保育でも子供たちから大人気10回クイズ!
子供たちから大人気の保育の10回クイズをご紹介します。
みなさん10回クイズは知っていますか?
同じ言葉を相手に10回言ってもらい、それに対して質問に答えてもらうゲームです。
クイズをやることで子供の思考力や興味関心を持ってもらうのにとても良いとされています。
新しい言葉や意味を覚えるきっかけにもなりますね。
簡単でシンプルな問題から少し難しい問題まで用意してみました!
ぜひ先生や子供たちと一緒に挑戦してみてくださいね!
保育でも子供たちから大人気10回クイズ!(1〜10)
シャンデリアって10回行ってください
毒林檎を食べたお姫様は誰でしょう?
- シンデレラ
- 白雪姫
- ベル
こたえを見る
白雪姫
ちょっぴり難しい引っ掛けクイズです。
女の子が大好きなお姫様を問題にしてみました。
「シンデレラ」を10回言った後についつい答えはシンデレラと言いたくなりますよね。
ぜひ子供達と一緒に挑戦してみてください。
つばさと10回言ってみてください
九州新幹線を走る新幹線の名前は何でしょう?
- つばめ
- はやぶさ
- こまち
こたえを見る
つばめ
正解は「つばめ」です。
九州新幹線は「みずほ」「さくら」「つばめ」の3つの列車が走っています。
「つばめ」という名前は、速さや躍動感をあらわす名前としてつけられました。
「つばさ」と「つばめ」呼び方が似ていますよね。
スキップと10回行ってください
手紙を出す時に封筒などに貼るものは何でしょう
- 切手
- 切符
- カード
こたえを見る
切手
郵便ポストに入れて送る時に必要なものは切手ですね。
「切手」と「切符」それぞれ似ていて間違えやすいので気をつけていきましょう。
サンタクロースと10回言ってください
トナカイの上に乗っているのは?
- 誰も乗っていない
- サンタクロース
- りす
こたえを見る
誰も乗っていない
ついつい「サンタクロース」と答えたくなりますが正解は誰も乗っていないが正解です。
クリスマスの夜にサンタクロースは、ソリに乗ってプレゼントを届けてくれますよね。
そのソリを引っ張ってくれてるのがトナカイですね!
くしって10回言ってください
動物園などで白黒の動物から乳搾りをするのは?
- 牛
- 人間
- さる
こたえを見る
人間
正解は「人間」です。
「うし」と言ってしまいそうになりますよね。
牛は痛いことや怖いことにとても敏感です。
優しく接してあげてくださいね。
反対に嬉しいことがあると飛んだり、周りを走ったりすることもあるみたいですよ。
ケンタッキーって10回行ってください
洗濯物を乾かすのは?
- 蓄音機
- 乾燥機
- 洗濯機
こたえを見る
乾燥機
正解は「乾燥機」ですね。
皆さんの家にも乾燥機は置いてありますか?
今はコインランドリーを使われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ケンタッキーと洗濯機はとても似ているので引っかかりやすいですよね。
この問題も盛り上がること間違いなしです!
しましまと10回言ってください
大きくて黒い模様が入っている強い動物は?
- しまうま
- とら
- ライオン
こたえを見る
とら






