希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
夢や希望を持って一生懸命走っている方、日々努力を続けておられる方、いらっしゃいますか?
自分で掲げた目標に向かい努力を続けていれば、ときには不安な気持ちになったりつらいでき事に負けそうになることもあるかもしれませんね。
この記事では、そんなときにあなたを支えてくれる夢や未来への希望を描いた楽曲を紹介していきますね。
音楽が好きな方ならきっと力をもらえるパワーソングを用意しましたので、あなたにピッタリな1曲を見つけてください。
希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲(1〜10)
人生ノート平井大

それぞれの人生や抱いていた夢についてを振り返り、未来へ進んでいく力を高めていくような楽曲です。
2023年のEP「SURF & TURF (Deluxe Edition)」に収録され、大東建託グループのイメージソングにも起用されました。
おだやかなリズムとゴスペルをイメージしたパワフルなコーラスが印象的で、少しずつ前に進んでいこうとする力強い歩みがイメージされますね。
過去の夢が人生を歩んでいくための力をくれることを伝える内容で、明るい未来を切り開こうとする強い意志が描かれた楽曲ですね。
水平線back number

希望と挫折、そして前に進む勇気を描いたback numberの代表曲。
コロナ禍でインターハイが中止になった高校生たちへの応援ソングとして生まれました。
清水依与吏さんのまっすぐな歌声が、夢を追いかける人々の心に寄り添います。
2021年8月に配信リリースされ、ストリーミングで9週連続首位を記録。
同年11月には累計再生回数1億回を突破しました。
挫折や悩みを抱えている方、将来に不安を感じている方にぜひ聴いてほしい1曲。
本作を聴けば、きっと明日への希望が湧いてくるはずです。
スタートライン馬場俊英

がんばる人の背中を押してくれる、心に響く楽曲が多いシンガーソングライターの馬場俊英さん。
この曲『スタートライン』は彼の代表曲でもあり、がんばる人へ向けてのメッセージ、ヒントがこれでもか!というほど詰まった1曲です。
のっけから重たい歌詞にびっくりしてしまいますがそのつらさ、困難を乗りこえたいと思わせてくれる力強いナンバーです。
いつでもまたやり直せる、いつだってスタートラインに立てるんだと再認識させてもらえます。
希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲(11〜20)
SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐

東京でのオリンピック開催へ向けてみんなで一丸となって盛り上げようというテレビ局、民放各局がタッグを組んだ共同企画「一緒にやろう2020」の応援ソングとして書き下ろされた桑田佳祐さんの『SMILE〜晴れ渡る空のように〜』。
桑田佳祐さんといえばサザンオールスターズでもおなじみ、国民的は歌手として日本のアーティストの代表のような存在。
そんな彼だからこその魅力がたっぷりと詰まった1曲で世代を問わずに盛り上がれる、明るく前向きな気持にさせてくれる1曲です。
明日、また[Alexandros]
![明日、また[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/qVDgV2JQydk/sddefault.jpg)
2017年にリリースされたAlexandrosの15枚目のシングル『明日、また』。
この曲はCMソングになっていたのでサビを聴くと耳なじみがある方も多いのではないでしょうか?
誰にでも挫折や、がんばっていることが報われなくて落ち込んでしまうことってあると思います。
そんな時に聴きたい、先は見えないけれども強く進んでいこう、と思わせてくれる1曲です。
挫折や困難を乗りこえた人こそがわかるものってありますよね。
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

心に響く熱いメッセージが詰まった1曲です。
MAN WITH A MISSIONとmiletさんのコラボレーションによって生まれたパワフルな楽曲は、聴く人の背中を力強く押してくれます。
アニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編のオープニングテーマとして2023年4月にリリースされました。
暗闇の中でも消えない希望の炎、絆が生み出す奇跡など、前を向いて進む勇気をくれる歌詞に心打たれます。
苦しい時や諦めそうになった時こそ、本作を聴いてみてください。
きっと再び立ち上がる力が湧いてくるはずです。
にじいろ絢香

NHK連続テレビ小説『花子とアン』主題歌として書き下ろされた曲で、たくさんの人心を癒やしてくれますよね。
何と言っても、雨が上がり空にさしこむ光が、希望の光となっていく様をメロディーに感じます。
歌詞の言葉一つひとつがすべてポジティブで、聴いているとつらい気持ちが笑顔に変わっていきますね。
人生を物語と称しているところに絢香らしさを感じます。
口ずさみたくなる優しいこの曲は彼女自身も、毎朝半年間流れるドラマの曲として一緒に歌ってほしいという思いだそうです。
一日の始まりに聴くと明るく前向きな気道でがんばれる。
そんな楽曲ですね。