【母の日】子供たちと取り組みたいカーネーションの製作アイデア
5月のイベントのひとつと言えば母の日!
最近はお母さんだけでなく、保護者に感謝するイベントも増えています。
カーネーションの製作は子供たちも楽しみにしていると思いますが、アイデアを探すのは大変ですよね。
そこで、こちらではいろんな素材や年齢に合ったカーネーションの作り方を紹介します。
簡単にできるものからちょっと工夫が必要なものまで、楽しみながら作れるものがいろいろありますよ。
感謝の気持ちを込めて、ぜひ子供たちとステキなカーネーションを作ってみてくださいね。
- 3歳児が楽しめる!簡単に折って楽しいお花の折り紙のアイデア集NEW!
- 【母の日】子供たちと取り組みたいカーネーションの製作アイデア
- 【保育】母の日に作りたい製作アイデア
- 母の日に贈りたい!手作りメッセージカードのアイデア
- 【保育】5月に作って飾ろう!壁面製作アイデア集
- 【5月】母の日に使える!カーネーションの塗り絵が無料
- 【保育】運動会の製作アイデア。メダル・応援フラッグ・壁面
- 【母の日&父の日】ファミリーデーのプレゼント製作アイディア
- 【5月】4歳児さんがワクワクする!5月の製作アイデア集
- 【5月】5歳児さんと取り組みたい製作アイデア集
- 【保育】5月を感じよう!作って楽しい製作のアイデア特集
- 【5月】3歳児さんと楽しもう!5月にぴったりな製作アイデア
- 【保育】こどもの日に盛り上がる遊び・出し物
- 【子供用】手作りカチューシャアイデアまとめ
【母の日】子供たちと取り組みたいカーネーションの製作アイデア(21〜40)
カーネーショントイプードル

母の日というとカーネーションを送るイメージも強いですよね。
そこでカーネーションをモチーフにした「カーネーショントイプードル」を制作してみませんか?
こちらはギザギザに切った円形の紙をまるめてカーネーションを作り、トイレットペーパーの芯で作ったトイプードル耳の部分に付けるという内容です。
紙をギザギザを切るにはテクニックが必要なので、ギザギザハサミを使用した方がスムーズですよ。
また年齢によってはあらかじめカットした紙を用意しておくのがいいでしょう。
カーネーションヘアのお母さん人形

5月の第二日曜日は、母の日ですよね。
日頃の「ありがとう」の感謝の気持ちを込めた作品を制作してみませんか?
トイレットペーパーの芯や折り紙を使用した、カーネーション付きのお母さん人形です。
もちろん、お母さん人形の部分は、子供たちが感謝の気持ちを贈りたい方にアレンジできますよ。
折り紙を波状に切って、折り曲げてカーネーションを作ります。
トイレットペーパーの芯に、折り紙で装飾して人形を作ってみましょう。
カーネーションと人形を組み合わせて、完成です。
「ありがとう」など、子供たちが書いたメッセージを添えてもいいですね。
おわりに
カーネーションの製作アイデアを紹介しました。
母の日に贈ることが多いカーネーション。
子供たちの手作り作品は、お母さんにとって嬉しい贈り物。
ぜひ子供たち自身も楽しんで製作できるようなアイデアを見つけてみてくださいね。
いつもありがとう、の気持ちが届きますように。