RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【卒園式】会場を鮮やかに!風船の壁面アイデア集

卒園式の会場をすてきに彩ってくれる壁面ですが、園によって飾りのモチーフもさまざまですよね。

桜やお花をモチーフにしていたり、園のカラーを取り入れたりと、それぞれにすてきな壁面を飾って新たな門出をお祝いされていると思います。

そこで今回この記事では、風船をモチーフにした壁面のアイデアをご紹介したいと思います。

風船で華やかに会場を彩ってももちろんすてきですが、さまざまな壁面と一緒に併用できるのも魅力的ですよね。

ちょっとした空間をうめたい時など、ぜひ記事を参考に作ってみてくださいね!

【卒園式】会場を鮮やかに!風船の壁面アイデア集(1〜10)

音符のバルーン

@balloonartkanesan

Seriaセリア200円で作る音符♬♪ 【バルーンアートかねさん】 #balloon#tiktok#発表会#卒園式#入園式#卒業式#入学式#春の飾り

♬ Happy Kids – Kidmada

見ているだけで心が弾む、音符の風船で卒園式の会場をすてきに彩りましょう!

こちらは普通の風船と、細長い風船の2種類を使って作っていきますよ。

はじめに普通の風船を少し小さめに膨らませます。

次に細長い風船の先を少し残した状態で膨らませて、先ほどの風船を包むようにして音符の形に整えていきましょう!

とめたり、結びたい時は、長い風船をひねって小さな丸を作るとうまく形を整えることができますよ!

動画を参考にぜひ作ってみてくださいね!

バルーンガーランド

バルーンガーランドの作り方|100均セリアの商品で初心者さんにも簡単に作れる♩
バルーンガーランド

バルーンガーランドを卒園式の壁面に飾ると、とっても華やかになりますよ!

こちらは100円ショップで購入した風船で作るのですが、風船と一緒にバルーンガーランドテープが入っているものを購入してくださいね!

風船は21個膨らませて、バルーンガーランドテープの穴の開いているところに、風船の結んだ部分をつけていくと完成です!

淡い色の風船でまとめたり、同系列の色でまとめたりと、カラーも自由に選べるので、ぜひこのバルーンガーランドを飾って会場をすてきに装飾しましょう!

レインボーバルーン

100均のクオリティがすごい!ユニコーンバルーンと虹の風船でゆめかわパーティ🦄🌈☁️【誕生日飾り】
レインボーバルーン

卒園式の会場に風船があると、子供たちもとっても嬉しいですよね。

こちらのアイデアは、ペンシルバルーンを使って虹を作りますよ!

100円ショップで購入できるペンシルバルーンという細長い風船を用意したら、空気を入れていきましょう。

風船の大きさは、虹の内側から外側に向けて風船の長さを長くしていきます。

できたら虹の形にしならせて整え、両面テープで貼って完成です。

アレンジとして、虹の両端に白い風船で作った雲を貼ってもかわいいですね。

子供たちの作った壁面と合わせて飾れる、すてきなアイデアです!

【卒園式】会場を鮮やかに!風船の壁面アイデア集(11〜20)

バルーンとお花紙でつくる飾り

パステルカラーの装飾が華やかでかわいい!

バルーンとお花紙でつくる飾りのアイデアをご紹介しますね。

全体的にパステルカラーでまとまった印象の装飾のアイデアです。

卒園式という晴れの日にふさわしい、華やかな装飾が魅力的ですよね!

メインとなる会場はもちろん、写真スポットや玄関の装飾にも応用できそうなアイデアがつまっています。

思わず心がウキウキとするかわいらしい飾りに、子供たちや保護者の方も喜んでくれることでしょう。

ハートの風船でつくるお花

@little_kidsparty

見やすく再投稿🌸風船で作るお花🌸#卒園式#入園式#送る会#誕生日会#飾り付け#風船でお花#バルーンフラワー#フラワーバルーン#風船#ふうせん#バルーン#balloon

♬ Y (Please Tell Me Why ) – freestyle

風船で広がるアレンジを楽しもう!

ハートの風船でつくるお花のアイデアをご紹介します。

用意するものはハート型の風船5つ、丸型の風船2つです。

はじめにバルーンポンプでハート型の風船に空気を入れて膨らませます。

次にハート型の風船を捻りながら結び、花びらが5枚あるお花をつくりましょう。

最後に丸型の風船を膨らませて、お花の真ん中にセットしたら完成です!

丸型の風船はバランスを見ながら大きさを調整してくださいね。

新聞紙と色画用紙でつくる立体風船

風船だけど風船ではない!

新聞紙と色画用紙でつくる立体風船のアイデアをご紹介します。

卒園式の会場装飾を、前日に行う園もありますよね。

風船を使った装飾をしたときに心配なのが、風船が落ちてしまったり空気が抜けてしまうこと。

このアイデアは、風船を新聞紙と色画用紙でつくっているため空気が抜けないのが魅力です!

卒園式の装飾に風船を使用するのが心配だという方に、オススメしたいアイデアですね。

ぜひつくってみてくださいね!

風船でつくる虹

インパクトのある装飾がしたい時にオススメ!

風船でつくる虹のアイデアをご紹介します。

用意するものは各色の丸型風船、バルーンポンプ、テープです。

雨上がりの空にかかる虹に、明るくポジティブなイメージをもつ方も多いのではないでしょうか?

未来や希望など前向きな印象のある虹は、卒園式の装飾にオススメですよ!

また、風船で立体的につくることでワクワクとした気持ちも増しますよね。

会場を明るく華やかに装飾して、子供たちを送り出しましょう!