子供たちにオススメの、面白い曲を集めてみました!
歌詞に思わず笑ってしまう曲から、メロディーが印象的な曲、個性的な振り付けのダンス曲など、一度聴いたら・見たら忘れられない曲を邦楽の中からセレクト!
元気のないとき、何も考えたくないとき、友達と盛り上がりたいときにぜひ聴いてみてくださいね。
カラオケにもぴったりですので、気に入った曲は練習してみてください。
真面目な曲ばかりのときに選曲すると、人気者になれるかも?
- 小学生におすすめの笑えるおもしろい歌
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【コミックソングの代表曲】爆笑!元気をもらえるおすすめの歌
- 【ネタ曲】笑っちゃう!邦楽のコミックソングまとめ
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング
- 【カラオケにも】笑って元気がもらえる面白い曲まとめ!
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 子供の歌ランキング【2025】
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
子供におすすめの面白い歌。聴くと思わず笑える邦楽(1〜10)
うっせぇわAdo

2021年に入り一気にその頭角を表した高校生シンガーのAdoさん。
高校生とは思えないほどの歌唱力と表現力で国内の音楽チャートでは、曲をリリースするごとに人気の曲としてトップになるなど若い世代からの支持が多いですね。
Adoさんの個性的な魅力を爆発させた曲が『うっせぇわ』です。
うっせぇと社会のしきたりに毒をはく歌詞が印象的。
YouTubeでは、この曲の替え歌が大人気となっています。
ダークな曲ですが、ユニークな歌詞が子供にも人気の曲です。
スーパースターケツメイシ

ケツメイシが歌う『スーパースター』は、自分ができることを見つけて、好きなことややっていることに誇りを持ってほしいというメッセージが込められている応援ソングです。
この曲は、テレビアニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌に起用されました。
ケツメイシといえば、さわやかな曲から、友情、別れの歌などさまざまなジャンルがありますが、子供向けに作られた曲も彼ららしいポップで明るい曲調が際立っていますね。
人気アニメの主題歌ですので、子供に人気のある曲です。
「ぴえん」のうた針スピ子

2020年に流行した『ぴえんのうた』。
この曲は、針スピ子さんが歌っている曲で『ぴえんのうた』のような曲をシリーズとしてリリースしているようです。
もともとは、ホラーゲーム『PIEN-ぴえん-』に使用されたことにより注目を集め、Spotifyのバイラルチャートにランクインし、TikTokでも多くの方がこの曲で投稿していましたよね。
泣いているときのことを優しい声で歌っているのが印象的。
全体的にシンプルな構成なので子供でも口ずさめそうですね。
YouTuberあるあるソングはじめしゃちょー

大人気YouTuberの、はじめしゃちょーさんは日本を代表するトップYouTuberですね。
そんなはじめしゃちょーさんも曲をリリースしているんです。
『YouTuberあるあるソング』は、そのタイトルどおり、YouTuberが映像を制作する際に起こるあるあるを歌詞に落とし込んだユニークな内容。
動画クリエイターだったら絶対に共感できるはずです。
曲は岡崎体育さんが作曲をおこなっており、打ち込みを多用したテンポの速い仕上がり。
子供にも人気のあるはじめしゃちょーさんが歌う曲ですので、この曲をきっかけに子供と一緒にチャンネルを運営してみては?
カンナムスタイル・改PSY

韓国のラッパー、シンガードングライターのPSYさんが2012年にリリースした6枚目のアルバム『PSY6甲』に収録されている『江南スタイル』。
EDM調のイケイケの曲で、日本でも流行しましたよね。
なんとこの曲のリアレンジバージョン?があるんです。
『カンナムスタイル・改』と命名された曲は、imod jpというYouTubeチャンネルにあります。
原曲の上から、PSYさんの声の一部分を切り取って日本語詞にした曲になっており、歌詞の内容にとても笑えます。
原曲を知らない子供でも絶対に笑えるおもしろさがあると思うので、ぜひ聴いてみてくださいね。
オバチャーンのテーマオバチャーン

ちょっと変わっているけどおもしろい曲は、中毒性があってつい聴いちゃいますよね。
『オバチャーンのテーマ』はまさにそんな感じの曲ですよ。
大阪のおばちゃんたちが自分たちの魅力、そして大阪の魅力について愛情を込めて歌っています。
ハデな服装で積極的にすぐ絡んで、あめちゃんを渡す、そんなイメージをしっかり守っている姿におばちゃんたちのプライドすら感じられる大阪愛があふれる曲です。
全国のおばちゃんはもとより、おじちゃんたちもからおけなどで楽しく歌えそうですよ。
Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

『Rat-tat-tat』は、三代目 J SOUL BROTHERSが2019年にリリースしたシングルです。
今までの曲とは打って変わって、とてもおもしろい内容ですよね。
とにかくタイトルのワードがサビで連呼されているので頭から離れなくなる中毒性のある曲です。
カラオケで盛り上がりたいときや、パーティーなどで流すとみんなで楽しくおどれそうです。
振り付けや歌詞がシンプルなので、子供も見よう見まねで歌ったり、おどったりできるのが特徴的な曲ですね。