30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
世の中には歌の苦手な方、あまり得意でない方もたくさんおられると思いますが、そんな方でもカラオケの席への参加をいつも断ったり尻込みしていたりすると、友人関係や職場関係に支障を来すこともあるのではないでしょうか。
今回の記事では、そんな「歌の苦手な方」「私は音痴だから‥」等と歌うことに普段から消極的な方にも歌いやすそうな楽曲を集めてみました。
最近の曲はメロディも凝ったものが多いので、90年代以前あたりの懐かし目の曲も多めに含まれていますが、先輩、上司の方等とのカラオケの席なら、そんな選曲も悪くないのではないでしょうか。
各曲の解説には、いい感じで聞かせるためのワンポイントアドバイスも入れているものもあるので、歌うときのご参考にしてください!
30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲(11〜20)
Jump to the Breeze倖田來未 with 小室哲哉

30代後半の女性は浜崎あゆみさんが歌姫だったでしょうが、30~33歳くらいまでの女性にっては、歌姫というと倖田來未さんをイメージする方が多いのではないでしょうか?
現在でもコンスタントに名曲をリリースしている倖田來未さんですが、彼女が小室哲哉さんとタッグを組んでリリースしたい作品が、こちらの『Jump to the Breeze』。
いわゆる小室サウンドの片鱗が見られる本作は、全体を通して非常にキャッチーなボーカルラインにまとめられています。
音域も現代のポップスに比べると狭い部類なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
15西野カナ

2010年代初頭の音楽シーンを席巻した女性シンガーソングライター、西野カナさん。
30代前半の女性にとっては、ドンピシャの世代というわけではありませんが、それでも彼女の楽曲を聴いていたという方は多いと思います。
そこでオススメしたいのが、こちらの『15』。
これまでの西野カナさんのスタイルとは打って変わって、ややヒップホップの特色が見られる音楽性が特徴です。
歌いやすいボーカルラインなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
Cosmic TreatPerfume

長年にわたって活躍を続けてきたダンスボーカルユニット、Perfume。
30代女性の方は彼女たちがデビューしたときからご存じだと思います。
そんなPerfumeですが、最近、音楽性を変えてきているのをご存じでしょうか?
こちらの『Cosmic Treat』は、1980年代にトレンドだったシンセウェイヴとジャンルを主体としています。
ボーカルの印象が控えめで、難しい音程の上下もないため、誰でも簡単に歌えるでしょう。
学園天国小泉今日子

小泉今日子さんの28枚目のシングルで1989年11月1日リリース。
フジテレビ系月9ドラマ『愛しあってるかい!』の主題歌となりました。
ちなみにこれはカバー曲で、原曲は1974年にリリースされたフィンガー5の4枚目のシングルとしてリリースされ、ミリオンセラーを記録した大ヒット曲でした。
この曲、一聴していただければご理解いただけると思いますが、これを歌うのに歌がうまいとか下手とかほぼ無関係!
カラオケでいい感じで聞かせるには、この軽快なノリの良さをどこまで再現できるか?だけにかかっていると言っても過言ではないでしょう。
細かいことは気にせずに、その場におられる皆さんで大合唱してお楽しみください!
IMA IMA IMAPerfume

圧倒的なダンスパフォーマンスで人気を集め続けるダンスボーカルユニット、Perfume。
30代前半の女性はほぼ世代といえるのではないでしょうか?
最近の彼女たちは1980年代の音楽性を取り入れているのですが、そのきっかけとなった作品がこちらの『IMA IMA IMA』。
いわゆるシンセポップと呼ばれるジャンルを踏襲した作品で、ボーカルよりも全体のグルーヴや流れを重視しているので、ボーカルライン自体は非常に簡単なものにまとめられています。