RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

学校の自己紹介で一発ギャグをキメる!つかみにぴったりなテクニック

学校での自己紹介、毎回同じパターンではおもしろくありませんよね。

そこで、新学期のクラス替えや部活動での顔合わせなど、第一印象を決める大切な場面で、周りの空気を一気に和ませる一発ギャグを使った自己紹介をするのはいかがでしょうか?

ミルクボーイの「今○○をいただきました!」から、流れ星のちゅうえいさんのギャグまで、学校でも使いやすくアレンジしやすいつかみにぴったりなギャグテクニックを集めました!

ちょっとした勇気で、あなたもクラスの人気者になれるかもしれませんよ!

自己紹介・つかみのギャグ特集

一発ギャグソマオ・ミートボール

【一発ギャグ】ギャグ10連発!〜学校で絶対にうける〜
一発ギャグソマオ・ミートボール

ソマオ・ミートボールさんがおくる、学校で人気者になりたい方へオススメしたい一発ギャグです。

動画の中では10種類のギャグが紹介されているので、シチュエーションや相手に合わせて選びながら披露してみてください。

すでに友人の輪の中で、ユーモアのあるキャラを確立している方は、急に「なにかおもしろいこと、やって!」と振られることも多いと思います。

そんな時に、思い出して活用したいアイデアが詰まっていますよ。

ぜひ、取り入れてみてくださいね!

ギャルギャグエルフ

ギャルギャグを作ろう!【ギャル】
ギャルギャグエルフ

エルフというコンビが人気を獲得したひとつの要因ともいえる、荒川さんのギャグでありキャラクターです。

ギャルであることを徹底的にアピール、明るさと勢いだけでなく、フレーズの選び方でも笑いを誘います。

ギャルと言っても時代によって使ってきたフレーズも変わるので、どの時代のギャルなのかも考えつつ言葉と動きを考えていきましょう。

最近のギャルの中に古いギャルの姿を混ぜるなど、時代のギャップで笑いを誘ってくのもオススメですよ。

女子〜!熊元プロレス

【全女子に届け】熊元プロレスありったけの「女子〜!」集
女子〜!熊元プロレス

熊本プロレスさんの代表的なギャグ、紅しょうがの漫才やYouTubeの冒頭では、つかみのネタとして愛されています。

女子に対して力強く呼びかけるという構成で、このフレーズのあとには女子に向けたアドバイスが続きます。

このアドバイスに何を入れるのかが何よりも重要で、よくある後悔などのあるあるネタが定番ですね。

ひとりで披露する際にはあるあるを中心に、横にツッコミがいる場合にはそんな人はいないと思わせるようなフレーズで、ツッコミに補助してもらう形がわかりやすいかと思います。

延々と自己紹介どんぐりたけし

【どんぐりたけし】ピン「自己紹介」
延々と自己紹介どんぐりたけし

意味不明の一発ギャグがクセになる、ピン芸人のどんぐりたけしさん。

おなじくピン芸人のYes!アキトさんとサツマカワRPGさんと一緒にYes!どんぐりRPGとして、トリオで賞レースやテレビ番組などに出演されているのも目にしますよね。

どんぐりたけしさんのえんえんと続く自己紹介、自己紹介ではないようなワードも飛び交いますがなぜか引かれる、耳に残るんですよね。

そして仕上げには「どんぐりたけし〜!」とクセ強めのイントネーションで付け加えるところ。

語呂が合えば、ご自身の名前に変えてみても?

ゆっくりすぎる口調で前向きなことを言うティモンディ

インパクトのあるオレンジのスーツ、そして独特のゆっくりとした口調でポジティブなことを言うネタでおなじみのお笑いコンビティモンディ。

あのしゃべり方ってとてもクセになりませんか?

そしていつもびっくりするくらいに前向きで元気がもらえますよね。

そのティモンディのネタでその場を沸かせる、というのはどうでしょうか?

しゃべり方はすぐにマスターできそうですよね。

普段はあまり絡まないような人にもガンガン絡んで前向き発言で仲良くなっちゃいましょう!