【盛り上がる!】保育園で楽しめる○×クイズ!
楽しく学びながら知識を深める○×クイズ!
簡単な質問に「○」か「×」で答えることで、子供たちが自分の意見を表現しながら、基本的な知識を身につけることができるクイズを集めてみました。
質問は子供たちが興味を持ちやすい内容なので、保育園で子供も大人も一緒に楽しめますよ。
遊びながら学ぶことで、コミュニケーション能力や社会性も育まれるので、学ぶ時間がもっと盛り上がるのでオススメです!
ぜひ○×クイズを楽しんで、子供も大人も知識を広げてくださいね!
【盛り上がる!】保育園で楽しめる○×クイズ!(1〜10)
パンダのしっぽは白色である。○か×か?
- ○
- ×
こたえを見る
○
白色と黒色のかわいらしい姿で人気のパンダ。
実はしっぽは白色なのです。
このことを意外に知らない人もいるかもしれません。
しっぽが白色であることも、パンダの特徴の一つです。
ぜひ、動物園に行ってしっぽを観察してみてくださいね。
ウサギはにんじんが好き。○か×か?
- ○
- ×
こたえを見る
×
ウサギはにんじんが好きですが、実はそれはおやつみたいなものなのです。
ウサギは主に野菜や牧草を食べていますよ。
にんじんは甘いので、いっぱい食べると体に良くないこともあるので、あげるときは注意してあげてくださいね。
生まれたばかりのヤドカリは貝殻に入っていない。○か×か?
- ○
- ×
こたえを見る
○
生まれたばかりのヤドカリは2ミリ程度で非常に小さく、軟らかい体を持っています。
エビのような姿をしており、自分に合った貝殻を身に付けていません。
数回脱皮すると海底付近で暮らすようになり、貝殻を身に付けます。
脱皮をしながら大きく成長するヤドカリは、その度に適切な貝殻を見つけながら生活しています。
【盛り上がる!】保育園で楽しめる○×クイズ!(11〜20)
青信号では手を挙げて止まる。○か×か?
- ○
- ×
こたえを見る
×
歩行者は、青信号が点灯した際に横断歩道を渡ることができます。
安全を確かめるために手を挙げることは推奨されますが、青信号で必ず止まる必要はありません。
赤信号でしっかりと止まり、青信号になったら安全に気を付けて進みましょう。
ラクダのコブには脂肪が入っている。○か×か?
- ○
- ×
こたえを見る
○
ラクダは主に乾燥した砂漠地帯や半乾燥地帯に生息しています。
そんなラクダのコブには脂肪が蓄えられており、これは食物や水分が不足する厳しい環境でエネルギー源として利用されます。
コブに脂肪を蓄えることで、体温調節や水分保持が可能となり、長期間の過酷な条件に耐えられるのです。
クマは果物が好き。○か×か?
- ○
- ×
こたえを見る
○
クマは何でも食べる動物で、果物も大好きです。
特に秋になると木の実や果物をいっぱい食べて、冬に眠るためのエネルギーをためています。
果物はおいしいので、クマにとっても元気になるために大切な食べ物の1つなのですね。
テーブルとは、椅子のことである。○か×か?
- ○
- ×
こたえを見る
×
テーブルとは日本語で机のことを指し、物を置いたり食事するための平らな面を持つ家具のことです。
椅子を英語にするとチェア、人が座るための家具です。
間違えてしまうと大変ですね!言葉の使い分けに注意しましょう。






