RAG Music
素敵な音楽
search

努力を歌った名曲。おすすめの人気曲

仕事や勉強、部活、日々の生活……。

何事もうまく進めるには、毎日の努力が欠かせません。

しかし、そんなことはわかっていても、なかなか続かないから難しいんですよね……!

そんな、頑張りたいけれど頑張れないときって誰にでもあると思うんですが、そんなときにすてきな音楽を聴いてひと頑張りしてみませんか?

この記事では、努力をテーマにした曲に加えて、努力を続けるあなたを応援する曲を紹介していきますね!

歌詞に込められたメッセージを受け取れば、きっとあなたも努力を続けられるはず。

これから紹介する曲をじっくりと聴いてみてくださいね。

努力を歌った名曲。おすすめの人気曲(51〜60)

小さな革命SUPER BEAVER

日々の暮らしに潜む小さな勇気と、自己変革への願いを力強く歌い上げた楽曲です。

アルバム『音楽』に収録され、テレビ朝日系ドラマ『マルス-ゼロの革命-』の挿入歌として2024年2月に公開された作品です。

メロディとサウンドは、SUPER BEAVERらしいエモーショナルなロックスタイルで、内なる思いを声に出すこと、自身の在り方を見つめ直すことの大切さを静かに、そして熱く訴えかけてきます。

TBSテレビ系音楽特番『音楽の日2024』の大合唱企画でも起用され、多くの視聴者と共に歌われました。

生きづらさや孤独を感じる時、明日への一歩を踏み出したい時に、背中を優しく押してくれる1曲です。

天地ガエシNICO Touches the Walls

アニメ『ハイキュー!!』の主題歌であり、NICO Touches the Wallsらしい爽やかさが感じられる曲調が魅力。

一方で、歌詞につづられた言葉の数々は闘志にあふれるものばかりで、聴いていると「やってやろう!!」という気持ちがどんどん湧いてきます。

『天地ガエシ』というタイトルにあるように、上下ひっくり返して下剋上を起こしてやろうという熱い思いがつづられています。

「努力を続けて必ず勝ち上がってやろう!!」という力がみなぎってくる1曲です。

どんな小さなwacci

wacci『どんな小さな』Lyric Video (Shorts Ver.)
どんな小さなwacci

生きづらさを感じながらも懸命に歩む人々の姿を温かく優しく描いた応援歌が誕生しました。

wacciの5人組が紡ぎだす親しみやすいメロディーとともに、自分の弱さや欠点と向き合う勇気、一歩ずつ前を進もうとする決意が鮮やかに表現されています。

本作は橋口洋平さんの作詞作曲で、自分らしさを見失いそうな瞬間にも、あなたの頑張りには意味があると語りかけてくれます。

2024年10月に日本テレビ系ドラマ『放課後カルテ』主題歌として書き下ろされ、2025年1月発売のアルバム『Dressing』にも収録。

自分の選んだ道に迷い、立ち止まってしまったときに、心に寄り添う一曲として愛され続けることでしょう。

自慢になりたいSUPER BEAVER

SUPER BEAVER 「自慢になりたい」 MV
自慢になりたいSUPER BEAVER

大切な人の自慢になりたいという願いを込めたミディアムバラードで、努力や挫折、変化への決意を真摯(しんし)につづった温かみのある楽曲です。

ギタリストの柳沢亮太さんの作詞作曲で織りなされる、温かみのあるメロディと力強いメッセージが心に響きます。

2020年10月に両A面シングル『突破口 / 自慢になりたい』として発売された本作は、メジャー再契約後の第2弾シングルとして発表されました。

テレビアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』の第2クールのオープニングテーマにも起用され、アニメファンからも大きな注目を集めています。

誰かを思う気持ちや目標に向かって頑張る人の背中を優しく押してくれる1曲です。

努力を歌った名曲。おすすめの人気曲(61〜70)

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
全力少年スキマスイッチ

夢と希望に満ちあふれた青春のメッセージを届けるメジャーデビュー作。

スキマスイッチの思いが詰まった本作は、若者の情熱と、大人になっても忘れたくない純粋な心を優しく歌い上げています。

アコースティックギターを基調にしたポップなメロディに乗せて、全力で生きることの大切さを訴えかけます。

2004年4月にリリースされ、NTTドコモ関西地域CM曲として使用された縁もあり、メディアでの露出も増え、バンドの代表曲となりました。

新しい1歩を踏み出したい時、初心を思い出したい時に聴いてほしい1曲です。

人生の岐路に立ったとき、きっと勇気をくれることでしょう。

泣いても笑ってケツメイシ

ケツメイシ「泣いても笑って」ミュージックビデオ
泣いても笑ってケツメイシ

ケツメイシのこの曲、聴いているとどんな試練でも乗り越えられそうな気がしてきます。

アルバム『ケツノポリス10』に収録されたこの曲は、彼ららしい前向きなメッセージが詰まっているんです。

幸せな時もつらい時も、ありのままの自分を受け入れる大切さを教えてくれますよね。

2016年10月にリリースされたこの曲は、ドラマ『6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱』の主題歌にも起用されました。

ケツメイシさんの長いキャリアの中でも特に印象的な1曲だと思います。

本作は、どんな困難にぶつかっても前を向いて頑張りたいあなたにピッタリ。

ぜひ聴いてみてくださいね。

SUGOI MUSIC入野自由

【フルサイズ公開】入野自由「SUGOI MUSIC」/ベストアルバム「15」
SUGOI MUSIC入野自由

入野自由さんが作詞作曲を担当したこの楽曲は、自己表現と自由がテーマ。

どんな声や音でも、どんな場所でも楽しめるという前向きなメッセージが込められています。

2024年6月にリリースされたベストアルバム『15』に収録されており、ライブイベント「SUGOI MUSIC」のテーマソングにもなりました。

「心のマスクを外し、ありのままの自分でいること」の大切さを歌っているので、新しいことに挑戦したいときや自分らしさを表現したいときにぴったり。

エネルギッシュな曲調とポジティブな歌詞で、聴くだけで元気がもらえる1曲です。