RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

簡単お手軽!暇つぶしにピッタリな手芸

急に予定がぽっかりと空いてしまった、やろうと思っていたことがなくなってしまったなど手持ち無沙汰を感じている、何か暇つぶしに集中できることを探している……という方にオススメな手芸のアイデアをご紹介します。

おうち時間を過ごすことでちょっとしたブームになっている手芸。

最近では手芸用品も100円ショップでいろんなものが売られていて、手軽に始められるようになりましたよね。

手芸初心者の方でも作りやすい、簡単なアイデアを中心に集めてみたのでぜひ初めての方も挑戦してみてください!

簡単お手軽!暇つぶしにピッタリな手芸(11〜20)

はぎれを使った布キーホルダー

はぎれの形を活かして作る 簡単キーホルダーの作り方 fabric scraps カバンに付けるとかわいいですよ!布ペンも登場
はぎれを使った布キーホルダー

手芸をしているとたまってくるハギレ。

いろんな柄、いろんな形のものを保存している方もいるかもしれませんね。

キレイでかわいい柄の、どんどんとたまっていってしまうハギレを再利用したハンドメイド作品を作ってみましょう。

ハギレで作るキーホルダーは、完成後自分で使うのもよし、プレゼントにするのもよしのおしゃれな作品です。

ハギレを無駄にしないすてきなアイテムを、空き時間を有効利用して作ってみましょう。

キーホルダーの金具などの部品は100円ショップなどで用意できますよ。

ミニタッセル

【簡単タッセル作り】刺繍糸で2つのミニタッセルがすぐ作れる!タッセルの作り方 | DIY Simple Mini Tassels Making
ミニタッセル

インテリアやアクセサリーなどにも取り入られているタッセルを手作りしてみましょう。

ししゅう糸を使ってミニサイズのタッセルを作る工程をご紹介。

色合いはもちろん、ボリュームや長さなども自分の好みに調節できます。

欲しい大きさのものを作ってみてくださいね。

ゆらゆらと揺れるタッセルは、優雅で上品なアイテムです。

作り方を知っているといいですね。

お部屋に飾ったり、キーホルダーやアクセサリーパーツとして使ったりと用途も広いハンドメイドのタッセル。

空いた時間にぜひ作ってみてくださいね。

フェルトコースター

切って貼るだけ!簡単ポップなフェルトコースターの作り方 DIY Felt Coaster
フェルトコースター

手芸の時に扱いやすいフェルト素材を使った、簡単かわいいコースターを作りましょう。

フェルトは端処理をしなくていい便利素材。

色もカラフルなものがそろっています。

あなたのセンスで好きな色をチョイスして、オリジナルのフェルトコースターを作ってみましょう。

難しい手芸のスキルは必要ありません。

大きさの違う丸い形のフェルトをいくつか用意します。

大きな円の上に、小さい円のフェルトをタイルのようにしきつめ、のり付けしていきます。

針も糸も使わないので初心者でも簡単に作れますね。

出来上がりが嬉しい、日常使えるフェルトコースターの完成です。

タオルで作るかわいい犬のぬいぐるみ

タオルで作る 可愛い犬のぬいぐるみ 簡単 初心者
タオルで作るかわいい犬のぬいぐるみ

どこの家庭にもある洗顔用のタオルを使って、かわいらしい犬のぬいぐるみを作ってみようという内容です。

まずはタオルをカットして、同じ形が2枚重ねになっている形を作ります。

その同じ形の2枚に切込みを入れてから縫い合わせ、表にかえしてから中に綿を詰め込んでいきます。

あとは糸で全体の形を整え、フェルトで作った顔などのパーツを取り付ければ完成です。

タオルの色や表情をアレンジすれば、さまざまな見た目のぬいぐるみが作れそうですね。

靴下でぬいぐるみ

ソックスうさぎ 来年の干支だよ〜
靴下でぬいぐるみ

突然できた空き時間や、ゆったり過ごせるお休みの時間に、手芸をして時間をつぶすのは楽しいものですね。

手芸の材料は今では100円ショップなどでもいいものが選べるので、お好みのものを探して作ってみましょう。

子供用の靴下を使ったウサギのぬいぐるみを作ってみませんか?

子供用のモコモコの靴下を使うので、出来上がりもふわふわのかわいいウサギが完成します。

好きな色、好きな素材で作るお好みのハンドメイドのぬいぐるみは、愛着が湧きますね。

時間のある時に気軽に作ってみてください。

お菓子パッケージでクリアポーチ

《100均DIY》縫わずに作るお菓子の簡単クリアポーチ!あっという間に出来上がる可愛いチャーム付き!
お菓子パッケージでクリアポーチ

お菓子のパッケージってかわいいものが多いですよね!

ステキなデザインのパッケージを捨てるのがもったいないなんて時には、手作りクリアポーチにアレンジするのはいかがでしょうか。

クリアカードケースに、サイズに合うようにカットしたお好みのパッケージとファスナーを両面テープで貼り合わせるだけ!

パッケージは表を内側にして貼り合わせるので、最後にドライヤーで温めながらクリアケースをひっくり返せば完成です。

不器用だけど何か作ってみたいなんて方にオススメの工作ですよ!

簡単お手軽!暇つぶしにピッタリな手芸(21〜30)

プラバン

【プラ板・初心者】100均のプラバンで透き通るカービィ【作り方】星のカービィ 簡単工作 DIY
プラバン

プラバンで作るチャームもすてきです。

必要なものは、プラバン、キーホルダーやチャームのヒモです。

まずプラバンに好きな絵を描きます。

アニメや漫画のキャラクターでもいいですよ。

それをハサミで切り取ります。

プラバンはとても固いので自分で切れないときは手伝ってもらってくださいね。

切り取ったものをオーブントースターで焼きます。

焼いたものを冷まして、穴にヒモを通して出来上がりです。

穴を開ける場合は焼く前に穴あけパンチなどで開けましょう。

小さな鈴やビーズを付け足すのもかわいいかも!