HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)の主題歌・挿入歌まとめ
週刊少年ジャンプの人気漫画『HUNTER×HUNTER』は冨樫義博先生の作品で、1998年から連載スタート。
冒険心が止まらなくなる世界観や異能力を駆使した緻密な頭脳戦など、たくさんの魅力を持った漫画です。
99年に初めてアニメ化され、以降テレビ版、OVA版、映画版も断続的に発表されてきました。
さて今回この記事では、そんなアニメ『HUNTER×HUNTER』シリーズの主題歌、挿入歌をまるっとご紹介!
『HUNTER×HUNTER』ファンの方、放送当時を懐かしみたい方、ぜひチェックしてみてくださ!
HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)の主題歌・挿入歌まとめ
HUNTING FOR YOUR DREAMGALNERYUS

熱い思いが込められた、パワフルな楽曲です。
GALNERYUSによる本作は、疾走感あふれるメロディックスピードメタルサウンドが特徴的。
そして夢を追い求める情熱や困難を乗り越える意志を描いた歌詞が心に響きます。
2012年シングルとしてリリースされ、同年10月発売のアルバム『ANGEL OF SALVATION』にも収録。
アニメ『HUNTER×HUNTER』2011年版エンディングテーマに起用されました。
自分を奮い立たせたいときに、この曲が合うと思います!
流れ星キラリ(ゆずバージョン)ゆず

アニメ『HUNTER×HUNTER』の「キメラアント編」エンディングテーマに起用された、ゆずの楽曲です。
北川悠仁さんと岩沢厚治さんによる作詞作曲で、編曲にはヒャダインこと前山田健一さんが参加しています。
フォークサウンドを基調とした、晴れやかな曲調が特徴的。
歌詞には空に願いをかける様子や、遠く離れた場所にいる大切な人への思いが描かれています。
明日を生きるエネルギーが欲しいときにぜひ聴いてみては。
風のうた本田美奈子

幻想的でオリエンタルなメロディーに心奪われる1曲です。
テレビアニメ『HUNTER×HUNTER』の初代エンディングテーマとして使用された作品で、多くの人の記憶に刻まれています。
本田美奈子さんの透明感のある歌声が魅力。
そして歌詞には人生の旅路への思いや大切な人とのきずなが込められていて、心が温まるんです。
ぜひ、じっくりと耳を傾けてみてください!
Just AwakeFear, and Loathing in Las Vegas

ロックバンドFear, and Loathing in Las Vegasによる、2012年1月リリースのメジャー初シングルで、2011年放送アニメ『HUNTER×HUNTER』の第1期エンディングテーマに起用されました。
激しいギターリフとエレクトロニックなサウンドが融合した曲調と、クリーンボイスとスクリーミングの組み合わせたボーカルワークが印象的。
歌詞では現代社会の虚無感や無感情さを描きつつ、それを乗り越える強い意志を表現しています。
新たな一歩を踏み出したい方にピッタリの熱い1曲です。
Eじゃん永井真人

熱い気持ちがこめられた楽曲です。
2000年7月にリリースされたこの曲は、アニメ『HUNTER×HUNTER』の2代目エンディングテーマとして使用されました。
永井真人さんの力強い歌声とキャッチーなメロディーが印象的。
そして「2人一緒ならなんとかなるさ」そんなメッセージが込められた歌詞にははげまされます。
前向きな気分になりたい人にもオススメの1曲です。