【母の日】子供たちと取り組みたいカーネーションの製作アイデア
5月のイベントのひとつと言えば母の日!
最近はお母さんだけでなく、保護者に感謝するイベントも増えています。
カーネーションの製作は子供たちも楽しみにしていると思いますが、アイデアを探すのは大変ですよね。
そこで、こちらではいろんな素材や年齢に合ったカーネーションの作り方を紹介します。
簡単にできるものからちょっと工夫が必要なものまで、楽しみながら作れるものがいろいろありますよ。
感謝の気持ちを込めて、ぜひ子供たちとステキなカーネーションを作ってみてくださいね。
- 【母の日】子供たちと取り組みたいカーネーションの製作アイデア
- 【保育】母の日に作りたい製作アイデア
- 母の日に贈りたい!手作りメッセージカードのアイデア
- 【保育】5月に作って飾ろう!壁面製作アイデア集
- 【保育】運動会の製作アイデア。メダル・応援フラッグ・壁面
- 【5月】5歳児さんと取り組みたい製作アイデア集
- 【5月】3歳児さんと楽しもう!5月にぴったりな製作アイデア
- 【5月】4歳児さんがワクワクする!5月の製作アイデア集
- 【2歳児】5月に作って楽しい製作アイデア集
- 【保育】5月に取り組みたい!簡単折り紙アイデア集
- 【保育】5月を感じよう!作って楽しい製作のアイデア特集
- 【5歳児】作ってみよう!春を感じる製作アイデア集
- 【1歳児】5月を知ろう!オススメの製作アイデア集
【母の日】子供たちと取り組みたいカーネーションの製作アイデア(21〜30)
かわいい花束カード

母の日にピッタリのカーネーションの花束をかたどったメッセージカードです。
まず、画用紙を折り花束型に形成します。
花びらは赤い折り紙を使って作りますが制作するお子さんの年齢に合わせて難易度を変更できるので、学年やクラスに合わせましょう。
画用紙に手型を取って切り取りカードに張り付ければ、保護者の方々にお子さんの成長も感じてもらえます。
最後にカードにメッセージを書き込めば、立派な母の日のプレゼントの完成です。
絵の具でつくる花束

綿棒でクルクルと仕上げるのがポイント!
絵の具でつくる花束のアイデアをご紹介します。
花束をもらうと、嬉しさや感動がわき上がりますよね。
お花の色や種類から贈り手の思いや気持ちを感じられるので、花束を受け取った方は心があたたかくなるでしょう。
今回は絵の具と綿棒を使って、世界にひとつだけの特別な花束を作りましょう!
用意するものは画用紙、絵の具、綿棒、クレヨンや色えんぴつ、シールです。
愛や感謝の気持ちが伝わる贈り物になりそうですね。
リース作り
幼い子供からもらう感謝のプレゼントは特別です。
「こんなこともできるようになったのか」と成長を感じて嬉しいものですよね。
画用紙や折り紙、リボンなどを使ったリースは小さいお子さんでもチャレンジできるので、母の日には最適の贈り物です。
粘土や画用紙で型を作り絵の具を付けてスタンプするスタンピングや、カラフルな折り紙をちぎって貼るちぎり絵などさまざまな技法を試してみましょう。
きれいなリボンを糸通しで飾り付けたりしてもいいですね。
世界に一つのリースを作りましょう!
【2歳児クラス】くしゅくしゅブーケ

折り紙よりも薄くてやわらかい、花紙を使ったブーケを作ってみるのはどうでしょうか。
円形に切った厚紙と、その色味に合わせた一回り小さい柄付きの紙で土台を製作。
そこに両面テープを貼っておき「くしゅくしゅ」と丸めた花紙をペタペタ。
茎になる緑色のモールをつけ、土台の両辺を内側に折り込めば、立派なブーケの完成です!
意図せずいろんな形の花が出来上がるのが、花紙の良いところなんですよね。
母の日の贈り物に、世界で一つだけの花束を。
ポップアップカード

心のこもったメッセージは、どんなものでも嬉しいもの。
一生懸命手作りで作られ、感謝の気持ちがこめられていれば、もらった喜びもまたひとしおですね。
カードをおくるシーンもいろいろあります。
春の季節には母の日がありますね。
母の日におくりたい、開いた瞬間に満開の桜の花が花開く、そんな華やかなポップアップカードを作ってみましょう。
小さな子供たちでも作れるように、先生や大人の方があらかじめお花を用意しておきましょう。
また貼り付けるノリはでんぷんのりだと扱いやすいですね。
重なる桜が立体的に広がる様子はとても豪華ですよ。
袋スタンプでつくる花束
@lion.sensei_hoiku 袋スタンプシリーズ♪ カーネーションにもなれちゃう。 何でもありだね🦁母の日にいかが🩵 #保育士#保育学生#保育園#保育園製作#おうち遊び#工作#母の日
♬ 可愛くなりたい (feat. Hanon & Kotoha) – HoneyWorks
ポンポンとスタンプを楽しもう!
袋スタンプでつくる花束のアイデアをご紹介します。
袋スタンプは空気を入れた袋の結び目を活用して、絵の具で台紙にポンポンと色をつけるシンプルなスタンプです。
乳児クラスの子供たちも、ふわふわの袋で安全にスタンピングできるのでオススメですよ!
今回は赤やピンク色の絵の具でカーネーションを作りましょう。
クレヨンで茎や葉を描くと、あたたかい雰囲気が演出できるので試してみてくださいね。
母の日フォトフレーム
母の日には欠かせないお花、カーネーションで彩られたフォトフレームです。
カーネーションはお花紙を丸めただけのシンプルなもので、やわらかさと立体感をしっかりと意識しましょう。
あとは紙皿の真ん中を細かくカットしたデザインペーパーで装飾し、色のバランスも考えつつカーネーションを配置すれば完成です。
カーネーションが強調されるような葉っぱの装飾、土台の飾りが見えるように写真を人物にあわせてカットしておくのもオススメですよ。