中学生のあなたは、普段どのようなことで感動しますか?
部活や勉強でいい成績を残したとき、友達との温かな絆を感じたとき、卒業式。
さまざまな場面で、中学生のあなたも日々感動を覚えていることでしょう。
そんなあなたにさらに感動の時間を味わってもらうべく、この記事では中学生のあなたにオススメしたい感動ソングを紹介します!
優しさや切なさいっぱいのバラードナンバーだけでなく、曲はアップテンポなのに深い歌詞に感動してしまう曲など、さまざまな視点から曲を集めました。
感動の場面のBGMに、友達や部活の仲間とのカラオケなどに、ぜひ活用してみてくださいね!
- 【中学生向け】中学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 中学生におすすめの友情ソング
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集
- 中学生におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
- 文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 子どもにおすすめの感動ソング。心が温まる歌
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
中学生におすすめの感動ソング(1〜10)
ナハトムジークMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEのこの曲は、人生の複雑さや愛の不器用さを描き出し、聴く人の心に深く響きます。
美しいフルCGで制作されたMVも印象的。
2024年1月26日公開の映画『サイレントラブ』の主題歌に起用された本作は、人間の弱さや孤独感、愛の力強さを感情豊かに表現しています。
恋愛や愛情に気づかされる残酷さと美しさを歌い上げるMrs. GREEN APPLEのメロディーは、夜の静寂の中で心の奥深くを探る旅へと誘います。
中学生の方にこそ、人生のさまざまな感情と向き合い、自分らしさを見つける助けとなるでしょう。
ただ君に晴れヨルシカ

ボカロPとして人気のn-bunaを中心に結成されたバンド、ヨルシカが2018年にリリースしたセカンドアルバム『負け犬にアンコールはいらない』に収録されている曲です。
一夏の思い出を感じさせる歌詞に、胸が締めつけられます。
青春真っ盛りな中学生なら、きっと心に響くでしょう。
水平線back number

失われた希望や挫折、悲しみを抱える人々に寄り添うメッセージが込められた本作は、コロナ禍で大切な機会を失った人、特にインターハイや大会の中止で影響を受けた学生の方に大きなインパクトを与えました。
個人の悲しみや苦悩を社会現象として捉え、それに向き合う葛藤が描かれています。
また、人とひととのつながりや共感を大切にするメッセージにあふれています。
2020年のYouTubeでの限定公開から大きな反響を呼び、2021年8月には各種配信プラットフォームでリリース。
MVの再生回数は1億回を突破し、翌年発売のアルバム『ユーモア』にも収録されました。
back numberの温かな応援歌は、悲しみや挫折を乗り越えようとする全ての人に寄り添い、社会への問いかけと希望のメッセージを届けてくれます。
青と夏Mrs. GREEN APPLE

疾走感あるロックナンバーで、感動してみませんか?
人気ロックバンドMrs. GREEN APPLEの楽曲『青と夏』。
2018年にシングルリリースされました。
映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌として話題に。
壮大なサウンドが胸を揺さぶるとともに、甘酸っぱい恋心に胸がぎゅっとなるはずです!
Anytime Anywheremilet

『Anytime Anywhere』は、miletさんの唯一無二の歌声で、愛する人との絆の強さと再会への願いを描いた感動的な楽曲です。
深い孤独や別れの痛みを乗り越えて、どんなときでもどんな場所でも大切な人と心でつながりたい、というメッセージが込められています。
本作は2024年1月31日にリリースされ、アニメ『葬送のフリーレン』のエンディングテーマに起用されました。
友達との絆を大切にしている中学生の方にこそ、ぜひ聴いていただきたい心に響く名曲です。
地球儀米津玄師

2023年7月にリリースされた14枚目のシングル『地球儀』は、スタジオジブリの映画『君たちはどう生きるか』の主題歌として書き下ろされました。
人生の始まりから続く旅路、そして出会いや別れをくり返しながらも未来へ進んでいく尊さを歌っています。
この楽曲は、4年もの歳月を費やし制作。
宮崎駿監督から受け取ったものへの「お返し」として作られたそうです。
壮大なアレンジと、やわらかさの中に強さを感じさせる歌声が心を震わせる、エモーショナルなナンバーでです。
なんでもないよ、マカロニえんぴつ

マカロニえんぴつの楽曲は、聴く人の心に寄り添うメロディーと歌詞が魅力です。
本作では、特別と思えない日常の中にある愛おしい存在への感謝の気持ちを描いています。
愛する人との何気ない時間や、心の結びつきを大切にする主人公の純粋な思いが胸を打ちます。
2022年1月にリリースされたアルバム『ハッピーエンドへの期待は』に収録され、同アルバムには映画やアニメの主題歌も含まれています。
恋人や友人、家族への愛情を再確認したいとき、あるいは自分を見つめ直したいときにオススメの1曲です。







