【保育実習のおわりに】簡単でかわいい手作りプレゼント
保育実習が終わりに近づくころ、一緒に楽しい時間を過ごした子供たちに「何かプレゼントをあげたい」と考えている方は多いのではないでしょうか。
しかし忙しい実習中、何を贈るかじっくり考える時間も限られてしまいますよね。
そこで今回は保育実習のおわりに子供たちに渡せるプレゼントのアイデアを紹介します。
気持ちがダイレクトに伝わるメッセージカードや花束はもちろん、コマや風車などの遊べるおもちゃ、ネックレスやロゼットなどの身につけるものまで幅広いアイディアがいっぱい!
かわいい子供たちが喜ぶ姿を想像しながら気持ちを込めて作ってみてくださいね。
事前に子供たちにプレゼントを渡しても良いか園に確認するのを忘れずに!
- 保育実習の最終日に渡そう!折り紙で作るプレゼント
- 【卒園式】子供たちへプレゼントしたいステキなコサージュアイデア
- 【卒園記念品】手作りアイデア!卒園児さんへ贈るハンドメイドプレゼント
- 【保育園・幼稚園】作った後に遊べる製作
- 先生から卒園する子供に贈りたい!保育のお別れカード手作りアイデア
- 【卒園】大切な人に贈りたい手作りプレゼントのアイデア集
- 卒業にぴったり!先生や友人に贈る手作りプレゼントアイデア集
- 【幼児向け】簡単だけどすごい工作アイデア。遊べるおもちゃも
- 【先生から子供たちへ】卒園を祝う手作りメッセージカード
- 身近な材料で作れる!1歳児にオススメ手作りおもちゃのアイデア集
- 【卒園】お世話になった先生に贈る手作りプレゼント
- 保育園・幼稚園で盛り上がる感動のサプライズアイデア
- 保育園、幼稚園でつくろう!手作り年賀状のアイデア特集
【保育実習のおわりに】簡単でかわいい手作りプレゼント(11〜20)
オリジナルの紙芝居

保育実習での思い出をオリジナルの紙芝居で表現してみませんか?
クラス全体向けのステキなプレゼントにもなるので、ぜひオススメです!
紙芝居は絵がメインになるので、絵が得意な方に特にオススメできます。
もちろん、絵がそんなに得意ではない方でも、色紙や画用紙を切り貼りしたアートのような紙芝居でもいいですね!
起承転結のあるストーリーや、お子さんとコミュニケーションを取れる演じ方などもポイントになってきますので、保育実習の現場で学んだ成果を紙芝居に凝縮してみてください!
簡単折り紙メダル

カラフルに仕上げて子供に贈りましょう!
簡単な折り紙メダルのアイデアをご紹介します。
メダルといえば、キラリと光る加工の付いた折り紙や工作用紙を活用して作ることもあると思いますが、今回は折り紙とリボンで、カラフルでポップな色合いがかわいいメダルを作ってみましょう。
準備するものは折り紙、リボン、シール、テープなどです。
折り紙のデザインや配色で、雰囲気がガラリと変わるので、アレンジが楽しいですよ!
用途に合わせて、リボンの留め方なども工夫してみてくださいね。
折り紙一枚で作る花メダル
https://www.tiktok.com/@watako.hoiku/video/7348069306640518418桜のようなモチーフがかわいらしい!
折り紙1枚で作る花メダルのアイデアをご紹介します。
メダルのモチーフが決まらないという方にオススメで、お花の優しい雰囲気が魅力のアイデアですよ!
今回は折り紙1枚でかわいらしいメダルを作ってみましょう。
準備するものは折り紙、ラインストーンなどのシール素材、ハサミ、のり、リボンです。
両面に色の付いた折り紙を活用すると雰囲気が変わるので試してみてくださいね。
また、ラインストーンなどのシール素材をお花の真ん中に貼ると、キラリと輝いて特別感を演出できるので取り入れてみてください!
基本メダルの作り方

メダルはこの作り方がオススメ!
基本メダルの作り方のアイデアをご紹介しますね。
折り紙で作るメダルの基本的な形といえば、どんなデザインを思い浮かべるでしょうか?
みなさんの中にも、幼少期にこのデザインのメダルをもらった経験のある方も多いと思います。
今回は、折り紙で作る基本のメダルを作って贈りましょう!
準備するものは折り紙2枚、ハサミです。
リボンをつけると、子供たちの首にメダルをかけてプレゼントできるので、アレンジしてみてくださいね。
プッシュポップ

押して遊ぶのがクセになる!
プッシュポップのアイデアをご紹介しますね。
SNSでも話題になったおもちゃです。
一般的にはシリコン製のおもちゃで、表面に小さな突起があり、それを押し込んだり押し出したりする感触がクセになるということで、子供から大人まで人気ですよね!
今回は折り紙でプッシュポップをつくってみましょう!
折り紙1枚で仕上げられるのがポイントで、作る工程もシンプルでわかりやすいので、一緒に過ごしたクラスの子供たちへ1人ひとつずつプレゼントできそうです!
メッセージが書ける折り紙メダル

手作りならではの、あたたかさを感じられるプレゼント!
メッセージが書ける折り紙メダルのアイデアをご紹介します。
既製品のメダルも素晴らしいですが、その時期に先生が感じた子供の成長や頑張りを書いて残せるメダルを贈るのはいかがでしょうか?
準備するものは折り紙、2から3センチ幅のリボン、セロハンテープ、ハサミです。
折り紙で作ったメダルの真ん中に、ペンでメッセージを書き込みましょう。
イラストを添えてもかわいらしいですね!
【保育実習のおわりに】簡単でかわいい手作りプレゼント(21〜30)
リボンで作るメダル

メダルの真ん中にはメッセージや名前を書き込んで贈りましょう!
リボンで作るメダルのアイデアをご紹介します。
リボンの素材が作りだす優しい雰囲気やかわいらしい仕上がりが好きな方も多いのではないでしょうか?
今回はイラストやメッセージを書いて贈る、リボンを活用したメダルのアイデアをご紹介します。
厚紙を丸くカットしたら両面テープや工作用接着剤を使用して、裏面にリボンを折りたたみながら貼り付けましょう。
厚紙には子供1人ひとりにメッセージを書いてプレゼントしてみてくださいね。





