back numberが2013年にリリースしました。

リズミカルなビートに刻む情熱的な清水依与吏さんの歌唱が印象的。

誰もが歌いやすい王道のメロディーラインに仕上がっているので、カラオケのあらゆるシーンを盛りあげますよ!

友達や恋人と皆で熱唱するもよし、情熱的な恋心をこめて歌うもよしのナンバーです。

ミスターKARA

KARAの代表曲として知られるこの楽曲は、軽快なリズムと印象的なダンスで多くの人々を魅了しました。

恋愛への積極的なアプローチを描いた歌詞は、聴く人の心を躍らせます。

2010年8月に日本でリリースされ、グループの人気を決定づける1曲となりました。

特徴的な振り付けは話題を呼び、音楽番組やメディアで頻繁に取り上げられましたよね。

カラオケで盛り上がりたい20代女性にオススメの1曲です。

歌いやすい音域と覚えやすいメロディで、友人との楽しいひとときを演出してくれるでしょう。