カラオケで歌いやすい友情ソング。おすすめ名曲、人気曲
学生時代も大人になってからも、友達とカラオケに行くことは多いですよね!
気心知れた友達とのカラオケはとにかく楽しいもの!
そこでこの記事では、カラオケで歌いやすい邦楽の友情ソングを紹介します。
お互いの絆を感じながら一緒に盛り上がれるような曲から、友達への日頃の感謝の気持ちが伝えられる曲まで、さまざまな友情ソングを集めました。
毎日どんなに大変なことがあっても、友達がいて一緒に話したり遊んだりすればそんな悩みも吹き飛びますよね!
紹介した曲を歌えば、そんな友達の大切さがあらためて感じられますよ。
カラオケで歌いやすい友情ソング。おすすめ名曲、人気曲(6〜10)
Mela!緑黄色社会

友達とのカラオケで皆のテンションを一気にアゲてくれるのは『Mela!』です。
4人組ポップロックバンド・緑黄色社会が2020年にリリースした『SINGALONG』に収録されており、テレビ番組『スッキリ』の『ひとつになろう!ダンスONEプロジェクト』の課題曲として起用されました。
華やかなブラスバンドの音色とバンドサウンドがみごとにマッチしている曲です。
今を大切にすることをテーマにした歌詞は、友達と一緒に過ごす時間を愛しく思わせてくれます。
リズム感のあるポップソングはノリノリなカラオケにぴったりですよ!
Highschool loveE-girls

2010年代に人気を集めた女性グループ、E-girls。
LDHのアーティストが好きな方であれば、誰でも知っているグループですね。
彼女たちの楽曲はブラックミュージックの特色が強いため、苦手意識を持っている方も多いかもしれません。
しかし、実際のところはキャッチーなメロディーにまとめられているので、意外にも歌いやすいんですよね。
こちらの『Highschool love』はそんな彼女たちの作品のなかでも、特に歌いやすい楽曲です。
混声の楽曲のため、全てのバースを歌いきろうとせず、無理のないバースを歌いましょう。
友よ〜この先もずっと…ケツメイシ

この先もずっと仲良しでいたい友達に、思いを伝えたい方に歌ってほしいのは『友よ〜この先もずっと』です。
男性4人組音楽グループ・ケツメイシが2016年にリリースしており、『映画クレヨンしんちゃん爆睡!ユメミーワールド大突撃』の主題歌に起用されました。
友情をテーマにした歌詞は、友達の大切さを思い出させてくれます。
音程が上下する曲が苦手な方でも、一定のメロディーを保てば上手に歌えます。
ヒップホップ調のフロウなので、リズム感に自信がある方にオススメですよ!
secret base〜〜君がくれたもの〜ZONE

青春時代をともに過ごした仲間と集まったら、ノスタルジーな曲が歌いたくなりますよね。
ガールズバンド・ZONEが2001年にリリースした『secret base〜君がくれたもの〜』は、『キッズ・ウォー3 〜ざけんなよ〜』の主題歌に起用された曲です。
メロトロンから始まるイントロが印象的で、アコースティックなサウンドが響きます。
誰しも、友達と将来のことを語りあった経験がありますよね。
懐かしい記憶に浸れるこの曲は、友達とのカラオケを盛り上げますよ。
ともにWANIMA

エネルギッシュなボーカルで10代を中心に人気を集めるロックバンド、WANIMA。
パンクロックの要素をJ-POPに落とし込んだキャッチーな音楽性が印象的で、どの作品もポジティブでエネルギーに満ちあふれています。
そんなWANIMAの作品のなかでも、特にオススメしたいカラオケで歌いやすい友情ソングが、こちらの『ともに』。
高いように思えるかもしれませんが、それは原曲が高いだけであって、音域がそこまで広い楽曲ではありません。
自分のキーに合わせて歌えば、高さは気にならないでしょう。