20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
20代の女性が歌いやすいと感じる、カラオケソングを集めてみました!
カラオケでの選曲は、場の雰囲気や、カラオケメンバーによって「歌える曲」と「歌えない曲」がありますよね。
レパートリーを使い分けている方も多いのではないでしょうか?
その二つをクリアしていても、高すぎたり低すぎたりして好きなのに歌えない曲もあると思います。
そこでこの記事では、さまざまな歌いやすさに焦点をあててオススメの曲を紹介します。
「誰もが知っている話題曲」、「歌うと盛り上がる名曲」、「極端な音域が少ない曲」「20代が懐かしいと感じる曲」などを集めてみました。
自分にぴったりの1曲を見つけて、ぜひカラオケで披露してみてくださいね!
20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(81〜85)
花束を君に宇多田ヒカル

幅広い年代から愛される実力派シンガーソングライターの宇多田ヒカルさんがリリースした『花束を君に』です。
NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌として起用されたことで知っている人も多いですよね。
普段は素直に伝えられない感謝や、愛の気持ちが込められています。
女子会にはもちろん、送別会などにも持ってこいですよ!
不便な可愛げ feat アイナ・ジ・エンドジェニーハイ

ゲスの極み乙女の川谷絵音さんがプロデューサーとして参加しているバンド、ジェニーハイはお笑いタレントの小籔千豊さん、くっきー!さん、作曲家の新垣隆さん、ロックバンドtricotのボーカル、中嶋イッキュウさんという超豪華メンバーで結成されています。
『不便な可愛げ』は現代を生きる女子の心に渦巻く、黒い感情を吐き出した1曲です。
その場に女子しかいない時は、女の本音をむき出しに、思いっきり歌いましょう!
アイネクライネ米津玄師

人を思うことの幸せをかみしめるような歌詞が印象的。
『Lemon』などのヒット曲で知られている、米津玄師さんの楽曲です。
2014年発売のアルバム『YANKEE』に収録。
男性の曲ですが、女性でも歌いやすい内容ではないでしょうか。
キミに100パーセントきゃりーぱみゅぱみゅ

かわいいもの好きな女性にオススメ!
きゃりーぱみゅぱみゅさん、4枚目のシングルとして2013年に発売されました。
アニメ『クレヨンしんちゃん』の15代目オープニングテーマでもあります。
キャッチーなサウンドで、カラオケが盛り上がることまちがいなし!
ラブ&ポップHaze

最近の楽曲のなかから歌いやすい楽曲を探したいという方は、こちらの『ラブ&ポップ』がオススメです。
本作は最近、勢いをグイグイと増しているガールズバンド、Hazeの作品です。
ボーカルのかてぃさんはアイナ・ジ・エンドさんと非常に似た歌い方や声をしており、本作でもかすれたボーカルに仕上がっています。
ヒーカップ唱法という声をひっくり返すような発声法を主体としているため、高い印象を受けるかもしれませんが、音域は狭く、高音域のフレーズも一切登場しないので、声が低い30代女性には非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。