ワンピース(ONE PIECE)の主題歌・挿入歌
尾田栄一郎さんによる大人気少年漫画・アニメシリーズ、ワンピース(ONE PIECE)の主題歌をご紹介します。
ワンピースは主人公ルフィが次々と仲間を増やしながら海賊王を目指して冒険する物語です。
その冒険の途中で現れる敵との戦いの中で描かれる仲間思いなルフィがかっこよく、感動させられるシーンも多いです。
そんなワンピースでは漫画のどこかにパンダマンというキャラクターが隠れていることが有名ですが、パンダマンは尾田さんが幼い頃にキン肉マンの超人募集のコーナーに応募したキャラクターだそうですよ。
それでは、ワンピースといえば、というあの曲からあのロックバンドの曲までワンピースの楽曲が詰まったプレイリストをお楽しみください。
ワンピース(ONE PIECE)の主題歌・挿入歌(1〜10)
最高到達点SEKAI NO OWARI

高く飛ぶための弱さ。
その言葉が心に響きます。
SEKAI NO OWARIが紡ぐ楽曲は、まるでアニメ『ONE PIECE』の主人公たちのように、夢を追いかける勇気を与えてくれます。
2023年9月にリリースされ、同作品の第25期オープニングテーマとして起用された本作。
アルバム『Nautilus』にも収録され、多くのリスナーの心を掴んでいます。
運動会や体育祭のダンスにもピッタリ!
みんなで踊れば、きっと最高の思い出になるはずです。
立ち止まることなく、前へ進む勇気をくれる一曲。
あなたも、この曲と一緒に自分だけの冒険を始めてみませんか?
ワンピースの主題歌・挿入歌(1〜10)
The 1muque

疾走感あふれるドラムンベースを基調としたビートに、エモーショナルなコード進行と緻密なアレンジが組み込まれた壮大なサウンドスケープが広がる楽曲です。
muqueの多才なメンバーたちが紡ぎ出す音のレイヤーは、自分自身の内なる強さと向き合う力強いメッセージと見事に調和しています。
本作はTVアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編のエンディング主題歌として2025年4月に公開された作品で、自身初のアニメタイアップとなりました。
ドライブ中やジムでのワークアウト、気分を上げたい時など、パワフルな音楽とともに自分を奮い立たせたい方におすすめの一曲になっています。
天使と悪魔GRe4N BOYZ

ピアノと歌のみの静かな導入から一気に加速する、壮大でドラマチックなポップチューン。
GRe4N BOYZによる楽曲で、テレビアニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマに起用されました。
エスニックな雰囲気を織り交ぜた躍動感のある曲展開に、彼らならではの聴き心地のいいハーモニーが溶け込んでいます。
熱いメッセージと緻密なサウンドアレンジが心を掴むこの曲、ぜひポジティブな気分になりたいときに聴いてみてください。
ビンクスの酒麦わら海賊団

作品において海賊団へブルックが加入する際の重要なキーとなった挿入歌です。
作中においては海賊なら誰でも知っているほどポピュラーな歌として扱われています。
単調なメロディーですが、軽快に海賊たちの心意気を歌い上げる親しみやすい曲です。
SpacecraftBE:FIRST

宇宙を舞台に壮大なテーマを歌い上げたBE:FIRSTの意欲作が、聴く人の心を強く揺さぶります。
まるで宇宙船に乗って未知の世界へ飛び立つような、スペイシーでアブストラクトなサウンドが印象的です。
神秘的な闇と光、時間と運命といった壮大なテーマを通じて、新たな挑戦への勇気を呼び覚ましてくれます。
2025年2月にリリースされたシングル『Spacecraft / Sailing』に収録され、テレビアニメ『ONE PIECE』魚人島編のエンディング主題歌『Sailing』も同時収録。
自分の殻を破って成長したい時、新しい一歩を踏み出す勇気が欲しい時に、ともに背中を押してくれる一曲になるはずです。
ココロのちずBOYSTYLE

夢と冒険を胸に抱いて前に進もう!
そんな元気が湧いてくる曲です。
2004年11月にリリースされたBOYSTYLEのシングルで、アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとして使用されました。
「ウォーターセブン編」の期間中、多くの視聴者の心を掴みましたね。
仲間と力を合わせれば、どんな困難も乗り越えられる。
そんなメッセージが込められた歌詞が印象的です。
本作は、オリコンチャートで24位を記録し、18週もの間ランクインし続けるほどの人気ぶり。
夢に向かって頑張りたいときや、仲間と一緒に何かを成し遂げたいときに聴くのがおすすめです。
未来航海タッキー&翼

夏の空を思わせる爽やかなメロディが印象的な1曲です。
2005年5月にリリースされ、人気アニメ『ワンピース』の第14話エンディングテーマとして起用されました。
タッキー&翼の魅力が存分に発揮された楽曲で、希望に満ちた歌詞と軽快なリズムが心地よく響きます。
未来への航海をテーマにした本作は、新たな一歩を踏み出そうとしている人の背中を優しく押してくれるでしょう。
夢に向かって頑張る人や、友人との絆を大切にしたい人におすすめの1曲です。
聴くたびに勇気がわいてくる、そんな魔法のような楽曲ですよ。