30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
世の中には歌の苦手な方、あまり得意でない方もたくさんおられると思いますが、そんな方でもカラオケの席への参加をいつも断ったり尻込みしていたりすると、友人関係や職場関係に支障を来すこともあるのではないでしょうか。
今回の記事では、そんな「歌の苦手な方」「私は音痴だから‥」等と歌うことに普段から消極的な方にも歌いやすそうな楽曲を集めてみました。
最近の曲はメロディも凝ったものが多いので、90年代以前あたりの懐かし目の曲も多めに含まれていますが、先輩、上司の方等とのカラオケの席なら、そんな選曲も悪くないのではないでしょうか。
各曲の解説には、いい感じで聞かせるためのワンポイントアドバイスも入れているものもあるので、歌うときのご参考にしてください!
- 30代の女性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代】
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 【音痴でも大丈夫!】女性がカラオケで歌いやすい曲
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【40代の低音女性さん集まれ!】カラオケで歌いやすい楽曲
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲(11〜20)
炎LiSA

LiSAさんの通算17枚目のCDシングルで、2020年10月14日リリース。
映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の主題歌としても知られていますね。
LiSAさんと言えば、その歌唱力も高く評価されているシンガーさんなので、「そんな人の曲、歌の苦手な自分に歌えるの!?」とご不安になる方もおられるかと思いますが、この楽曲ではボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くなく、メロディも比較的覚えやすいので、歌の苦手な方にとっても、比較的とっつきやすいのではないかな?と思います。
原曲通りに高音パートを歌いこなそうとすると、ミドルボイス、ヘッドボイス、ファルセットなどを適切に使い熟して発声を切り替えながら歌う必要があるので、高音が苦手な方はカラオケのキー設定にご注意くださいね。
ただし、できればサビのパワフルさは失わないように歌っていただけると、よりいい感じになるんじゃないかと思いますよ。
FOREVERちゃんみな

日本を代表するフィメールラッパー、ちゃんみなさん。
ラップはもちろんのこと、ボーカルにも長けており、その幅広い音楽性から10代や30代くらいまでの女性から支持を集めています。
そんなちゃんみなさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『FOREVER』。
ラップの要素もありますが、どちらかというとオルタナティブに分類される楽曲で、全体を通して歌いやすい控えめなボーカルラインにまとめられています。
GOLDEN BUDDY feat.くるま礼賛

人気お笑いコンビ、ラランドのサーヤさんを中心に結成されたバンド、礼賛。
タレントがやるお遊び系のバンドではなく、意外にも本格的な音楽性が人気で、若い世代を中心に支持を集めています。
そんな礼賛の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『GOLDEN BUDDY feat.くるま』。
ブラックミュージックの要素が強いため、ややリズム感は必要なものの、全体的に音域が狭く、声量も求められない歌いやすい楽曲です。
ぜひチェックしてみてください。
若者のすべてsuis from ヨルシカ

ヨルシカのボーカル、suisさん。
非常に落ち着いた声質をしており、そのアンニュイなボーカルパフォーマンスは多くのリスナーの心をつかんで離しません。
そんなsuisさんによる名曲カバーが、こちらの『若者のすべて』。
人気ロックバンド、フジファブリックのヒットナンバーをカバーした本件は、原曲よりも落ち着いた雰囲気に仕上げられているのが特徴です。
もともと、音域の狭い作品ですので、女性用のキーに合わせられた本作なら問題なく歌えるでしょう。
KILL LOVEano

テンポ192でかなり速くバンドサウンドなanoさんの『KILL LOVE』。
サビで一気に盛り上がるような構成で歌っていてスカッとするような曲です!
音域もそこまで高くはないので無理なく地声で歌える曲ですね。
Aメロ~Bメロは普段のanoさんのイメージでおっとり語るような感じ、サビは歌詞も思いっきりロックになるので、「思いをぶつける」ような感情で思いっきり歌うとかっこよく決まりそうです。
また、テンポがとても速いのでブレス位置に注意してください。
特にサビは立て続けにメロディが続くのでサビ前に思いっきり息を吸って、吸った息を一気に全部吐かないように息の調整をしましょう!
吸うときに胸や肩に力が入ると胸式呼吸になってしまいあまり吸えないので、肩周りは脱力してお腹に息が入るように意識してください!
Cosmic TreatPerfume

長年にわたって活躍を続けてきたダンスボーカルユニット、Perfume。
30代女性の方は彼女たちがデビューしたときからご存じだと思います。
そんなPerfumeですが、最近、音楽性を変えてきているのをご存じでしょうか?
こちらの『Cosmic Treat』は、1980年代にトレンドだったシンセウェイヴとジャンルを主体としています。
ボーカルの印象が控えめで、難しい音程の上下もないため、誰でも簡単に歌えるでしょう。
30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲(21〜30)
学園天国小泉今日子

小泉今日子さんの28枚目のシングルで1989年11月1日リリース。
フジテレビ系月9ドラマ『愛しあってるかい!』の主題歌となりました。
ちなみにこれはカバー曲で、原曲は1974年にリリースされたフィンガー5の4枚目のシングルとしてリリースされ、ミリオンセラーを記録した大ヒット曲でした。
この曲、一聴していただければご理解いただけると思いますが、これを歌うのに歌がうまいとか下手とかほぼ無関係!
カラオケでいい感じで聞かせるには、この軽快なノリの良さをどこまで再現できるか?だけにかかっていると言っても過言ではないでしょう。
細かいことは気にせずに、その場におられる皆さんで大合唱してお楽しみください!






