RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

簡単お手軽!暇つぶしにピッタリな手芸

急に予定がぽっかりと空いてしまった、やろうと思っていたことがなくなってしまったなど手持ち無沙汰を感じている、何か暇つぶしに集中できることを探している……という方にオススメな手芸のアイデアをご紹介します。

おうち時間を過ごすことでちょっとしたブームになっている手芸。

最近では手芸用品も100円ショップでいろんなものが売られていて、手軽に始められるようになりましたよね。

手芸初心者の方でも作りやすい、簡単なアイデアを中心に集めてみたのでぜひ初めての方も挑戦してみてください!

簡単お手軽!暇つぶしにピッタリな手芸(31〜40)

サシェ

あるものですぐできる【サシェの作り方】香り袋 手縫いでも簡単 車 クローゼット 引き出し プレゼントにも
サシェ

サシェはフランス語で香り袋のこと。

カジュアルに感謝の気持ちを表現しやすく、見た目もオシャレなので年齢を問わず贈れるのも魅力の一つです!

ご家庭に端切れがあるなら、ぜひサシェ作りに挑戦してみませんか?

個々の好みに合わせたデザインが可能ですので、友人の好きな色やパターンの布を使用すれば、喜ばれること間違いなし!

ミシンはもちろん、手縫いでも作れるので、手芸初心者の方でも気軽に挑戦できるでしょう。

贈る方の好みに合わせたハーブやアロマオイルをサシェの中に忍ばせてぜひプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

ポンポンラグ

ポンポンで作るラグ、使いかけの毛糸も最後まで使いきる/Pom Pom Rug
ポンポンラグ

毛糸でポンポンをたくさん作って、カラフルなラグを作ってみましょう!

余っている毛糸を使ってもいいですし、100円ショップで好みの毛糸を買ってきても。

ポンポンはサイズをそろえて、たくさん作ると大きなラグができあがります。

ポンポンができあがったらバランスよく滑り止めマットにくくりつけていくだけです。

いろいろな色の毛糸を使うととてもかわいいですよ!

ポンポンメーカーがあると簡単にポンポンが量産できるのであれば便利ですがない場合はダンボールなどを利用して作ってみましょう。

クラフトバンドでバッグ

はじめてでも作れる【簡単シンプルなかご】の作り方#1 エコクラフト DIY How to make a paper band basket
クラフトバンドでバッグ

おしゃれなおうちのテーブルの上やキッチンでよく見かけるナチュラルテイストのかご。

なかなか気にいるものが売っていなかったり欲しいサイズがなかったりするんですよね。

ないなら、作ってしまうというのはどうでしょうか。

かごを編むのはちょっと……と思ってしまいそうですが、最近はやりのクラフトテープを使って作っていけばきっと楽しく、ハマってしまうはず!

カラーもたくさん出ていますのでお好みの色で作ってみては?

北欧風のインテリアにもマッチするカゴ、手作りだと言うときっとみんなびっくりしそうですね。

リボンシュシュ

リボンを切って結ぶ簡単シュシュの作り方♪ diy scrunchie tutorial
リボンシュシュ

ブレスレットや髪留めにもなるシュシュは、かわいらしさやエレガントな雰囲気を演出できるアイテムですよね!

縫わずにリボンをカットして結ぶだけの簡単シュシュの作り方です。

お好みのリボンとリングゴムなど、材料は100均でそろえられるのも魅力。

作り方は12~13センチにカットしたリボンを複数本用意します。

リボンの両端にホツレ止め液を塗ることで、ほつれにくくなり強度が増すそうです。

リボンを乾かしてリングゴムに結んだら完成!

半分結んだだけでもボリュームがあるので、結ぶリボンの数はお好みで調整しましょう。

手編みヘアバンド

【指編みヘアバンド】簡単手芸!子供でも出来る!かぎ針なしの手編みヘアバンドの作り方♡How to make a finger knitting hair band♡
手編みヘアバンド

指編みで編める、ヘアバンドの作り方を紹介します。

編み物はやったことがない、苦手だという方でも簡単にできるんですよ!

しかも指編みなので毛糸以外には針などそろえる必要がありません。

指に互い違いに毛糸を通していき、手前の毛糸を指の向こうへ、1列編んだらまた手前に毛糸をぐるっと巻き、また指の後ろへ……と単純作業で編めてしまいます。

みんなでおしゃべりしながら、編んでみてはどうでしょうか?

毛糸んだけでなく、Tシャツヤーンでも編めますよ。

簡単お手軽!暇つぶしにピッタリな手芸(41〜50)

球体フェルトガーランド

切って貼るだけ!部屋をお洒落に飾る簡単かわいい【もこもこフェルトガーランド】の作り方 | Super Easy DIY Felt Garland Banner
球体フェルトガーランド

フェルトを使って作る球体がかわいいガーランドはいかがでしょうか?

作り方がシンプルで、道具はグルーガンさえあれば作れるのもうれしいポイントですね。

初めにフェルトを丸く切り抜き、半分に折ってグルーガンで接着します。

次に、出来上がった半円形のフェルト3つを折目の部分をグルーガンで接着し、半球形にしましょう。

最後に、ガーランドに仕立てるヒモを半球形のフェルトで挟むように接着すれば完成です。

色選びやどの色をどこに並べるかなど、飾りたい場所の雰囲気をイメージしながら作ってみてくださいね。

指人形

【100均DIY】アンパンマン指人形の作り方/Finger puppet
指人形

フェルトでかわいいアンパンマンの指人形を作ってみませんか?

指につける部分が体になるので、そこに顔の土台を縫い合わせ、アンパンマンの顔のパーツを貼り付けます。

眉毛や口はフェルトではなく短く切った糸を使うと良いですよ。

体の部分は赤色のフェルトを使いますが、それだけでは寂しいので、アンパンマンの服の飾りやマントなどもぜひ再現してみてくださいね。

鼻や頬となる小さな円形パーツを切り出すときは、穴あけパンチを使うことをオススメします。

おわりに

材料があれば今すぐにでも始められそうな手芸のアイデアをご紹介しました。

100円ショップが近くにあれば思い立ってすぐ作れる、手芸が好きな方なら家にある材料で初められるものばかり。

ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれるものが多いのでハマってたくさん作っちゃった、という方は友達にプレゼントしてみてはどうでしょうか?