RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】子供たちと学ぶ!食べ物に関するクイズ

【保育】子供たちと学ぶ!食べ物に関するクイズ
最終更新:

【保育】子供たちと学ぶ!食べ物に関するクイズ

保育園の給食やおやつにはさまざまな食材が使われています。

子供たちにも食べ物に興味を持って、いろんなものを食べてほしいですよね。

食育はどの園も取り組んでいるテーマだと思います。

子供たちが楽しく学んでくれるといいですよね。

そこで今回は食べ物に関するクイズを集めました。

いつも口にしている食べ物について知れば、食事の時間がもっと楽しくなるでしょう。

先生と子供たちで盛り上がりながらクイズに答えてみてくださいね。

【保育】子供たちと学ぶ!食べ物に関するクイズ(1〜10)

サケの卵はどれでしょうか?

サケの卵はどれでしょうか?
  1. いくら
  2. キャビア
  3. たらこ
こたえを見る

いくら

キャビアはサメの卵、たらこはたらの卵です。

食べたことがない子も多いかもしれませんね。

くだものどれかな?3択クイズ

【3択クイズ】くだもののなまえをおぼえる知育アニメ【赤ちゃん・子供向け】Learn fruit names
くだものどれかな?3択クイズ

一緒に遊んで学ぼう!

くだものどれかな?

3択クイズのアイデアをご紹介しますね。

クイズを通して視覚的にくだものの名前や形を覚えたり、選ぶ力を育めるオススメのアイデアです。

3つの選択肢から正解を選ぶことで、集中力を高めながらクイズを楽しめます。

正解すると自信がつく子供もいるでしょう。

また、生活の中で身近なくだものを使うことで子供たちの興味を引き、食育にもつながる点が魅力的です。

ぜひ、活動の中に取り入れてみてくださいね!

トマトは何色の野菜でしょうか?

トマトは何色の野菜でしょうか?
  1. 赤色
  2. 青色
  3. 緑色
こたえを見る

赤色

トマトは通常、赤い色をしていますが、黄色やオレンジ、緑など様々な色の品種があります。

赤色のトマトにはリコピンという抗酸化物質が豊富に含まれています。

次のうち、皮が緑色の野菜はどれでしょうか?

次のうち、皮が緑色の野菜はどれでしょうか?
  1. にんじん
  2. 大根
  3. かぼちゃ
こたえを見る

かぼちゃ

かぼちゃの中身は鮮やかな黄色ですが、皮は緑色です。

実物を触ってみたり、図鑑で調べたりするといいですね。

ポップコーンの材料は次のうちどれでしょうか

ポップコーンの材料は次のうちどれでしょうか
  1. じゃがいも
  2. トウモロコシ
  3. かぼちゃ
こたえを見る

トウモロコシ

ポップコーンは爆裂種という、ポップコーン用のトウモロコシのタネで作ります。

野菜売り場で売っているトウモロコシからはできないそうです。

くだもの断面図クイズ

【くだもの断面クイズ】☆赤ちゃん・幼児が喜ぶアニメ☆この果物なあに?切り口から果物をあてよう!
くだもの断面図クイズ

何のくだものを切った断面か考えてみよう?

くだもの断面図クイズのアイデアをご紹介します。

このクイズは、子供たちが果物に親しみながら楽しめるクイズです。

果物の断面を見て何の果物かを予想することで、形や色の特徴を学べますよ!

例えばリンゴの断面やスイカの断面など、見たことがある果物でも断面を見ると新たな発見があって楽しいですね。

果物に興味を持ちながら、視覚的な特徴を通して考える力を育む、楽しい学びの時間が楽しめます!

夏に取れる果物は?

夏に取れる果物は?
  1. りんご
  2. みかん
  3. スイカ
こたえを見る

スイカ

どの果物も夏に食べられますが、夏に旬を迎えるのはスイカですね。

クイズをきっかけに旬について学ぶのもよいかもしれません。

続きを読む
続きを読む