20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
20代の女性が歌いやすいと感じる、カラオケソングを集めてみました!
カラオケでの選曲は、場の雰囲気や、カラオケメンバーによって「歌える曲」と「歌えない曲」がありますよね。
レパートリーを使い分けている方も多いのではないでしょうか?
その二つをクリアしていても、高すぎたり低すぎたりして好きなのに歌えない曲もあると思います。
そこでこの記事では、さまざまな歌いやすさに焦点をあててオススメの曲を紹介します。
「誰もが知っている話題曲」、「歌うと盛り上がる名曲」、「極端な音域が少ない曲」「20代が懐かしいと感じる曲」などを集めてみました。
自分にぴったりの1曲を見つけて、ぜひカラオケで披露してみてくださいね!
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 20代女性に人気の邦楽。聴いて良し!歌って良し!の名曲集
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(51〜60)
ハレンチちゃんみな

今、NENEさんからのビーフを仕掛けられ、注目を集めているフィメールラッパー、ちゃんみなさん。
こちらの『ハレンチ』は、彼女の幅広い音楽性を示した名曲です。
本作は最低音がmid1Eと女性曲のなかではやや低めですが、最高音がhiBなので、全体的な音域は狭め。
そのため、キーさえ調整すれば、大抵の女性は問題なく発声できます。
全体的に気だるい雰囲気がただよっているため、フォールというボーカルテクニックが重要になってきます。
このテクニックは邦楽よりも洋楽を参考にする方が習得が早いと思いますので、本作と平行して洋楽のR&Bなどを聞いて、フォールのレパートリーを知っておきましょう。
そばかすJUDY AND MARY

アニメ版の『るろうに剣心』のオープニングテーマであったこちらの曲は、YUKIさんが率いるロックバンド、JUDY AND MARYの『そばかす』です。
ジュディマリといえばこの曲ですよね!
おてんばで、かわいらしいロックチューンです。
キーがかなり高いので、ハイトーンボイスが得意な人向きの1曲です!
ピースサイン米津玄師

アニメが好きな女性はぜひ!
ボカロPとしても有名なシンガーソングライター、米津玄師さんの楽曲です。
2017年にシングルリリースされました。
アニメ『僕のヒーローアカデミア』第1期オープニングテーマです。
疾走感あふれるロックナンバーで、カラオケを盛り上げましょう!
そっけないRADWIMPS

RADWIMPSの楽曲も男性、女性を問わず歌うと盛り上がる楽曲が多いですよね。
この曲『そっけない』はRADWIMPSが2018年にリリースしたアルバム『ANTI ANTI GENERATION』に収録されている1曲で小松菜奈さんが出演しているなんとも言えない切ないMVも話題となりました。
この曲はスローなテンポで男性の楽曲ということで声が低い女性でも歌いやすいのではないでしょうか。
揺れ動く男心をがっつりと女性が歌ってみるのもいいですね。
20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(61〜70)
キラキラaiko

今現在、遠距離恋愛中の20代女性にオススメしたいのがこちら。
シンガーソングライターaikoさんの代表曲のひとつ『キラキラ』です。
リリースは2006年ですが、いつの時代でもしっくりくる、愛にあふれたメッセージ性が魅力です。
シャルルバルーン

最近ではカラオケでもボカロ曲が人気ですよね。
この曲もボカロ曲で、もともとは女声ライブラリを使用した曲ですので20代女性にはオススメです。
20代の方であれば抵抗なく、ボカロ曲にも親しみやすいと思います。
ORION中島美嘉

カラオケのバラード枠はぜひこの曲を!
ドラマ『流星の絆』主題歌だったので、聴いたことある方も多いのではないでしょうか?
ドラマのすごくよいシーンで流れていたので、聴けば記憶がよみがえるはず!
中島美嘉さんといえば『雪の華』が有名ですが、歌ってみると高音も少なく、この曲の方が歌いやすいと思います。