RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【情熱大陸】おすすめピアノ楽譜を厳選~初級から上級まで~

日本を代表するバイオリニスト、葉加瀬太郎さんの代表曲といえば、ドキュメンタリー番組のテーマソングとしておなじみの『情熱大陸』!

もとはバイオリンの楽曲ですが、ピアノやサックス、吹奏楽など、さまざまな楽器や編成で親しまれている超人気曲です。

今回は、そんな『情熱大陸』をピアノでかっこよく弾きこなしたい方にオススメの楽譜と演奏動画をピックアップしました。

ラテン風の独特なリズムを体に刻み込み、ノリノリで弾けるようになれば、気分はまさにプロの演奏家!

初級レベルからプロ級の難しい楽譜まで幅広く集めましたので、ご自分にピッタリのアレンジを見つけてみてくださいね。

【情熱大陸】おすすめピアノ楽譜を厳選~初級から上級まで~(1〜10)

編曲:石川芳

情熱大陸 / 葉加瀬 太郎 : ピアノ(ソロ)
編曲:石川芳

ジャズの響きが印象的な、石川芳さん編曲の『情熱大陸』。

パンチのある原曲に比べて、落ち着きを感じさせるアレンジですよね。

雰囲気は落ち着いていますが、演奏はなかなかハード!

左手のリズムが複雑で、右手も連符が使われていて細かいため、両手合わせもそう簡単にはいかないはずです。

ただ、流れるようにサラッと演奏できれば、かっこよく決まること間違いなし!

誰かに披露するご予定がある方は、ぜひ余裕で弾けるところまで持っていけるよう、しっかり練習してみてくださいね。

編曲:Piano Lovers

情熱大陸【初心者でも1日で弾けるピアノ楽譜】 / 葉加瀬太郎
編曲:Piano Lovers

J-POPのピアノアレンジ動画を数多く公開しているPiano Loversによる、ピアノ初心者向けのアレンジ。

前奏がカットされ2分以内に収められたコンパクトなアレンジなので「少しでも情熱大陸の演奏の雰囲気を味わいたい!」という方にオススメです。

右手のメロディのリズムはほぼ原曲のままですが、左手は一部を除いて拍子の頭で入るようアレンジされています。

「ラテンのリズムに乗り切れない」という方は、まずこちらの楽譜で雰囲気をつかんでから中級、上級へとステップアップしていくのもよいかもしれません。

編曲:Fast Music

情熱大陸(ピアノソロ) - TBS系TV番組「情熱大陸」テーマ曲
編曲:Fast Music

前奏と途中のアドリブ部分が原曲と大きく異なるアレンジになっている、Fast Musicさん編曲の『情熱大陸』。

おなじみのリズムが始まってからも、耳慣れない和音が所々に挟み込まれていて、曲が進むごとに親しみと同時に驚きも感じられます。

原曲の情熱的で華やかな雰囲気に、落ち着きがプラスされた大人な印象のアレンジで、一味違った『情熱大陸』に挑戦したい方にピッタリ!

ただし、難易度はかなり高めなので、じっくり丁寧に練習する必要があるでしょう。

【情熱大陸】おすすめピアノ楽譜を厳選~初級から上級まで~(11〜20)

編曲:NOTES music

【中級•ピアノソロ】情熱大陸/葉加瀬太郎
編曲:NOTES music

テレビやSNSで流れる印象的な曲を耳コピしてピアノで演奏しているNOTES musicさんアレンジの『情熱大陸』。

中級向けとなっていますが、手のポジション移動や跳躍が少ないアレンジなので、初級の方でもじっくり練習すれば弾きこなせるようになるはず。

前奏部分の左手は、音をつかみやすい分散和音になっているので、一定のテンポでかっちり引くとやや情熱的な要素に欠けるかも……。

テンポに緩急をつけたり強弱を意識的につけたりして、表情豊かな演奏に仕上げたいですね。

編曲:mint32

情熱大陸 / 葉加瀬太郎 (Jounetsu Tairiku / Taro Hakase) -Piano Cover-
編曲:mint32

葉加瀬太郎さんのライブ演奏を忠実に再現した、mint32さん編曲のアレンジ。

臨場感あふれるライブバージョンをピアノで再現できるなんて、ファンにとってはたまらないですよね!

上級者向けの楽譜ですが、特に音が自由に行き交うアドリブ部分はかなり難易度高め。

楽譜をしっかり読んで弾くことはもちろん、ライブならではの型にはまらないラフな雰囲気を表現できるよう、余裕をもって演奏できるまでひたすら弾き込みましょう!

編曲:小野佐知子

情熱大陸 / 葉加瀬 太郎 : ピアノ(ソロ) / 初級
編曲:小野佐知子

音数をなるべく減らしてリズムが崩れにくくなるようにアレンジされた、小野佐知子さん編曲の初級アレンジです。

もとの音楽を聴き慣れている方にとっては、やや違和感を覚える部分があるかもしれませんが、原曲のリズムは非常に複雑なため、ピアノを始めて間もない初級の方の場合、リズムを読むだけで多くの時間がかかってしまいます。

しかし、こちらの楽譜であれば、雰囲気を壊さず最小限の音で構成されているため、『情熱大陸』を演奏していると実感しながらも、難しさに頭を抱えることなく楽しく練習を進められるでしょう。

編曲:小野佐知子

情熱大陸 / 葉加瀬 太郎 : ピアノ(ソロ) / 中~上級
編曲:小野佐知子

中級から上級者向けにアレンジされた、小野佐知子さん編曲の『情熱大陸』。

比較的シンプルなアレンジなので、上級者の方にとっては、易しく感じられるかもしれません。

ただし、この曲で重要なのはリズムのキープ!

音が増えれば増えるほど、一定のテンポのなかでラテンのリズムを刻むのが難しくなっていくため、このような原曲に忠実でありながらも音が少なめのアレンジで鍛えてから、より音数が多く難易度の高いアレンジに挑戦していくとよいかもしれません。