RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

子供会で盛り上がる!みんなで楽しめるマルバツクイズ集

子供会のイベントで使えるクイズ、お探しではありませんか?

楽しく盛り上がれるクイズは、子供会の大切なお楽しみの一つですよね。

でも、どんなクイズにしようか、難易度はどのように設定すればいいのかなど、さまざまな悩みが出現しがち……。

そこでこの記事では、子供会で活用できるマルバツクイズを紹介します!

食べ物や動物など、幅広いジャンルの問題をそろえました。

みんなが楽しめるクイズばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

子供会で盛り上がる!みんなで楽しめるマルバツクイズ集(1〜10)

東京ディズニーリゾートは東京にある。〇か×か?NEW!

東京ディズニーリゾートは東京にある。〇か×か?NEW!
  1. ×
こたえを見る

×

東京ディズニーリゾートと言うのだから、もちろん東京にあるはず……そう思われた方は驚かれたのではないでしょうか?

実は東京ディズニーリゾートって、千葉県浦安市舞浜にあるんです。

千葉にあるのに東京と名前がついているのには、さまざまな事情や理由があるようですね。

東京にないのに東京とついている施設って、意外と多いみたいですよ。

虫を食べてしまう植物がある。〇か×か?NEW!

虫を食べてしまう植物がある。〇か×か?NEW!
  1. ×
こたえを見る

植物よりも虫の方が強そうなイメージがありますが、なんと虫を食べてしまう「食虫植物」という植物があるんです!

食虫植物は、袋状になった体の中に虫を落としたり、粘液で捕まえたりしてハエやちょうちょなどの比較的小さな虫を食べます。

馬の血液型は4種類である。〇か×か?NEW!

馬の血液型は4種類である。〇か×か?NEW!
  1. ×
こたえを見る

×

馬の血液型には、主に「A・C・D・K・P・Q・U・T」の8種類があります。

馬は人と違って、輸血する時に血液型の違いはあまり問題にならないそう……。

しかし拒絶反応が全く出ないわけではないので、拒否反応がほとんど出ない「ユニバーサルドナー」という輸血専用の馬がいるんですよ。

子供会で盛り上がる!みんなで楽しめるマルバツクイズ集(11〜20)

イチゴの粒々は種である。〇か×か?NEW!

イチゴの粒々は種である。〇か×か?NEW!
  1. ×
こたえを見る

×

イチゴの粒々は種ではなく、実はイチゴの本体である「果実」なんです。

そして、私たちが食べている赤い部分は果実ではなく、めしべの土台のような、平たく言えば「茎」に近いものであり、「花托」と呼ばれる部分が膨らんだもの。

「果実」である粒々の中に本当の種が入っています。

クジラは魚である。〇か×か?NEW!

クジラは魚である。〇か×か?NEW!
  1. ×
こたえを見る

×

クジラは魚ではなく、人間と同じ哺乳類です。

海の中で暮らしていますが、エラではなく肺で空気を吸い、定期的に海面に上がって呼吸します。

さらに卵ではなく、子供をお母さんのおなかの中で育ててから生みます。

母乳で赤ちゃんを育てるのも特徴です。

見た目は魚のようでも、こんなに違いがあるんですね。

ブロッコリーはキャベツの突然変異でできた。〇か×か?NEW!

ブロッコリーはキャベツの突然変異でできた。〇か×か?NEW!
  1. ×
こたえを見る

ブロッコリーはキャベツの突然変異から生まれたと言われています。

地中海沿岸で育てられていたキャベツの仲間が、花のつぼみを大きくするようにと改良されたのが始まりとされています。

見た目は全く違いますが、実は同じルーツを持つ野菜なんです。

恐竜は日本にもいたことがある。〇か×か?NEW!

恐竜は日本にもいたことがある。〇か×か?NEW!
  1. ×
こたえを見る

恐竜は日本にもいたと言われています。

福井県や北海道、兵庫県、福岡県などで化石が発見されており、特に福井県では「フクイラプトル」や「フクイサウルス」が有名です。

かつて日本の大地を恐竜たちが歩いていたと想像するだけでワクワクしますね。