【フンメルのピアノ曲】発表会やコンクールでもおなじみの名作を厳選
1778年にハンガリーで生まれ、作曲家、ピアニストとして活躍したヨハン・ネポムク・フンメル。
ハイドンやモーツァルト、ベートーヴェンなど、古典派を代表する作曲家らと親交のあった彼は、生涯で交響曲以外ほぼすべてのジャンルの作品を手掛け、その半数以上を占めるピアノ作品は、今なおピアノ学習者やピアニスト、クラシック愛好家によって親しまれています。
本記事では、そんなフンメルのピアノ曲のなかから、現代において特に演奏される機会の多い人気作品をご紹介します!
- 【ロマン派のピアノ曲】発表会や演奏会の人気曲・定番曲を厳選
 - 【ホルストのピアノ曲】組曲「惑星」の作曲者が手掛けたピアノの名曲
 - 【モンポウのピアノ曲】内気な作曲家が手掛けた癒やしの名曲を紹介
 - 【本日のピアノ】繊細な音色で紡がれる珠玉の名曲・人気曲
 - 【ハイドンのピアノ曲】交響曲の父が手掛けた珠玉のピアノ作品たち
 - 【古典派のピアノ名曲】発表会や演奏会で人気の名作を一挙紹介!
 - 【ピアノ発表会向け】簡単なのにかっこいいクラシック作品
 - 【ドホナーニのピアノ曲】ハンガリーの秀才が手掛けた名曲を一挙紹介
 - 【ブルグミュラーのピアノ曲】定番から隠れた名曲まで一挙紹介!
 - ハンガリー音楽の革新者~バルトーク・ベーラのピアノ曲まとめ
 - ピアノ初心者必見!一度は弾いておきたい定番クラシック作品を厳選
 - 【クラシック】有名ピアノ作品|一生に一度は弾きたい珠玉の名曲たち
 - 【ピアノ発表会】中学生におすすめ!クラシックの名曲を一挙紹介
 
【フンメルのピアノ曲】発表会やコンクールでもおなじみの名作を厳選(11〜20)
フルートとピアノのためのソナチネJohann Nepomuk Hummel
Pierre Sancan – Sonatine for flute and piano (audio + sheet music)

ハンガリーの天才ピアニスト兼作曲家であるヨハン・ネポムク・フンメルが遺した『フルートとピアノのためのソナチネ』には、モーツァルトやハイドンから才能を高く評価され、ベートーヴェンとも親交のあったフンメルならではの華麗な作風が色濃く反映されています。
3つの楽章から構成される古典派の伝統的なスタイルですが、フルートとピアノによる掛け合いと美しいハーモニーは、聴き手を初期ロマン派の世界観へと誘います。
モーツァルト風の叙情的な旋律、ハイドンを思わせる機知に富んだ対話、そしてベートーヴェン的な重厚さと情熱。
フンメル独自の感性を堪能できる本作は、フルート学習者はもちろん、優雅なピアノの響きに酔いしれたいすべてのクラシック音楽ファンにオススメの1曲です。
more_horiz
おわりに
ヨハン・ネポムク・フンメルの作品は、楽曲形式にのっとった洗練された雰囲気が魅力的!
彼は、ご紹介した作品以外にも、優れたピアノ小品を数多く遺しています。
これを機に、さまざまなフンメル作品に触れてみてはいかがでしょうか?





