努力を歌った名曲。おすすめの人気曲
仕事や勉強、部活、日々の生活……。
何事もうまく進めるには、毎日の努力が欠かせません。
しかし、そんなことはわかっていても、なかなか続かないから難しいんですよね……!
そんな、頑張りたいけれど頑張れないときって誰にでもあると思うんですが、そんなときにすてきな音楽を聴いてひと頑張りしてみませんか?
この記事では、努力をテーマにした曲に加えて、努力を続けるあなたを応援する曲を紹介していきますね!
歌詞に込められたメッセージを受け取れば、きっとあなたも努力を続けられるはず。
これから紹介する曲をじっくりと聴いてみてくださいね。
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【努力する人に贈りたい】励ましの応援ソング
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 【チャレンジを歌った名曲】挑戦を後押ししてくれる応援ソング
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 聴くだけで励まされる曲
- 夢追い人へ贈る!夢を歌った曲・夢をかなえる応援歌
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
努力を歌った名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
旅立ちの前にWANIMA

「もう一度がんばるぞ」という元気が湧いてくる前向きソングです。
熊本県発の3ピースロックバンドWANIMAの楽曲で、2021年に6作目の配信シングルとしてリリースされました。
プロ野球チーム、福岡ソフトバンクホークスによるプロジェクト『ファイト!九州』へのテーマソング起用が話題に。
エネルギッシュなサウンドにボーカルKENTAさんの真っすぐな歌声がしっかり噛み合っていて、心沸き立ちます。
やる気アップさせたいならぜひ。
OH!SHISHAMO

時代性を超越したSHISHAMO流の人生応援歌。
「全力や努力を笑うやつがいてもそんなの気にするな」といった歌詞は常に前向き。
そうしたメッセージは、ポップでもありロックでもある音と重なって聴く人を勇気づけてくれます。
この歌に限っては感情むき出しのストレートな歌詞が快感!
仕事や勉強が片付いたらライブでも聴いてみたい1曲ですね。
努力を歌った名曲。おすすめの人気曲(31〜40)
ピースサイン米津玄師

大人気テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニング曲としても流れました。
アニメはもともと弱虫だった少年が特殊能力を身につけて成長してゆくといったもの。
この楽曲の歌詞もその物語をふまえて書かれているかのようです。
努力して人は強くなるという歌詞は、アニメを離れても感動する内容です。
SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐

民放5系列局が力を合わせて2020年を盛り上げていこうと立ち上げた『一緒にやろう2020』プロジェクトの応援ソングです。
「一緒に頑張ろう」と語りかけてくれる歌詞に勇気をもらえますね。
努力は大切なのですが「努力が大切」と説教じみたことを言わないのも桑田佳祐さん流のノリ。
新しい国立競技場も目に浮かぶ1曲です。
At The LastSKY-HI

冷笑されがちな「夢」や「理想」をあえて真正面から肯定し、聴く者の心を奮い立たせるアンセム。
SKY-HIさんが2025年6月に公開した作品で、同年発売のアルバム『Success Is The Best Revenge』からの先行シングルです。
BMSGとTBSが手がけるオーディション『THE LAST PIECE』のテーマソングに起用されました。
夢を追う若者たちへのエールソングで、アグレッシブなサウンドに乗せて、どんな逆境も笑い飛ばし、信念を貫く強い意志を歌っています。
大きな挑戦を前にしている時や、自分を信じたい時に聴くのにピッタリだと思いますよ!
カウント10竹原ピストル

メジャーにはい上がってきた竹原ピストルさんだからこそ説得力を感じる1曲。
真っ向勝負して何度挑戦しても失敗してしまう……そんな毎日が続けば誰だって心折れそうになりますよね。
竹原さん自身が経験したボクシングに例えて自分との闘いを歌った1曲。
倒れてしばらくは他人によって数えられますが、10だけは自分の判断で立ち上がれる。
竹原ピストルさんの力強い歌を聴くとそんな自分の力を信じたくなります。
きっと大丈夫、己の可能性を広げていきましょう!
スタートライン~新しい風馬場俊英

馬場俊英さんの人柄がにじみ出たようなやわらかく温かみを感じる1曲。
サウンドプロデュースをコブクロの小渕さんが手掛けています。
この曲は紅白歌合戦でも歌われましたよね。
きっと出だしのフレーズから共感が止まらなくなると思います。
輝いていた過去が浮かんだり、もうダメだと思いながらも諦めきれない日々。
毎日頑張ることって大変ですよね。
そんなくじけそうになる感情にシンプルに言葉が響きます。
馬場さんの優しい歌声で気持ちが楽になれて、今を生きるすべての人の背中をそっと優しく押してくれるようなステキな名曲です。





