努力を歌った名曲。おすすめの人気曲
仕事や勉強、部活、日々の生活……。
何事もうまく進めるには、毎日の努力が欠かせません。
しかし、そんなことはわかっていても、なかなか続かないから難しいんですよね……!
そんな、頑張りたいけれど頑張れないときって誰にでもあると思うんですが、そんなときにすてきな音楽を聴いてひと頑張りしてみませんか?
この記事では、努力をテーマにした曲に加えて、努力を続けるあなたを応援する曲を紹介していきますね!
歌詞に込められたメッセージを受け取れば、きっとあなたも努力を続けられるはず。
これから紹介する曲をじっくりと聴いてみてくださいね。
努力を歌った名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
1ミリ先の努力Non Stop Rabbit

未来のために今努力する、そんな大切さが伝わる楽曲です。
「自分の思うようにいくことなんかない、そんなのでくさっていてはダメだ」と心をふるわせてくれるかのような歌詞が印象的。
この曲を聴いたら努力しないのが恥ずかしくなります……。
曲の初めから最後まで元気をもらえる最高のポップロック。
とくにサビはきっと一緒に歌いたくなりますよ!
サザンカSEKAI NO OWARI

がんばっている君を僕は見ているよ、とやさしく語りかけるこの曲。
バンドSEKAI NO OWARIの楽曲で、2018年にシングルリリースされました。
同年開催された「2018年平昌オリンピック」「2018年平昌パラリンピック」のNHK放送テーマソングに起用され、話題に。
ゆったりとしつつも壮大なサウンドアレンジと、温かみのあるメロディー、そしてFukaseさんのやわらかい歌声が合わさり、心に染みる世界観が作り上げられています。
いつかこの涙がLittle Glee Monster

仲間と一緒に努力したこと、それがいつか自分の宝物になるからと歌うエールソングです。
女性ボーカルグループLittle Glee Monsterによる楽曲で、2018年にリリースされたアルバム『juice』に収録。
「第96回全国高等学校サッカー選手権大会」への応援歌起用が話題になりました。
努力って絶対に結果が出るものじゃないですよね。
でも、だからってやめたら本当になにもなくなってしまいます。
がんばったからこそ手に入る大切なもの……それを探してみませんか?
Philosophy[Alexandros]
![Philosophy[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/jIysnJZewLQ/sddefault.jpg)
いつのまにかがんばれなくなった自分へのいらだち、そして、そんな自分なんて捨ててやる!という決意が伝わってくるロックナンバーです。
ロックバンド[Alexandros]による楽曲で、2020年に配信リリース。
NHKで放送された『[ALEXANDROS] 18祭』という番組企画から生まれた作品です。
どっしりとしたリズムに川上洋平さんの真っすぐ飛んでいくような歌声が乗り、壮大な世界観が作り上げられています。
明日もSHISHAMO

SHISHAMOの2017年に公開された代表曲。
川崎フロンターレの試合を観戦していたボーカルの宮崎朝子さんが、サポーターの熱狂的な声援に心を打たれたのがきっかけで制作されました。
出だしのフレーズからインパクトを感じて聴きいっちゃいますね。
応援ソングはよく「がんばれ」って言葉も使われますが、それが一切出てこない歌です。
頑張るでもなく毎日を懸命に乗りきろうとしている心情にとても響きます。
きっとヒーローを好きなアーティストやアイドルに例えて「よしっ、あと少し乗りきろう!」とパワーをもらった人も多いのではないでしょうか。
もうひと踏ん張りしたいときの力をくれる1曲です。
栄光の架橋ゆず

2004年に発売された、ゆず21枚目のシングルです。
NHKアテネオリンピック中継の公式テーマソングでもありました。
耳にした人も多いのではないかと思います。
人知れない努力に涙してもその先にあるのは栄光だけという力強い歌詞は、どこまでもゆずらしい温かみのあるもの。
ゆずでなければ歌えなかったという必然性さえ感じる1曲です。
終わりなき旅Mr.Children

人生という終わりのない旅路を描いた、Mr.Childrenの代表曲です。
理想の自分を探す姿や、困難に立ち向かう勇気が歌われており、聴く人の心に深く響きます。
1998年10月にリリースされ、フジテレビ系ドラマの主題歌としても使用されました。
7分を超える長尺の楽曲ながら、聴く者を飽きさせない魅力に溢れています。
努力を重ねる中で迷いや不安を感じている方に特におすすめです。
Mr.Childrenさんの温かな歌声と力強い演奏が、あなたの背中を優しく押してくれるはずです。