面白いなぞなぞ。簡単で楽しい問題まとめ
なぞなぞは柔軟な発想や言葉遊びが大切で、頭の体操や言語能力のトレーニングにも適していると言われています。
たしかに、問題文からいろいろなことを連想したり、たくさんの言葉を知っていたりした方がたくさんのなぞなぞが解けますよね。
この記事では、簡単で楽しいなぞなぞをたくさん紹介していきますね!
答えと一緒に簡単な解説文も添えているので、参考にしてみてくださいね。
それではさっそくなぞなぞに挑戦してみましょう!
- 【簡単】小学生向けのなぞなぞ
- 【面白い】頭の体操クイズの問題まとめ。レッツ脳トレ!
- 【簡単なぞかけ】子供から大人まで盛り上がれるおもしろ問題を厳選!
- 【難しくて面白い!】大人向けのクイズ&なぞなぞ
- お子様から大人まで楽しめる!簡単なぞなぞで脳トレしよう
- 【簡単】小学生が解ける!知恵を育むクイズ集
- あなたも引っかかる?楽しい10回クイズの問題まとめ
- 【頭の体操】気軽にチャンレンジ!大人向けなぞなぞ
- 思わず騙される!大人も子供も楽しめるひっかけなぞなぞ問題集
- 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
- 宴会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 頭をやわらかくしよう!子供向けの難問なぞなぞ集
- 【おもしろ】いじわる!10回クイズ・問題まとめ
面白いなぞなぞ。簡単で楽しい問題まとめ(21〜30)
わってもわっても、こわれないものはなーんだ?

物を落としたら壊れてしまった……そんな経験がみなさんにもあるのではないでしょうか?
「形あるものは、いつか壊れる」という言葉があるように、特にガラスや陶器などは落としたら高確率でわれてしまいますよね。
しかし世の中には、わってもこわれないものがあるんです!
実はそれは、物ではありません。
小学生のみなさんなら、授業中にわっているもの、ありませんか?
ここまで言えば、ピンとくるでしょう。
答えは「わりざん」です。
カメとラクダとサイがかいものをしています。何をかうのでしょうか?

カメとラクダとサイが買い物……想像すると、一体どういう状況なのかが気になるクイズですが、そこは置いて考えましょう!
買い物というからには、みんな買いたいものがあるのでしょうね。
しかし、それぞれの動物に関連するものを考えても、この問題は解けません。
全く別の方向から考える必要がありますよ。
ポイントは、問題文を繰り返し読む事です。
カメとラクダとサイをつなげると、「カメラください」になるんですよね。
つまり答えは「カメラ」です!
ボールはボールでも四角いボールはなんでしょう?

ボールといえば、球技に使われる道具の一つですよね。
みなさんがボールを思い浮かべたとき、そのほとんどは丸い球体をしていると思います。
しかしこちらのクイズの問題文には「四角い」と書かれていますので、四角いボールを探していく必要がありますね。
球技に使うボールの事はいったん忘れて、「ボール」がつく四角いものを考えてみましょう。
小学生のみなさんなら、おうちで見たことや、工作で使った事があるはずですよ。
正解は「ダンボール」です。
いま、なんじ?

こたえを見る
2もじ
「いま、なんじ?」と聞かれたら普通は3時や6時など、時間をこたえると思いますよね。
でも、このなぞなぞはちがいます。
「いま、なんじ?」という言葉じたいに注目すると、「いま」と「なんじ」であわせて2つの言葉、つまり「2もじ」になります。
飲もうとしても飲めないジュースって何?

こたえを見る
ジュースという文字
「ジュースという文字」は、見ることはできても、飲むことはできません。
飲もうとしても飲めないジュースとは、実際の飲み物ではなく「ジュース」という文字そのもののこと。
見た目や言葉の響きに惑わされず、問題文から答えを見つける力が問われるなぞなぞです。